揺りかごから酒場まで☆少額微動隊

岡林リョウの日記☆旅行、歴史・絵画など。

歴史小ネタまとめ(2019/2/1-13)五反田地蔵めぐり、浅草橋明治初期、大谷観音明治、合力稲荷明治、風俗画報と東京名所図会、カセ鳥、日本寺鋸山、日清戦争

歴史小ネタまとめ(2019/2/1-13)五反田地蔵めぐり、浅草橋明治初期、大谷観音明治、合力稲荷明治、風俗画報と東京名所図会、カセ鳥、日本寺鋸山、日清戦争_b0116271_14501264.jpg

◆大谷石の大谷観音は洞窟磨崖仏。ですが何度かの火災で彩色と仁王門などを失い早くから現在のような姿になっておりますよ。明治中期とされる写真、明治末期頃の絵葉書。

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17344846.jpg

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17344958.jpg

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17344952.jpg
◆穴守稲荷
ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17364293.jpg
前髪垂らしたわ!

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17365772.jpg
◆鏑木清方
ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17371255.jpg
ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17375846.jpg

◆ミステリアスジャパン武内宿禰。少し食い足りないが半期〆の二倍年歴という考え方を知る。長い歴史の中には300はムリだが150歳まで生きた人はいたかもしれない。不老水が御飯水という否定っぷりも潔い。香椎宮の神主さんが武内宿禰末裔というのもロマンがある。立派な体格なので長生きしそうだ。

◆ブラタモリ。福井は一度も行ったことないなあとおもったら一乗谷は行ってた。景色覚えてた。

青色凝灰岩の大きな石仏を見に行ったのだった。ブラタモリでタモさんが西日本訛りになったのはじめてみた。

あれが笏谷石なのか(買ってきた資料がなくなってることに慌てたが特に困らないのでやめた)

一乗谷の崖上に城があってうんたらかんたらとか結構覚えてるもんだなー、石造物しか興味なかったので寺院跡の石庭らしき石組みなどみた。

同じ角度の浅草橋(石橋)だけど、明治初期と前期ということでこの建物が違和感。なんだろ?

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17383389.jpg

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17383397.jpg
(2021/9/29後補)

井上安治の浅草橋夕景。明治6年築の石橋。大変交通量があり鉄道馬車が見える。安治のデビュー作「浅草橋夕景」(13)から東京真画「浅草橋之景」(14)へ時期差。(東京真画)は袂の木がなくなりガス燈が立っている。左手前にレンガ建築。2枚目も東京真画でガス燈が。3枚目同じ構図。大きい二枚屋根は清親の松枝町大火図で真ん中にあるが何なのか? 料亭説あるが不明。


◆超定番スポットで清親はじめみんな描いてる不忍池

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17385771.jpg

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17385757.jpg

◆山谷堀そばの合力稲荷(剛力稲荷)。こんなだったんだ。今は日本堤跡と山谷堀暗渠にはさまれて、山谷堀沿いに簡素に鎮座しているけれど、焼ける前は日本堤下でこんなに立派だったのね。山谷村社が吉原行きの遊客が首尾の良きを願う稲荷となったと。

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17391353.jpg

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17391376.jpg

◆今日の江戸恋で二子新地が花街だった話で、二子玉川になぜ猫塚があるかというと藝妓に三味線はつきものだから(バケ猫が憑き物じゃなく皮を剥いで張った)、ってやってて、たまたま花街跡来てたのでなにげに見たらこんな線刻。これもそういう楽器店てことだよね。

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17393020.jpg

◆高時腹切りやぐら

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17400978.jpg

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17400968.jpg

(風俗画報)
ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17401974.jpg

江戸と明治の違いを感じる

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17403118.jpg

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17403134.jpg
ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17410576.jpg

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17413140.jpg

サン・マロの荒い海岸に立つ杭、お、千本杭だとおもったらムール貝の養殖の名残だそうで。しかし波除けに役立つようにもおもうけどな。。糠に釘かな

根性のおくすりのむのいやなのでトイレ行ってくる
ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17420900.jpg
最近流行りの日本スゴイ系。明治二十五年だけど。
ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17425143.jpg
英照皇太后崩御の御大喪のため謹慎する藝妓娼妓

たしかに江戸の気取りはないな

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17430831.jpg

◆新吉原の大火、明治三十年
短き春の夜の知らぬ間に明け初めて後朝を急く阿波座烏の太郎稲荷の森の辺りに騒ぎ初めたる本月二十五日午前四時半〜焼失せし妓楼の内火災保険を附しある分は三十戸程にて内「東京火災」十五戸「明治火災」十二戸にて其他は「日本火災」の被保なり〜

