揺りかごから酒場まで☆少額微動隊

岡林リョウの日記☆旅行、歴史・絵画など。

歴史小ネタまとめ(2019/1/1-31)隅田川七福神散歩、おもしろ明治写真、南割下水、大正時代の落書き、京浜伏見稲荷、国芳忠臣蔵、広景、天狗絵、佐倉宗吾の絵金、芳年絶筆、北斎逸話、三柱鳥居

歴史小ネタまとめ(2019/1/1-31)隅田川七福神散歩、おもしろ明治写真、南割下水、大正時代の落書き、京浜伏見稲荷、国芳忠臣蔵、広景、天狗絵、佐倉宗吾の絵金、芳年絶筆、北斎逸話、三柱鳥居_b0116271_22593813.jpg
◆隅田川七福神めぐりと江戸
墨田川の相次ぐ氾濫や地震災害の影響により、どんどん内陸側に住宅地が移り寺社も牛島神社など従った。公園となった河川敷は大きな堤防と戦後は高速道路によってその様相を変える。特に梅若塚近辺は巨大な堤防マンション建築により移転しているものが多い。三囲神社の鳥居については別項にまとめました。

夫婦円満御利益の「女夫石」は三囲のこちらさんかと思っていたけど、あらためて見ると侍女房の絵とは全然違う烏帽子頭巾だ、、、 https://pic.twitter.com/RgaRSTMAds

年末年始(イベント以外)浅草拳、駿馬塚、柳屋お藤の銀杏、さすらい地蔵力石、都立大学駅近辺の歴史不思議物件、有楽町高架今昔、河鍋暁斎、女夫石の正体、三囲神社 2018/12/25-2019/1/8_b0116271_20432660.jpg

三囲神社の名物というと、こちらまだ覚えてる方がいる。戦後百本杭も敵わぬ大水が出るまで隅田川の堤防が低くて、大学レガッタやってたころ対岸ないしボートからのぞむと堤防の上にこの鳥居の頭がにょきっと覗いていたんだと(水面では対岸より視点が低くなり震災後堤防と公園がはさまること、そもそも江戸時代既に桜が繁茂し、その向こうの鳥居が見えたのは三田村氏の説からも疑問)。江戸の大水で動いたときこういう景色になった。一応今も上からこう見える。

年末年始(イベント以外)浅草拳、駿馬塚、柳屋お藤の銀杏、さすらい地蔵力石、都立大学駅近辺の歴史不思議物件、有楽町高架今昔、河鍋暁斎、女夫石の正体、三囲神社 2018/12/25-2019/1/8_b0116271_20434947.jpg

年末年始(イベント以外)浅草拳、駿馬塚、柳屋お藤の銀杏、さすらい地蔵力石、都立大学駅近辺の歴史不思議物件、有楽町高架今昔、河鍋暁斎、女夫石の正体、三囲神社 2018/12/25-2019/1/8_b0116271_20434978.jpg

年末年始(イベント以外)浅草拳、駿馬塚、柳屋お藤の銀杏、さすらい地蔵力石、都立大学駅近辺の歴史不思議物件、有楽町高架今昔、河鍋暁斎、女夫石の正体、三囲神社 2018/12/25-2019/1/8_b0116271_20434909.jpg

年末年始(イベント以外)浅草拳、駿馬塚、柳屋お藤の銀杏、さすらい地蔵力石、都立大学駅近辺の歴史不思議物件、有楽町高架今昔、河鍋暁斎、女夫石の正体、三囲神社 2018/12/25-2019/1/8_b0116271_20434966.jpg

三囲神社はふしぎな社で、昔は何かしら行くと面白いかんじの写真が撮れたりしたもんだけど、空気が澄んでてなんもなかった。べつめい田の中稲荷。

年末年始(イベント以外)浅草拳、駿馬塚、柳屋お藤の銀杏、さすらい地蔵力石、都立大学駅近辺の歴史不思議物件、有楽町高架今昔、河鍋暁斎、女夫石の正体、三囲神社 2018/12/25-2019/1/8_b0116271_20441116.jpg

年末年始(イベント以外)浅草拳、駿馬塚、柳屋お藤の銀杏、さすらい地蔵力石、都立大学駅近辺の歴史不思議物件、有楽町高架今昔、河鍋暁斎、女夫石の正体、三囲神社 2018/12/25-2019/1/8_b0116271_20441239.jpg

「三囲のゆふだち」は其角だな(雨乞いの詩伝説。今の記念碑は明治復元)

