揺りかごから酒場まで☆少額微動隊

岡林リョウの日記☆旅行、歴史・絵画など。

2023/1/16-22【順応せざるをえない日々】史蹟名所コラージュに凝る、ツイッター大変化、大寒波

1/16月
初閻魔なので新東京七閻魔(勝手に)

巣鴨、谷中
九品仏、深川、新宿
芝、春日 pic.twitter.com/doLtFZdsWt
2023/1/16-22【順応せざるをえない日々】史蹟名所コラージュに凝る、ツイッター大変化、大寒波_b0116271_10315666.jpg

posted at 01:33:43

初閻魔なので全国閻魔勝手に七選
遠野、青梅
鎌倉、京都
神奈川、京都
松山 pic.twitter.com/0NRtFTcADj

posted at 12:36:00

閻魔王印ってこんなにあったのね(「閻魔めぐり」大正13年)

京都六波羅蜜寺
南千住金戒寺?(不明)
蔵前閻魔堂華徳院(焼失移転)
司紫司緑 御目判(不明)
京都引接寺
秩父久昌寺 手判石 現存

2023/1/16-22【順応せざるをえない日々】史蹟名所コラージュに凝る、ツイッター大変化、大寒波_b0116271_10340735.jpg
大阪の長宝寺は閻魔王印を額に押す中世の方法が残っているそうです
www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/00 pic.twitter.com/Zw6f78q82a

retweeted at 12:38:13

朝は暖かかったんだが雨は冷たい pic.twitter.com/do2GX97uVk

posted at 13:39:54

舎利浜という名前は宗教的だなあ【茨城新聞】うつろ舟奇談、新たな「兎園小説」発見 茨城・鹿島神宮大宮司が収集 ibarakinews.jp/news/newsdetai

posted at 17:08:21

ペットが大きくなりすぎて放したのかな>東京湾にトド?専門家「聞いたことがない」 弱って群れとはぐれたか:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASR1J

posted at 20:16:49

東京石造物七選(勝手に)

小石川 沢蔵司稲荷の異像(かつてはもっと不思議な像等があった)
切支丹屋敷の八兵衛石残欠(呪い伝承)
亀戸の自性院宝篋印塔(珍しい中世青石製)
橋場のお化け地蔵
三囲神社の老夫婦(白狐がなつき社の元となる)
普済寺六面石幢(国宝、中世青石製)
木母寺の宇賀神 pic.twitter.com/Go3eARUtcn

posted at 21:05:04

1/17火

日本七たいらな松(門かぶり松など)
※勝手に
※同じような形があればより樹齢のある方

遊龍の松(日本最長)京都善峯寺
龍髯の松 広島宮島
念頭平松 沖縄伊平屋島
五枝の松 沖縄久米島
豫章館中庭 宮崎飫肥
影向の松 東京小岩善養寺
霞ヶ城の傘松 福島二本松 pic.twitter.com/KoYrlG2QRO

posted at 00:37:01


posted at 12:46:27

急に晴れて冷えた

posted at 17:01:19

雨。何だこの天気

posted at 20:20:11

個人名地蔵七選(勝手に)
お七地蔵 八百屋お七(同名あり)
甘酒婆地蔵 咳止め甘酒売り
七兵衛地蔵 義賊
頓兵衛地蔵 新田義興をはめた船主
平蔵地蔵 正直が仇となった刑場守
小夜衣地蔵 濡れ衣の遊女
高輪地蔵 江戸で境界争いで斬られ中津藩邸に投げ込まれた隣邸家臣を屋敷神に 廃藩後中津へ pic.twitter.com/AKAtc3aaLw

posted at 20:42:35

圧倒的に江戸に多く民話頓兵衛以外は近代。維新後個人が事故や事件で個人供養に立てる地蔵が多いが有名なもの以外無くなるのも早い。地方は一揆首謀者が表向きわからないような形で地蔵にされたというもの、他濡れ衣など不幸に命を落とした者の地蔵がみられる。