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17432080.jpg

太郎稲荷が出てくるのがポイントですよ。清親が寂しげに描いた太郎稲荷。

◆日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真
みつけた。日清戦役靖国神社臨時大祭、たしかにこの写真はその緑葉鳥居でした。陸海軍御用商人有志が建てて奉慰忠魂の額を掛けている。まだ馬場があって記念競馬やったんですって。

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17433138.jpg

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17433246.jpg

ここでは松谷さんかなり正確にかいてんだけど、明治中期はまだ正確さはそう求められなかった(読者があまり検証できなかった)だけにまったく信用できないものはあって。精細でやや安価になった写真が本格普及してくると風俗画報も写真が増えてくるのはそのせいだろう。しかしその時期のものは復刻無い

◆アシリパさんだ

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17434359.jpg

日清戦争より日台戦争特集号のが分冊で大きいのは日清が拍子抜けの戦だったからだろうか。

ひこうき ブーン

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17441267.jpg
(以上、風俗画報)
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_13574440.jpg
ぎだゆう
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14015060.jpg
明治二十九年のクリスマス
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14020461.jpg
◆明治二十九年半ばの時点でこの広告が。帯揚げとありますが帯枕のことですかねー。「バネ・空気おびあげ」空気やバネで膨らませるので軽いんですか。値段は安めかな。Wikipediaみたけど、あんまあてになんないな。
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14084326.jpg
まあ順番的にはもともと帯揚げ=帯枕のことで、文字通りの帯を上げるもので、いつしか紐と別れたんでしょう。
◆ワラごもをまといて嫁を迎ふの図からの裸踊り
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14091851.jpg
◆明治二十九年の花見はもうこんなていたらく(本文にもちょっと書いてます)墨堤をあるいていくと樽を小脇に抱えたオバサンが一献突き出してきた、なんてのも。日清戦争はいろいろのターニングポイントですね。幕末の終わり、現代の始まり。
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14110936.jpg
◆もう時期じゃないが、花見の起源はそんなに古くない説(江戸時代でも固かったころはお上に禁じられ開放された時期もいまの皇居の観覧みたいにただ見ながら通り過ぎるだけだった)で、じゃあいつからこんなになったんだというと、幕末にすでになっていたというのは確定でしょうかね、浮世絵など見ると。
酔っ払って路端に落っこちて泥まみれのおばさんの絵を歌川広景含め2枚ほど見たが、どっちも幕末とはいえ似てて、何か原本あったのかなともおもった。そうすると浮世絵特有のウソが入るため信頼性は??
◆浅草で見世物の忠臣蔵人形からのニセ観音おでまし、でロウソクが倒れ火がついて大騒動。貴重な禽獣を焼かれては困るとゾウを逃がす、ハチャメチャな挙句けっこうな始末で凌雲閣からも寄付金が出たと。
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14112266.jpg
◆今はやってるのだろうか。鶴岡八幡宮では百鬼夜行さながらの仮装行列。いやこの絵だと妖怪が混ざってる。
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14113368.jpg
◆幕末両国で見世物がたつていた頃、朝鮮から貴重なほんもののトラを輸入して見せていたところへ資金難の幕府軍の輩。各地で武士の地位をかさにきては軍資金生活費をせびってまわってたが、出し惜しむところは打ち壊す。横浜の方でもこんな話はあったな。
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14114777.jpg
三十年弱あとには花屋敷で禽獣射殺されるんですね。小象が一匹、五重塔にくくられてて助かる。関東大震災

◆明治中期のウェディング。
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14120212.jpg
(品川)
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14122273.jpg
戦争については「聞けなかった」んだよ、むかしは。語り出すのを待つしかなかった。自分から語る人だけが戦争を知っていると思われたら違う。
芝浜
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14130469.jpg

