揺りかごから酒場まで☆少額微動隊

岡林リョウの日記☆旅行、歴史・絵画など。

2022/4/7-11am0049休館多し深川久しぶり度会園女の墓、等々力不動花まつり、尾関トヨの東京、ベンガラ、最後の桜、猫又と行燈、写真集つづき

2022/4/7-11am0049休館多し深川久しぶり度会園女の墓、等々力不動花まつり、尾関トヨの東京、ベンガラ、最後の桜、猫又と行燈、写真集つづき_b0116271_14385617.jpg

4/7

posted at 00:43:08

ワクワクイベント pic.twitter.com/5OZsvlcv6C

posted at 01:15:37

日本も北方領土取り返すんだろ、と言われて返せなかったみたいな話が流れてきたが、戦争世代のいくらかはそういうことは当然よく口にしてきてます。北なら南樺太。(もちろん南方のことも言う)戦後世代の問題。個人的には争いは嫌。

retweeted at 01:25:40


posted at 09:41:56


posted at 11:06:17

うす寒

posted at 12:01:55

短期間のお試し番組がやたら多いなあラジオ含め。いろんな若手司会が起用されるけど一気になくなるのね。番組自体がYouTube化ないしお手軽化して、NHKでも気まぐれに始まりわりとすぐ終わる教養番組が多い。怪しいことも放送したいんだろう。

posted at 12:39:56

子供をのせたママチャリがすごくたくさん走ってるが中に大学生のせたママチャリが一台だけ。。

retweeted at 13:13:36




posted at 15:39:51



アンビリバボー、たつき諒さん(本物)
アンビリバボーらしい企画が数年に一度あるよね

retweeted at 20:22:19


辛抱強く会話していけば何となく戻るのがモザイク型

posted at 21:24:12

トイレに流せるティシュペーパーでは薄すぎて粗相の掃除ができないと思っていたらお出かけ先のダイソー店頭でトイレに流せるキッチンペーパーみたいのが積んである。早速粗相後の床やトイレを拭くと、やっぱり薄いんだけどそのままトイレに流せるのは楽だ。今までペーパーはゴミ箱という山岳式だった…

posted at 21:28:10



今までに江戸時代の骨は発見されてた、というのも素人的にはこわい。今回は衣服など現代らしく、、、>九州大学跡地から切断遺体「がれきから異臭」 福岡県警が捜査:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASQ47

posted at 22:39:08



4/8

カメンカの博物館とは違うらしい。一部破壊にとどまったので復興を目指すとのこと>チャイコフスキーゆかりの街がロシアの攻撃と占拠で破壊される | MCS Young Artists mcsya.org/trostyanets-de

posted at 00:06:28

藤子A先生は魔太郎がくる以外あまりはまらなかった。絵が怖かったんだと思う。水木先生の漫画にもある、親しみやすさのないような独特の表現というか。でもプロゴルファー猿は当時唯一のゴルフ漫画、笑うせぇるすまんはわけがわからない理不尽なドーン。社会派作品は時代のリアリズムなんだろうか。 pic.twitter.com/GzrAUKNZsz

posted at 00:22:18


谷中生姜 pic.twitter.com/SaIR3GPMk0

posted at 00:33:53

昨晩寝ぼけて謎の何かを書きかけたらしい(たぶん左上から右下へ向けて寝ていった)裏表紙… pic.twitter.com/5huC0rL1oA

posted at 00:49:58



体調(おなか)寒気

posted at 09:49:56


posted at 11:32:12

はなまつり pic.twitter.com/Pe3LoNIOo6

posted at 12:00:00

突如くしゃみ鼻水花粉症 pic.twitter.com/gVPCmg0qoY

posted at 12:02:37

歴史探偵縄文、ガチ考古学者番組だとウンザリするほど素人想像の隙がない話になるからつまらなくなる。これは前半は最新縄文遺跡発掘情報で、平易に見られるが時間的に網羅性はなさげ。後半は土偶は植物精霊であるという門外の学者の新説、立体的な土偶を平面写真で捉え当て嵌める無理。ガチとは対極の消化不良でした。

retweeted at 12:52:09

ザ・ボーイズ シーズン22週間かけてやっと見終わり。正直1からは落ちる。ご時世と重なり複雑な気分も。最終話は見応えあり>Prime Videoを今すぐチェックする
watch.amazon.co.jp/detail?gti=amz

posted at 18:00:03

かつて踏切があったとこ pic.twitter.com/rgyjVXwhh7

posted at 18:10:59

すごく疲れたにゃ pic.twitter.com/ODQuNAL0ZR

posted at 18:17:58





4/9

posted at 00:14:56


posted at 01:40:19



深川にひさしぶりに夕食の佃煮買いに行くのです
住吉物語の斯波園女こと度会園女のお墓(多分作り直し)についでにいく

みどり子を頭巾でだかん花の春

亡母の乳母が剃髪し入る庵に身を寄せた宮姫が、夢に誘われた四位の少将と再会し京で子をさずかる話のどこなのか調べる気力なし pic.twitter.com/mamEZYIkiO