御霊信仰的なあやかりがどの地蔵にもつきものだけれど、裏宿七兵衛がランナーの信仰を集めるのは古くないはずで、七兵衛屋敷を忌み地(公共地)にして地蔵を祀ったのはただ供養の印象がある。
メモ
京都の平地地蔵(一揆)、長岡の与茂七地蔵(一揆の濡れ衣)、福岡の八兵衛地蔵(身代わり、消防)

高輪は名前じゃない!地名だ

posted at 21:25:51

高輪地蔵のかわりに、一応避けていた現代、吉展地蔵尊。 pic.twitter.com/dkylMcVHBG

posted at 22:01:47

丸石道祖神ワールド
山梨 pic.twitter.com/EsLHAalTXb

posted at 23:06:17

情緒不安定(服用)なので人に優しい今晩

posted at 23:16:54

冬は嫌い pic.twitter.com/bQPU6ETB0D

posted at 23:33:56

1/18水

こうして見るとやっぱ奇行ではあるな…そして力持ち信仰の自然な発露をおばあちゃんのつぶやきに見た>激レアさんを連れてきた。力石騒動
#TVer
tver.jp/lp/episodes/ep

信仰の発生は「力」への希求だと思うので、力士同様に差石に子供を触らせて健康を願うのは「本来動かない石が浮上する」ありえないオカルトパワーを筋力やテクニック度外視で感じさせてしまうからかなあ。遊びが信仰を生むとか(遊びには大道芸も含む)お祭りの持つ神性までいくんだろう。しらんけど2

力は何事にもつきまとう「偶然」を支配する幻想も含み、その妥当性に現代で言う科学的考察が含まれるということで陰陽道とか、原始的な統計蓄積による粗雑な占いも入るから、現代通用する部分は少ないが、当時は渾然一体となって信仰に絡みついていたんだなあ。一方、精神や哲学の領域はもっと実用的

retweeted at 00:10:00

ネタがなくなってきた
郵便ポストたち

大神島
鳩間島
新城島(パナリ)上地島
大洲
波照間島
竹富島
岡山 pic.twitter.com/Kr8MohKpeB

posted at 01:38:16


posted at 01:57:43

Xperiaの電話が切れなくなる不具合、画面復帰オフで解決

設定 → システム → ジェスチャー → タップしてロック画面を表示

posted at 10:51:24

唐様ぽい軒が好き(中世〜近代)
崇福寺
清白寺
東村山
円覚寺
円融寺
建長寺
酒見寺
建仁寺
三井寺
知恩院 pic.twitter.com/FR4BM6w6VA

posted at 12:57:02

超寒

posted at 15:32:35


posted at 15:35:50

初めての虫歯治療 pic.twitter.com/8daFTNAxhd

posted at 17:13:35

インターネット初老会とインターネット後期高齢者会の温度差を感じるな #インターネット老人会 pic.twitter.com/3yor894DR8

retweeted at 19:03:24

迫力ある人物装飾、中南米みたい>国内最大級の土偶付き土器か 柳津・池ノ尻遺跡出土の破片:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet www.minyu-net.com/news/news/FM20

posted at 21:22:29

礼賛でなぜかガリアーノ思い出して見てたら良いな(アシッドジャズ流行った自分はそれまで聞いてた音楽からジャミロクワイにいくほうではなかった) youtu.be/TOH42t3Hh1A

retweeted at 21:30:10

努力しか認めない社会から脱却できると思えないな
苦労しか認めない社会は悪の苦労をも歓迎してしまう

retweeted at 21:59:18

全国川十二選(てきとう)

信濃川(新潟)
滑川(神奈川)
多摩川(東京)
山国川(耶馬渓)
吉野川(大歩危)
仁淀川(高知)
四万十川(高知)
ヒナイ川(西表島)
桂川(渡月橋)
鴨川(京都)