五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14130455.jpg

五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14130484.jpg

五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14130430.jpg
手塚治虫さんが差別問題に正面から取り組みまた時代柄反映させていたことは言を待たないが、初めて買い与えられた漫画「ブッダ一巻」を読んで幼心ながら何か既視感を感じた。それが講談「安政三組盃」の鈴木藤吉郎こと渡辺源三郎の"出生の秘密"のことだと気づいたのは成人後だ。浅草今戸の被差別集団。
ネットで検索してみて、この「被差別」の部分がぼかされて流通していることを知った。鴎外の考証小説の影響が大きいらしいが、創作話自体は日本特有の不定形で残忍な身分制度を背景にしか成り立たない。完全階級社会インドでも違和感がある。助命された侍が名誉で自ら選ぶ、晒し者が落とされる…奇妙。
「不定形」が曲者だ。誰でもならされる可能性があり、その人だけではなく子々孫々が含まれてしまう。だから先祖は敵方武将という頭領がいたりした。家で決められた完全階級社会は現代は論理で覆せる。だが不定形なものは、それを利用して誰でも差別できるので、定義をずらされたら無限に広がる。
◆歌川芳虎は酒飲みで国芳とたもとを分かっている。
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14135133.jpg
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14141169.jpg
カセ鳥(明治中期(風俗画報)・現代(wikipwdiaより))…どうしてこうなった(戦後再興時こうなったらしい)
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14143237.jpg

五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14143213.jpg
昭和十二年の段階ではこう。子供はともかく、顔を覆ってザルを突きだすのはまさに明治の絵のとおり。但しここは福島。今は山形(同名のものは佐賀にも)だけど、東北一帯に広くあった習俗としては同じものでせう
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14144743.jpg
佐賀のカセ鳥。 https://twitter.com/asahi/status/1094224913521467398…
◆磐城市ではなぜか擬似出産する。名前だけカセ鳥とした別の祭りなんでしょ。五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14150611.jpg
◆明治の切実な願い
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14150660.jpg
◆鋸山の摩崖大仏は江戸以前のものとしては日本最大で知られるが、寛政年間日本寺興隆の熱の中で築造したところ仏教抑制の流れから寺奉行に禁ぜられ特に顔を削ぎ取られたという(遊歴雑記)。信心は続いたもののこの絵のように自然物扱い。今の形に整えられたのは近年のことです。
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14152080.jpg

五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14152115.jpg
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14160391.jpg
ミステリアスジャパン、富士塚。富士講の興隆と衰退をわりとさくっと見せた。富士講が途絶え社が引き継いでいたり、信仰の形も従来のものでないことも。宝永の大噴火で一気に拡がり商人出身の即身成仏が江戸の身分制度に抗ったものであること。次回は大谷磨崖仏。ちゃんと映す模様。マニア必見。
シュール。首吊り気球か。日清戦争となんかかんけいあるのだろうか。あるわな。えぐ。伊藤晴雨は首をかたどった石鹸だかをぶらさげるのが流行りさすがに官憲に取り締まられたという。正月風景。
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14175108.jpg
弱虫
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14180901.jpg
日清戦争の雰囲気は無邪気というか凄く嫌。
◆広島大本営現役の図(貴賓舘の中の写真もある)
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14184464.jpg

五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14184564.jpg

五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14184506.jpg

五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14184558.jpg
◆目的と違うのでほとんど撮ってないけど。
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14190413.jpg

五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14190404.jpg
◆でかい
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14194533.jpg
◆五反田おじぞうさん・火葬場紀行
<五反田目黒地蔵めぐり・権八小紫遺跡>

今日のおじぞう。塩地蔵多め。街道の辻や河原道に並んでいたものがお寺に納められているの多め。五反田~武蔵小山のライン。ここ十年ですら様変わりしても顕微鏡で見れば江戸街道の痕跡。どこもでかくてびっくりだよ(最初の左はこの辺に見られる綱吉関連で珍しい像容)。斎場行の子別れ地蔵は物悲しい
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14204858.jpg

五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14204839.jpg

五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14204825.jpg

五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14204813.jpg
歯痛の神様(五反田の徳蔵寺。三輪地蔵という。綱吉大奥で仕えた老女三輪を弔うため建立された。足の組み方が非常に珍しく下した左足で蓮弁を踏んでいる。三輪は虫歯に悩んだので歯痛をかわってくれる菩薩と拝まれたらしい。このような歯病の人間が歯神になる例は千住にもある(別記))
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14211108.jpg
どなたかのお姿が(焼けたことがあるのかな)都市江戸を支える農村だった荏原郡一帯は農耕と通行に関する信仰物が多く、街道の辻や川の橋元に道標や庚申塔や馬頭観音や板碑墓塔や地蔵など多く立てられていた。今は近在の寺社や祠に集められている。
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14212442.jpg
目黒不動周辺の権八小紫関連:安楽寺の連理塚、目黒不動の比翼塚:芝居ベースの碑で現在の墓石はいずれも近世修復され古くないもよう。