三囲神社コンコンさんの垂れ目は何とものんびりした春の向島をおもわせるけど、垂れ目というと王子稲荷の脇参道に座るおキツネさんの垂れ目(後者)を彷彿とさせて、むこうものんびりしてるんだが、こう写真にするときびがわるい様にもみえる。カネ系の個人稲荷でなく自然系の稲荷群はコワイこともある。

年末年始(イベント以外)浅草拳、駿馬塚、柳屋お藤の銀杏、さすらい地蔵力石、都立大学駅近辺の歴史不思議物件、有楽町高架今昔、河鍋暁斎、女夫石の正体、三囲神社 2018/12/25-2019/1/8_b0116271_20443265.jpg

年末年始(イベント以外)浅草拳、駿馬塚、柳屋お藤の銀杏、さすらい地蔵力石、都立大学駅近辺の歴史不思議物件、有楽町高架今昔、河鍋暁斎、女夫石の正体、三囲神社 2018/12/25-2019/1/8_b0116271_20443258.jpg

高速が通ってようと通ってなかろと水の記憶を辿ってくるデカい鷺。さいきんどこにでも棲み着く翡翠はここにもいた(岩に憑いてた)

年末年始(イベント以外)浅草拳、駿馬塚、柳屋お藤の銀杏、さすらい地蔵力石、都立大学駅近辺の歴史不思議物件、有楽町高架今昔、河鍋暁斎、女夫石の正体、三囲神社 2018/12/25-2019/1/8_b0116271_20450622.jpg

多聞寺のよこに大きな鳥居だけあって本殿が見当たらなかったなあ。習合していたのかどうなのか。鳥居が装飾されてるから続いてることはたしかで。

おしまい。

年末年始(イベント以外)浅草拳、駿馬塚、柳屋お藤の銀杏、さすらい地蔵力石、都立大学駅近辺の歴史不思議物件、有楽町高架今昔、河鍋暁斎、女夫石の正体、三囲神社 2018/12/25-2019/1/8_b0116271_20452021.jpg

◆神仏の柏手について。近世には「土下座」がスタンダードだったらしいから拍手を打つか打たないかとか生煮えの決めごとなんで、田舎の婆ちゃんみたいにてきとうにやってたらいい。そこで何を願うかだ。

年末年始(イベント以外)浅草拳、駿馬塚、柳屋お藤の銀杏、さすらい地蔵力石、都立大学駅近辺の歴史不思議物件、有楽町高架今昔、河鍋暁斎、女夫石の正体、三囲神社 2018/12/25-2019/1/8_b0116271_20460406.jpg

◆地獄太夫について呟こうとおもったのに作ってたらわすれた。 一休と地獄太夫の話は芝居で有名、地獄の羽織をはおった地獄大夫自体今も人気がある図柄。

年末年始(イベント以外)浅草拳、駿馬塚、柳屋お藤の銀杏、さすらい地蔵力石、都立大学駅近辺の歴史不思議物件、有楽町高架今昔、河鍋暁斎、女夫石の正体、三囲神社 2018/12/25-2019/1/8_b0116271_20461105.jpg
腹痛封じに持って帰ったがクソクソと…
年末年始(イベント以外)浅草拳、駿馬塚、柳屋お藤の銀杏、さすらい地蔵力石、都立大学駅近辺の歴史不思議物件、有楽町高架今昔、河鍋暁斎、女夫石の正体、三囲神社 2018/12/25-2019/1/8_b0116271_20463366.jpg

荏原七福神(都合によりひとつだけおじいさんしか撮ってない)ここは新しい。江戸にとって田舎の寺社を組んでいる。
外国人が巡ってたのびっくり。東京では比較的古いコースだが距離も長く場所もわりとわかりづらく、萌キャラで新生をはかってからは初めて。

年末年始(イベント以外)浅草拳、駿馬塚、柳屋お藤の銀杏、さすらい地蔵力石、都立大学駅近辺の歴史不思議物件、有楽町高架今昔、河鍋暁斎、女夫石の正体、三囲神社 2018/12/25-2019/1/8_b0116271_20465174.jpg
年末年始(イベント以外)浅草拳、駿馬塚、柳屋お藤の銀杏、さすらい地蔵力石、都立大学駅近辺の歴史不思議物件、有楽町高架今昔、河鍋暁斎、女夫石の正体、三囲神社 2018/12/25-2019/1/8_b0116271_20465186.jpg
毘沙門天のポーズは烏蒭沙摩明王(和便器)の暗示だとおもわれる。

