揺りかごから酒場まで☆少額微動隊

岡林リョウの日記☆旅行、歴史・絵画など。

2022/3/22-27寒暖差から桜満開、急に花散らし、墓参り、開化おもちゃ絵

2022/3/22-27寒暖差から桜満開、急に花散らし、墓参り、開化おもちゃ絵_b0116271_10014801.jpg



3/22

Ψの河原 pic.twitter.com/9UQEUZEYFo

リングワンダリングは知らない町の平凡な風景では起こると思う、気を抜いてると同じ方向に曲がり続け元の場所に戻ることはまじである(方向音痴って似ている)

posted at 00:29:30

いろんなところにスポーツの痕跡を探す試み

ガキの使いYAWARAへんで


年上にも年下にも年下だと思われてるTwitterなんなんだ(誰に対しても敬意は持とう)

retweeted at 01:41:39

寒さが年末ぽくてホッと落ち着く(最近の自分に限って言えば体調も気分も最も落ち着く…が家族は逆なので春来い)

posted at 01:44:53




posted at 02:05:51



やっぱ緑はやってるのね pic.twitter.com/FYDTBfPkDu

posted at 09:56:54

時事問題法律問題はほんとに難しいし水物なので、伊集院さんのラジオでコーナー化するのも日曜大将軍の頃から(御本人のポリシー的にもおそらく)難しいものだったんでしょうが、このご時世なので、報道というくくりでない限りここで終止符ということになるでしょうかね(らじおと)

retweeted at 10:03:28

竹内アナが濃厚接触者とは。逆持ってる。

retweeted at 10:06:36

<東電緊急節電>

10分暖房つけて室温16度。まあまあ。
自分以外の暖房のために自分は消す(無意味としてもまあ気持ちとして)

ダウンジャケットで布団にくるまるのはデフォルトなんですわ

posted at 15:17:33


posted at 15:45:15

とても懐かしいテイスト。3時に会いましょう。速水御舟タッチの大狐様。写真が年代の割に古すぎ…>ヤマコワ~やまがた 怖くて不思議な話~
第四夜 オキツネサマ
#TVer #ヤマコワ~やまがた怖くて不思議な話~
tver.jp/feature/f0102344

posted at 16:06:29

珍しいのは生で見えた青いかたまりが録画にも残ったこと!>#19:モダンタイムスwith野田クリ除霊ロケでマジの心霊現象撮れました @ABEMA で無料配信中 abema.app/Emmr

posted at 18:07:06

12度まで下がったので暖房少し入れますね

posted at 20:01:50




醤油ラーメンの汁は醤油と味の素という時代が(蒲田には)あったんだぞ…

retweeted at 21:57:18

白菜浅漬は味の素かけて醤油、はさすがに現役と思っていたので、限られた文化圏で生きてきたことの危うさを感じる。味噌汁には入れるよね…出汁文化のない地域で味の素=出汁なんで…

retweeted at 22:14:44




3/23

牽牛子塚古墳があんなUFOみたいになっただなんて pic.twitter.com/1NLoGpKxxk



posted at 00:23:14

アイズワイドシャット pic.twitter.com/ND7gzl7St9

posted at 00:27:20

わかんなくなった pic.twitter.com/YLqGpX24KV

posted at 00:49:34

呪物を山に入って取ってくるという気軽さ!ケサランパサランが水族館や博物館に展示されてるのね…>ヤマコワ~やまがた 怖くて不思議な話~
第五夜 白の怪
#TVer #ヤマコワ~やまがた怖くて不思議な話~
tver.jp/feature/f0102346

posted at 01:06:43

体力ない人は椅子に座っているだけでも急速に疲れるのに、医療関係者すらそういうとこ配慮しない。周りも気をつけて、自分についても気をつける。ほんと他人はたとえ組織上管理義務があっても罪にならないから気をつけない。

posted at 01:39:02

はれたな pic.twitter.com/4tJjmEzyw5

posted at 09:49:44



不思議体験ファイル信じてください!!第一弾、大昔の不可思議な体験を検証する趣旨だけでも十分センスオブワンダーだった、タイムスリップとか吉見良弁杉とか。呪いの専門家が口を揃えた怖い話、ドキュメントでないと最近見ないんだが、霊団が事故物件で連携してるの嫌だな。リモートに子供の声も。

retweeted at 11:34:02

うつぼハンター pic.twitter.com/sl0oeGPa43



開化おもちゃ絵
大くじら見世物
川蒸気
鉄道
博覧会

くじらは両国の小屋だろう
川蒸気は両国の写真にも残る
鉄道の形態は開通前想像図に似た変な形
博覧会のシャチホコは当時貸し出された名古屋城のものか

竹内栄久の名あり
梅堂国政(三代歌川国政)? pic.twitter.com/BNpYlg7jVQ

開化風物

祭日 明治6年に創設
吉原(大阪屋?)
両国橋 蝙蝠傘
千里軒(乗合馬車の会社)浅草を起点に1880年まで6年間あったので、明治前期の玩具絵ということはわかる pic.twitter.com/TFBrHzr0xE