広瀬川(仙台)
浦内川(西表島) pic.twitter.com/w0KMao7b7K

posted at 23:20:25

寒いところが苦手なので北海道と中部北陸は手薄になります

posted at 23:21:44

いよいよ政府からネット識者まで日本人の寿命を縮める方向に舵を切らせようとしてるが、そういう計画的調整なんて無意味なほど大きなことが起きる可能性はもう高いんじゃないか。

retweeted at 23:59:01

1/19木

群馬館林 観性寺
山王権現堂秘仏(戦時中に不謹慎として閉扉)
婦人病平癒のため股に塗りこむ pic.twitter.com/p1aFIXlriQ

posted at 01:31:59


posted at 11:07:48

つぶやくことがない
北斎 pic.twitter.com/wJFmqbQ432

posted at 11:54:31

妖怪
くらげ女
こんにゃくの幽霊
化け猫
将門
化物
夜啼き婆
女郎蜘蛛

白澤 pic.twitter.com/7W8yDz0usQ

posted at 13:36:24

暗い天気がつづくようになった。

posted at 14:03:15


posted at 16:00:13

泥絵

富士川
高輪
御殿山下(お台場)
高輪(お台場)
柳島妙見
荒井宿
日本橋
新吉原 pic.twitter.com/1diGnr5Lcs

posted at 16:43:38

偶像 pic.twitter.com/1blw7H4TEE

posted at 18:11:46

名絵師妖怪集
芳年、北斎、暁斎、絵金 など pic.twitter.com/R9cZn5ltlT

posted at 18:45:42

きりんだ! pic.twitter.com/oycGSAc69k

posted at 22:10:53

全国八幡宮探訪
※朱い社は八幡さまと思い込んでて厳島とか鵜戸とか春日とか尽く違ったので写真的に半端になってしまった

富岡八幡宮
大宮八幡宮
葛飾八幡宮
亀岡八幡宮
鶴岡八幡宮
筥崎宮
手向山八幡宮
石清水八幡宮
琴弾八幡宮
伊佐爾波神社
宇佐八幡
大崎八幡宮 pic.twitter.com/78XQUadEsR

posted at 22:46:27

1/20金

高齢親子トリオ(今はコンビ)の話は遠目にはとても幸せに見える。近眼ではクズかもしれないが、今、幸せなんだろうなあ。それを目で噛み締めている。

retweeted at 00:35:08

もうなんか何をコラージュしたらいいかわからなくなった pic.twitter.com/j7Z7VEMBa4

posted at 01:06:11

<twitterついに完全サードパーティ製アプリ禁止により使用方法が制限される>

もうタイムラインを追うのはやめにして公式アプリでできることに限定してTwitterから遠ざからざるをえないという>Twitter、サードパーティ製アプリを禁止することを正式に発表 | 気になる、記になる… / taisy0.com/2023/01/20/167

retweeted at 10:09:40

うーん、どうするかな
通常ツイートに使ってるアカウントでこちらのアカウントのリストからRTしたいとき
ネットニュースやYouTubeから連携してツイートしたいとき 公式アプリはURLしか引用しない(何の動画かわからない)

posted at 10:23:42

雨だったのに pic.twitter.com/xe836LQpne

posted at 11:09:48

浮世雑誌 服部応賀、暁斎 pic.twitter.com/AohCIE6rUv

posted at 11:42:46


posted at 12:08:53

江戸東京湯屋風景
※時代差があります pic.twitter.com/bmtApdo2zB

posted at 12:40:54

気温上がってきたが天気予報はあってたのか?