このお寺に大昔ひんそな地獄ジオラマがあった。釘をまばらに打った張りぼての山すきだった。

靖国神社

年末年始(イベント以外)浅草拳、駿馬塚、柳屋お藤の銀杏、さすらい地蔵力石、都立大学駅近辺の歴史不思議物件、有楽町高架今昔、河鍋暁斎、女夫石の正体、三囲神社 2018/12/25-2019/1/8_b0116271_20472778.jpg

◆まだ目黒不動尊混んでる。参拝はやめて正月時間でもう開いてる鰻屋で買って帰る。

年末年始(イベント以外)浅草拳、駿馬塚、柳屋お藤の銀杏、さすらい地蔵力石、都立大学駅近辺の歴史不思議物件、有楽町高架今昔、河鍋暁斎、女夫石の正体、三囲神社 2018/12/25-2019/1/8_b0116271_20473608.jpg

紅白餅の蛸薬師。普段と同じ、正月でも素っ気ない。いいんです。

年末年始(イベント以外)浅草拳、駿馬塚、柳屋お藤の銀杏、さすらい地蔵力石、都立大学駅近辺の歴史不思議物件、有楽町高架今昔、河鍋暁斎、女夫石の正体、三囲神社 2018/12/25-2019/1/8_b0116271_20480254.jpg
年末年始(イベント以外)浅草拳、駿馬塚、柳屋お藤の銀杏、さすらい地蔵力石、都立大学駅近辺の歴史不思議物件、有楽町高架今昔、河鍋暁斎、女夫石の正体、三囲神社 2018/12/25-2019/1/8_b0116271_20475173.jpg

秋葉社のだるま。

今まで気が付かなかった秋葉社裏の板碑。たぶん藝妓さんだよね。

年末年始(イベント以外)浅草拳、駿馬塚、柳屋お藤の銀杏、さすらい地蔵力石、都立大学駅近辺の歴史不思議物件、有楽町高架今昔、河鍋暁斎、女夫石の正体、三囲神社 2018/12/25-2019/1/8_b0116271_20481335.jpg
蟠竜寺に浅草から引き受けられたおしろい地蔵

ペディキュアしてた

年末年始(イベント以外)浅草拳、駿馬塚、柳屋お藤の銀杏、さすらい地蔵力石、都立大学駅近辺の歴史不思議物件、有楽町高架今昔、河鍋暁斎、女夫石の正体、三囲神社 2018/12/25-2019/1/8_b0116271_20501731.jpg

年末年始(イベント以外)浅草拳、駿馬塚、柳屋お藤の銀杏、さすらい地蔵力石、都立大学駅近辺の歴史不思議物件、有楽町高架今昔、河鍋暁斎、女夫石の正体、三囲神社 2018/12/25-2019/1/8_b0116271_20501735.jpg

江戸時代には足指に紅入れる習慣はあったのか…?

練馬刑場の近藤勇と土方歳三
年末年始(イベント以外)浅草拳、駿馬塚、柳屋お藤の銀杏、さすらい地蔵力石、都立大学駅近辺の歴史不思議物件、有楽町高架今昔、河鍋暁斎、女夫石の正体、三囲神社 2018/12/25-2019/1/8_b0116271_20483608.jpg
広景の笑いは蔑みや嗤いを含むブラックなもの
補完・荏原七福神(なんか顔はめ看板出してなかったらしい…しかし顔はめなのにフェンス沿いに立ててるって…)

さすがに正月最後の休日、廻る人多し

年末年始(イベント以外)浅草拳、駿馬塚、柳屋お藤の銀杏、さすらい地蔵力石、都立大学駅近辺の歴史不思議物件、有楽町高架今昔、河鍋暁斎、女夫石の正体、三囲神社 2018/12/25-2019/1/8_b0116271_20492453.jpg
ミステリアスジャパン 、姫路城 の 妖怪2体。 簡潔な説明 。 お菊井戸 は 中世の物語 で 古い信仰を江戸時代に 芝居にした模様 。 お菊神社にも触れている。 長壁姫 は 天守 最上段 に現れる 妖怪 として知られるが 元々 秀吉 の 初期 姫路城 により移転させられた長壁明神 ヘの信仰の名残。 もう一社移転させられている。 それが物語化して 二人の城主にたたったような話になったそう。 古くは 無視をした 城主。 江戸に入ってからは 宮本武蔵の 偽長壁 明神 退治。 長壁を名乗ったのは 狐でした 。元々 はおそらく当時の若者の 武勇談 だったのでしょう とのこと。 これらを総合すると もともとこの辺りにあった信仰の 景色は作り変えられたとしても 建物に染み入り残る 様を思い描き 伝わっていったのでしょう。
歴史科学捜査班 古代ミステリー出雲 巨大神殿はあったのか みた。ちょっと食い足りないけどこれも良い番組。ラストで「あった」という結論、これだから歴史はおもしろい。正解はいつまでたっても藪の中。
◆明治写真
愛宕山上
年明け。ツイッター等ネットへの不信。ボスニアの世界最大ピラミッド続報、三囲神社鳥居調べ(参考追加)、枕橋、靖国神社日清戦争凱旋鳥居(修正追記)2019/1/8-16_b0116271_14470557.jpg
年明け。ツイッター等ネットへの不信。ボスニアの世界最大ピラミッド続報、三囲神社鳥居調べ(参考追加)、枕橋、靖国神社日清戦争凱旋鳥居(修正追記)2019/1/8-16_b0116271_23362234.jpg