posted at 14:52:20

明治前期の玩具絵
会席茶屋
芝居
書画会

最後のが不明…似た場所は多いが名称と桜があわない pic.twitter.com/fD6dOfDM8D





posted at 22:27:57

突然困惑すること起きて気を収めるため水ダウ

posted at 23:11:51



3/24

思考の癖は頭の癖であり、直せるようなものではないと思うようになった。シンプルな意味でだ。癇癪持ちは理屈で癇癪を爆発させるのではなく、老いると傍目にはよくわからない理由で怒り出す。そういうもんだと思うと不可解に見える高齢者の思考も理解できる。

posted at 00:53:03

大変心身不調
蓄積したものがガラガラ崩れたことで動けん

posted at 09:22:17

かなり忠実よ twitter.com/expo2025_japan pic.twitter.com/YOmbXzMpGB

posted at 09:48:17

地獄絵2組。死後の世界があるという前提で、死後生の辛さを多くの地獄と一つの極楽で示す。死後生のない前提の現代の辛さよ>ヤマコワ~やまがた 怖くて不思議な話~
第六夜 地獄の歌
#TVer #ヤマコワ~やまがた怖くて不思議な話~
tver.jp/feature/f0102350

retweeted at 10:27:58




posted at 13:04:44

伊集院光とらじおと最終回。全体のトーンは秘密基地最終回に比べて落ち着いていて大人だったが、最後の思いのこもった伊集院さんの語りはさらに大人で、率直で、6年は短く志半ばなのは伝わってくるが、数々の状況変化の中に大きなポジティブ要素として落語回帰があったのだ、と改めて。完全に終了ですね。

とらじおと自体6年で変化している。初期のニュースポッドキャストの若手芸人わちゃわちゃが好きだった私は今のトーンは隔世の感(特にコーナー)多分山頭火のようなコーナーは私みたいなものは離れてしまう。しかし平日午前としては良いコーナー。アシは非常に難しいけどこの番組のMVPは安田さんだ。

retweeted at 13:46:07

ホリプロ離れのような話はほんとなのかな。吉本強化か。

retweeted at 13:46:58

参照:東京花柳界情報舎 花柳界の歴史(明治時代~近代) www.tokyo-geisha.com/html/article/h

posted at 15:17:09


posted at 15:53:02




天蓋を掛ける金具やスパンコール布団でびっくりしたよ…>群馬県 - 史跡観音山古墳へのご案内 www.pref.gunma.jp/03/x4510004.html

posted at 21:08:19



明治中期の幾英の玩具絵、色がきれい pic.twitter.com/TwagGwtF9N

posted at 21:47:48



3/25






posted at 01:08:36





体調すぐれず朝食たべさせて一時間寝る。寒かったよね朝。南武線なう

posted at 11:06:25

咲いてません。 pic.twitter.com/dg0QRZdhZE

posted at 12:02:04

二分咲き墓参り
荒れた雰囲気でまだ冬の気配強し pic.twitter.com/dmmqOOxm1t

posted at 15:01:57


posted at 15:04:06


posted at 16:37:47

もう寝たい

posted at 20:25:08






縄跳びは江戸時代には日本に来ていないか普及していなかったと思われる。明治になり体操教育の中に縄跳びと馬跳びが取り入れられ、明治中期にはこのように子供遊びに拡がったのでしょう。幾英の人物は端正で、子供はかわいい。 pic.twitter.com/jH2uWCpCR6

輪回しは世界同時多発的に行われるようになった遊びで、そんなに面白いと思えないが、古代ギリシャで既に競技化されている。日本では縄跳びとは違い浮世絵に既に多数描かれているが、自転車の車輪を使うのは明治以降。ここでは桶を締める縄の模様。 pic.twitter.com/VgDE7geJf8

posted at 22:26:49

これは鉄道馬車(市中鉄道)の大きな模型。飴屋が子供に飴を売って、中に乗せてあげるもよう。「市中鉄道菓子」二人が押して動かすのでしょう。うっかり者で飴を忘れてラッパを吹いて、手で押して動かそうとしている。どうも売り手もそんな年には見えないので、ほんとの風景かどうか? pic.twitter.com/3AMicrIVgW

posted at 23:55:40

子供用人力車にも見えるけど乳母車には大きすぎる気もする。子守りに押させて、お金持ちなのは確かかな。先のツイートの玩具馬車飴屋に向かうところ。明治中期。 pic.twitter.com/Vkph8MZbnV