posted at 13:34:12

貧富の差が激しくなり前者が膨らんでるのは普通に暮らしてれば実感される。最近は後者の膨らみも気になる。昼間からテラスで高級ランチを食べる人々に若い男(特有の髭)が多い。前は外国人だった。リモートワークの独身でもあんなの食えない。子供もいる。渋谷とか都市計画はあの層しか見てないのね。

posted at 13:39:19

強盗殺人および強盗団の全国多発で治安のいい場所がピンポイントで狙われている。近所を見ていると知らない男が平日なら工事だろうが日曜にも一人でうろうろしている。川崎でしか見ないような車や服装顔つきに警戒する。

全国楼門
※思ったより形態にバリエーションがあってまとまりなくなった

酒見寺(兵庫)
鶴林寺(兵庫)
出雲大社(島根)
大願寺(宮島)
根津神社(東京)
平林寺(東京)
浄智寺鐘楼門(鎌倉)
鵜戸神宮(宮崎)
伏見大社(宇治)
長岳寺(奈良)
般若寺(奈良)
苗村神社(滋賀) pic.twitter.com/6LMAXFuOla

posted at 15:31:55

晴れた日の放課後は気温が一度上がる

posted at 16:09:52

半年ぶりの古本屋が閉まってるぴか pic.twitter.com/M6Ly2HntxA

posted at 16:24:06

全国洞窟神社・洞窟寺院

洞寺(粟国島)
クマヤ洞窟(伊平屋島)神式祠は撤去された模様
マントラ洞窟(道後)石手寺
三色観音(伊良部島)
奥の院 玉川大師
岩窟(石老山)顕鏡寺
江ノ島弁天洞窟
数馬岩井やぐら(房総)
鬼ヶ島大洞窟(女木島)
天安河原
イキガ洞
大谷観音
鵜戸神宮
童男山古墳 pic.twitter.com/e7eCoFKWl3

posted at 18:53:30

あまりにも霊視えすぎる人って、それとは違うものを視てるんじゃないかと思って怪談に聞こえないんですよ

posted at 20:49:40

1/21土

ビゴーは自分からフランスに帰ったと思う。時代と若さと社会変化から日本に残る選択肢はなかった(特権を失うのが大きかったと思う)仕事として色彩のないジャーナリスティックな銅版下絵をスケッチしてたから、帰国して絵画の世界で走れなくてもジャポニズムの商業需要があり、絵葉書に自由な色で日本を思い出せた

社会通念はこの国の社会でもがいてない人間が軽々しく壊していいもんじゃないわ 壊せば作れるは幻想

ビゴーの風刺を反芻しながら、その習俗に至る武家社会のしきたり(ビゴーの妻は士族出身のため恵まれていたろう)や支配階級に虐げられ続けた町人文化の歪み、理不尽への対処法の発露が、明治も進むと無意味になり消えていく。和室での挨拶を「土下座」っていうのも驚いたが、儒教の礼節の残像でしょね

ビゴーが不思議に思った「混浴は平気なのに裸婦の絵は大問題になる」って、フランス人と日本人の根本的な美意識の違いもあるだろうが、onとoffでoffなら礼儀も何もない、onはもうそれこそ礼節、だから公衆の前に大裸婦ははしたない。onは上位階級(家系内含む)への態度から、現代風に変化してきた。

アイコス pic.twitter.com/QjMccOMd0w

大雑書 pic.twitter.com/jJw0F9isaS

posted at 02:34:17

ここんとこ不思議番組多かったけど薄い

激レアさん力石 知られざる習俗◎
マツコ世界 妖怪博士ニューウェーブと最新情報◎
アンビリはただのビックリ映像✕
フシギの会 緩すぎる。パンくんが出られたのが不思議△
酒のツマミになる話 往年超能力と喧伝されたマリックさんのマジック△