posted at 11:27:27

斯波園女墓、やっぱり新造のようです。ただ門前石柱に旧墓石の辞世(俳人供養碑は辞世の句を刻みがち)がかいてあった。富岡八幡宮に寄進した桜は有名だったが震災で焼失とか。 pic.twitter.com/GzZblhktMe

posted at 13:26:23

清澄白河が人だらけになってる…
佃煮は不足気味 pic.twitter.com/JQR878UcDp

posted at 13:28:41


変わりゆく渋谷
山下本気うどん、センター街入り口へ
ポスター撮影する人だらけ
沖縄そばやんばる渋谷店閉店
今風ポップアート pic.twitter.com/NYvZxUrUaX

posted at 14:40:30

暑いのはいいよね pic.twitter.com/nrFrWA7jW7

posted at 14:41:59

これ、右側の看板に呼応してるんですがそちらはクレームで掲示中止になるそうです(こちらもあと一週間) twitter.com/enkaizankumazo

posted at 19:12:34

渋谷混みすぎ


retweeted at 14:44:12

コーラがカバンの中で蓋吹き飛ばして、夏(ではないけど)

posted at 15:33:15

良い春過ぎてたとえ一時間でもゆっくりできる

posted at 16:20:47

ウミヘビ擬態のオオイカリナマコ(不鮮明)






ひつこい、は下品だから言うなと言われた
江戸弁からすると西の言葉なのか

retweeted at 21:28:39

自分の先祖が若い頃の加筆写真から「かわいい」とかいってネットで撫で回されてるの子孫どう思うだろうな(楠本高子)

このあたりの女性が目立つばかりに過酷な運命背負うの現代観点とはいえ気の毒で、ネットで再度過酷な目にあってるようで…

顔つきからもちろん化粧や髪型や服装からその人の内面を決めつける伝統的な日本にあって、当時蔑まれていた層の持つ属性(アイドルみたい)を持っていたかのように見立てられるのどうなんだろう。

retweeted at 23:07:22


posted at 23:28:03

4/10

室生寺五重塔被災前後 pic.twitter.com/mPVzgmzpDZ

posted at 00:46:17

行灯の鰯油は臭いが安い、猫は魚を好む…というが女郎が栄養上こっそり舐めるのを猫に例えたという可能性?でも客をあげるから上等な菜種油だったのか>江戸の「化け猫」はなぜ行燈の油を舐めたのか?【にゃんこサライ特別編6】[PR] serai.jp/living/232395

retweeted at 01:52:22

子供の頃、夜障子に外明かりから巨大な猫のシルエットがうつり、目の部分だけギョロギョロ動いてこちらを見た恐怖体験があった。化け猫体験である。

retweeted at 01:54:45

谷中布袋尊の今昔 pic.twitter.com/Bz2Cka1Kin

やはりまだあるのね>「高輪築堤」未発掘部分の保存の契機に…日本考古学協会が16日にオンラインシンポ:東京新聞 TOKYO Web www.tokyo-np.co.jp/article/170167

posted at 11:20:18

花まつりですよー pic.twitter.com/GFkWh1eKF3

posted at 15:11:13


posted at 17:29:40





pic.twitter.com/fr8oHayyAE

posted at 21:36:49

ベンガラ

隼人塚
朱垂木やぐら
石人山古墳
チブサン古墳 pic.twitter.com/HGFezAuJxw

posted at 23:52:01

べんがら塗りなどー
大隅国分寺石造十三重塔
大分
大分
福岡 pic.twitter.com/FQw0XOTflk

posted at 00:04:55

明治二十二年尾関トヨ版東京名勝。これ、全部で何枚あるんだろう。写真絵葉書直前の東京名所版画集で銅版に色彩がとても美しい。たまに店に出て個々は安いが、まとまった数はとても買えない。ネットには全部はない。日本橋、神田明神、不忍池(花火はよく描かれる)浅草寺 元は写真トレスだと思う pic.twitter.com/lT6MZWhVBZ

posted at 23:26:59

明治二十年代なので江戸風のものはかなりなくなっている。尾関トヨ含め銅版風景画の作画特に遠近が崩壊して見えることが多くある。銅版技術の問題か古来の浮世絵技法との齟齬か、写実ゆえ意識される。銀座、愛宕山展望台、洲崎遊廓、向島より待乳山(いつもの船着き場からの風景)百本杭がある pic.twitter.com/uujgGKzy5T

posted at 00:37:52

上野駅、新橋駅(人に比べて建物が大きすぎる気がする)、招魂社(靖国)、高輪築堤(汽車の立体感や架線の遠近感がおかしい)一人乗り二人引きの人力車はこのように引く形のものもあった。急なときとか。尾関トヨ pic.twitter.com/dAKiJUNnVP

posted at 00:49:56


by r_o_k | 2022-04-11 19:00 | 純粋日記 | Comments(0)

by ryookabayashi