白井権八は行人坂上にあった浄覚寺に潜伏していたところを捕えられ鈴ヶ森で磔となったが、鳥取の池田藩士の子であったため特別に密かに浄覚寺隣中根六右衛門が遺体を引き取り寺の裏に葬った。それが連理塚である。吉原を抜け出した小紫はその墓前で喉をついて果てた。芝居の流れである。昭和初期に浄覚寺廃寺のとき(この置き土産が今のビル建設で出た墓地跡の白骨だったのだろうか、一寺ではなかったらしいが)安楽寺へ改葬された。そのとき白い骨壷と確かに骨があったという。

一方、目黒不動の門前にも白井権八の墓があったらしい。東昌寺の跡で、今は比翼塚が建っている。今はこちらのほうが有名で、小紫が自害したのはこちらの話とされることが多い。どちらの墓も江戸時代から疑問符付きで語られるもので、処刑された罪人の骸を盗むことはおろか墓は武士であろうと時代が下らなければ建てられなかったと思われる。話としては近くの禿坂は戻らぬ小紫を追った禿が見つからず泣きながら帰るところ強盗に襲われ、近くの池で死んだ名残の名前とされる。禿塚、禿池がもともとあったから坂の名前にもついた。

五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14220559.jpg

五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14220514.jpg

五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14220583.jpg

五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14220584.jpg
病を鶏猿
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14222181.jpg
五反田(目黒)の氷川神社参道が大変気持ちが良くて写真に撮ったが空気感は写らなかった。かえって単純カメラのほうがうまく写るんだよね。。(奥の崖を大きな九折階段登った右に本殿、滝は階段右に)
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_14225030.jpg
こっちのがきれいにとれてるもんね。スマホ。サイズの問題もあるが下手に調整できてしまうのが悪い。一眼じゃないからファインダーの見え方と撮れ方が違うんだ。デジカメ時代になって一番困るところ。たとえ光学ファインダーにしても電子回路経由する時点で変わる。
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_16243319.jpg
鉄砲石。品川御殿山の観桜館という料亭で幕末明治の志士らが庭石めがけて射撃の練習?をしたそうで、その石がなぜか氷川神社(五反田)の境内に移されてます。観桜館は明治二十二年にはまだあったようです。御殿山は衰退興隆を繰り返した桜の名所でお台場の土砂を取ったことでも知られます。
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_16245543.jpg
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_16250952.jpg
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_16251832.jpg
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_16253182.jpg
御殿山の桜見の古写真の載った本を持っていたはずだが見つからない。ついに体調崩していま夕方。。

長応寺土中出現出世不動尊(昭和十八年)桐ヶ谷斎場近辺の巨大なお寺の中でもとくに大きいけど、何か境内整備中のようで、少し前の地図にかいてあることとも少し違う。
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_16261543.jpg
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_16263064.jpg
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_16264176.jpg
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_16265128.jpg
しかし長応寺でびっくりしたのは見たことない巨大な無縁塔。ピラミッド状が2つ。おそらくは手前はもうひとつあって、処理してもう一度積もうとしているのでは。江戸後期~明治くらいの板碑中心だろうか。。
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_16271719.jpg
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_16273093.jpg
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_16274063.jpg
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_16275117.jpg
朝日地蔵尊に集められた寛政元年道標ほか石造物に穿たれた鉢状穴。道標は側面のがひどい。他の2つは朝日地蔵の手水鉢とかだろうか。武蔵小山。このへんは品川用水そばで、用水が埋められたあと散ったとおぼしき石造物がそれぞれひっそり祠に納められている。見つかんなくて困る。
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_16280833.jpg
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_16281928.jpg
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_16282964.jpg
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_16284189.jpg

五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_16320432.jpg
頭が痛い…
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_16323554.jpg
徹底的に考証したリアル時代劇も見てみたいもんだな(とくに音を考証してほしい)
幕末明治初期の戦争すぐ後に芝居がかった再現写真自ら撮ってるくらいなので、、、考証なんてできるのか、、、
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_16335166.jpg
(明治の大津波、東北一帯の大被害について三巻にわたり書いている(風俗画報)。見ごたえはあるし、既視感がきつい。)
五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_16344416.jpg

◆崇元寺と御物城。(風俗画報別冊沖縄名所図会、実見してないのでは?)

五反田お地蔵さん紀行、風俗画報(日本人初グラビア月刊誌)図版、カセ鳥今昔;twitterまとめ2019/2/5-13_b0116271_16361528.jpg


by r_o_k | 2021-11-10 19:00 | 歴史小ネタまとめ | Comments(0)

by ryookabayashi