posted at 12:35:44

中世神像 ほう【タウンニュース大磯・二宮・中井版】 大磯町 県重文に高来神社神像 郷土資料館で常設展示 www.townnews.co.jp/0606/2022/03/2

posted at 11:44:43

春の嵐
桜も散るわな pic.twitter.com/fc6XpTEXy0

posted at 15:06:00

万博遠くなり pic.twitter.com/jmrOCSoss5

posted at 15:15:41

関暁夫のオカルト番組がこれで全部終わり?BSテレ東のゾクッとする怪感話が番組表表示もなく終了。「Z」のロゴも不運だし、朗読系怪談はご無沙汰なのでまあ、いいか、とも思うが、テレ東の関さんぽも都市伝説から離れて特番のあと再開の気配もなく、YouTubeもやりすぎ特番近辺以外動かない。ご時世か。

retweeted at 15:42:23

自作ラジオで学校で隠れて聴いてて、毒蝮三太夫のミュージックプレゼントに出て当時としては一大プレゼントのフルーツ缶や耳あてラジオなど詰め合わせをもらいました。当てた曲はRCサクセションのサマーツアー。 #大沢悠里のゆうゆうワイド

posted at 16:08:51


求菩提山登山





首なし地蔵 pic.twitter.com/UUsEu4XkZz


室町時代構築の岩屋には当時の仏像が置かれていたという pic.twitter.com/PqbpQTIz1K

やっと気持ち、和らいでテレビに没入できる pic.twitter.com/3e4ZOVZcmc


ハマグリの出汁が出ず、最後まで足掻いた結果の味の素

味の素でまとめるというのは日常(そういえば朝のお浸しも味の素パラパラして醤油少しかけるよ) pic.twitter.com/IbuJKMz0li

posted at 18:10:39

花街(繁華街)にキリシタン灯籠がときどき見られるのは何だろうと思ったが、デザイン以外の理由が見つけられなかった。 pic.twitter.com/CpNw7PU5pn

posted at 20:37:22

3/27

「記憶はあてにならない」という話を2週前くらいにして、戦争体験で秋葉原の駅から疎開するとき人の焼ける匂いをかいだ、というのは地理的にありえない、といったが、既に自分の戦争体験は曖昧。悪名高いビルマの作戦に参与した人の家族を戦後うちに入れたが大叔父の弁護士が洗足に家一つ与え苗字を戻した等

おそらくこの人の関係が梅酒かかえてしょっちゅう祖父に借金をしに来てて、祖父が亡くなる前から来なくなったのが10年後ふらっと来て懐かしそうに話をして梅酒だけ置いていった、その後すぐ亡くなった…というので高知の本家筋はともかく絶えたと理解。

この中将さんはおそらく恋愛結婚で、うちにハート型のたしかシベリアでの写真がある。こちらからむこうに嫁入りしている。が、ここがおそらく逆にこちらに取り込んだり、苗字の変更を何度もした。戦後うつけ者の将校として責められたはずだ。洗足池の家は本来うちのもので、住まわせているうちに取られた、と

posted at 01:34:29

すぐ曇った pic.twitter.com/HH3w5z6NZr

posted at 10:37:38




落寸号令雷陰謀論なんてあったのか。
当の片割れはキッチンカーで成功してるみたいで、やっぱリアル世界は良いすな

posted at 11:30:18

24時間定点ライヴ配信のお寺の夜中ずーっと蛙の声が入ってた

posted at 11:50:07

ストライプの太さがちがうな…(テレビの記憶だとこうなる) pic.twitter.com/seFvA4LfsA

posted at 12:07:52

田園調布



posted at 13:46:55

二本松 米沢 桜 pic.twitter.com/XsrKjiXWQ3

posted at 16:05:27

本を大量に詰め込むのが図書館なの?
図書館の本ぜんぶ読む、という行動してた子供の自分でも、「良いご本を良い子に」が本来だと思っていた

retweeted at 20:42:38

トイレの前に飲み物自販機?

retweeted at 20:43:23

九品仏川の桜 pic.twitter.com/3LdVvpQQ5n

九品仏川の桜(2)呑川合流点手前 角の社は消滅、合流点は呑川暗渠化地点手前 pic.twitter.com/Q7QFCc4v3x

呑川暗渠(下流)の桜 東工大〜都立大学駅 東工大近辺は谷が深く桜も高いが、都立大学駅までは小さい木が多く、駅近辺で再び高くなるが若い(この先は知らん) pic.twitter.com/oCg3GEFrYj

らじおと録音予約消去。

posted at 22:33:34


by r_o_k | 2022-03-28 10:05 | 純粋日記 | Comments(0)

by ryookabayashi