retweeted at 12:00:38

ごろごろしてたら曇って晴れた。

posted at 13:34:53

花が咲くかと思いきやずーっとつぼみ
はえやあぶも来なくなった pic.twitter.com/W3FYONNM9x

posted at 13:47:06


posted at 14:16:05

神津島天上山 pic.twitter.com/7o6nhNYfiC

posted at 14:46:09

甲板でハレー彗星を見た

posted at 17:48:12

久しぶりに伴って帰宅。すがすがしい夕方に落ち着いた。やっぱり体力が落ちていることが指の細さにも出ている。しんぱいだな。

posted at 17:46:36

日本蘇鉄七選(てきとう)
※日本三大のほか日本一を自称する蘇鉄は東海から西日本に分布しています

日本寺(千葉)
龍田神社(奈良)
妙国寺(堺)信長泣き蘇鉄
浦の町(平戸)
グラバー邸(長崎)
宇根(久米島)
御香宮(伏見) pic.twitter.com/LYDmNh4oo0

posted at 22:05:30

ブラタモリ衝撃のマニアック視点だったが詰め込んだなあ。天保の飢饉に宗教的要衝を守りミニ八十八ヶ所のアイデアで仏教的な祈祷をなす独得の風土。それからだいぶ下って高千穂峡谷の観光が発展したということですね。 pic.twitter.com/PVrcCpI056

posted at 22:17:59

海に行く機会があったので水難よけの御札をもらったりしてたけど、今もめまいを起こしてるとあって行くことは無いかもしれない。水難よけというと河童、水天宮の土面や長崎の水神様の印と黒札は手元にまだあるが、愛宕神社の河童様、よく考えたらあんな山の上で何故かっぱ様なのか。。 pic.twitter.com/ulYFcn7LoL

posted at 22:44:35

本当ならドラマチックな話だがここまで精緻な復顔術はすごい>伝「護良親王の首級」公開 鎌倉幕府討伐で活躍、後醍醐天皇の皇子(毎日新聞) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/d609f

なあんだ偽書根拠か。復顔法についてはどうだろう。昔は木乃伊とされていたのでブログにもそう書いといたが、されこうべを塑像の要領で盛ったという。元々の姿を想像すると能面的でなくリアリスムへのこだわりを感じる。江戸後期に国学系の考え方をもったインテリが入り込んで作らせたとか。

posted at 00:16:10

1/22日

登山の感じ(1984-2000)
北アルプス
八丈島
三宅島
南アルプス
蝶ヶ岳
二子山(こないだクマが出たところ)
農鳥岳
北アルプス
北岳
富士山 pic.twitter.com/URZFTS4Lbs

posted at 00:07:40

2016年に降ってるので奄美大島の雪はそんなに騒がれなかったのか。というか115年ぶりが2016年なのに、3回くらい降ってるのねここ数年。雪は南方の植物にはすごい悪い。影響ないんだろか

posted at 01:09:23


posted at 10:51:58


posted at 14:37:02


posted at 16:52:31

APIフリーはTwitter自体が公共性をもった慈善事業だった東日本震災頃までのもので、スマホアプリ全盛になると結構圧迫するとこあったんだろう。WEBサービス時代はAPIを覗くことも業務上あったものの、フリーで使えることには少し変な感じはした。

retweeted at 17:18:36

かまどは井戸みたいな信仰的扱いをされたのね、だからかまどを侵す(大中寺の七不思議みたいな)のは禁忌 ちょっと時期は新しい例>かまどの神?顔が描かれた石の支脚発掘 平安時代の竪穴式住居跡から:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASR1M

posted at 21:10:26

豊後竹田の観光(2000/5)
※豊後竹田は何度も行ってますが観光はこのときの数時間だけでした…

観音寺十六羅漢 元和4
岡城跡 荒城の月の荒城、石垣
キリシタン洞窟礼拝堂 弾圧期
愛染堂 国重文 寛永年間
殿町武家屋敷通り
竹屋書店(現在和小物等店舗) 登録有形 明治32
白壁の街並み 駅そば pic.twitter.com/1pjPHKhyZB

posted at 22:29:56


by r_o_k | 2023-01-23 11:07 | 純粋日記 | Comments(0)

by ryookabayashi