(明治中期頃)

年明け。ツイッター等ネットへの不信。ボスニアの世界最大ピラミッド続報、三囲神社鳥居調べ(参考追加)、枕橋、靖国神社日清戦争凱旋鳥居(修正追記)2019/1/8-16_b0116271_15192776.jpg

(関東大震災直後)

お歯黒よりは毒性なかろし薬の習慣はなかったとのことで、口に絵筆咥えた修道女> 1000年前の女性の骨から「Bluetooth」が発見される https://gigazine.net/news/20190111-bluetooth-medieval-women-lapis-lazuli/… #スマートニュース

無茶苦茶不正確な浅草寺観音堂・旧五重塔・凌雲閣の配置(枕橋から)十二階と五重塔が逆ならまだわかる。この角度は実見ではないためこうなることも。 (東京名所図会)
年明け。ツイッター等ネットへの不信。ボスニアの世界最大ピラミッド続報、三囲神社鳥居調べ(参考追加)、枕橋、靖国神社日清戦争凱旋鳥居(修正追記)2019/1/8-16_b0116271_14530718.jpg

年明け。ツイッター等ネットへの不信。ボスニアの世界最大ピラミッド続報、三囲神社鳥居調べ(参考追加)、枕橋、靖国神社日清戦争凱旋鳥居(修正追記)2019/1/8-16_b0116271_14530860.jpg
老藝人が若女将を殴打して辱める図(どうやらツイッタラーにはこう見えたらしい) ※ひどい虫害にあってしまいました。ボロボロでもともと虫がいた可能性もあり。栄泉
年明け。ツイッター等ネットへの不信。ボスニアの世界最大ピラミッド続報、三囲神社鳥居調べ(参考追加)、枕橋、靖国神社日清戦争凱旋鳥居(修正追記)2019/1/8-16_b0116271_14545911.jpg
吉原大門夜景(擬似額装)
年明け。ツイッター等ネットへの不信。ボスニアの世界最大ピラミッド続報、三囲神社鳥居調べ(参考追加)、枕橋、靖国神社日清戦争凱旋鳥居(修正追記)2019/1/8-16_b0116271_14553478.jpg
馬よいこ 北斎
年明け。ツイッター等ネットへの不信。ボスニアの世界最大ピラミッド続報、三囲神社鳥居調べ(参考追加)、枕橋、靖国神社日清戦争凱旋鳥居(修正追記)2019/1/8-16_b0116271_14554596.jpg年明け。ツイッター等ネットへの不信。ボスニアの世界最大ピラミッド続報、三囲神社鳥居調べ(参考追加)、枕橋、靖国神社日清戦争凱旋鳥居(修正追記)2019/1/8-16_b0116271_14562413.jpg年明け。ツイッター等ネットへの不信。ボスニアの世界最大ピラミッド続報、三囲神社鳥居調べ(参考追加)、枕橋、靖国神社日清戦争凱旋鳥居(修正追記)2019/1/8-16_b0116271_14563704.jpg年明け。ツイッター等ネットへの不信。ボスニアの世界最大ピラミッド続報、三囲神社鳥居調べ(参考追加)、枕橋、靖国神社日清戦争凱旋鳥居(修正追記)2019/1/8-16_b0116271_14565025.jpgアンニュイ
(朱は元の持ち主の旗本の子が塗ったらしい)
年明け。ツイッター等ネットへの不信。ボスニアの世界最大ピラミッド続報、三囲神社鳥居調べ(参考追加)、枕橋、靖国神社日清戦争凱旋鳥居(修正追記)2019/1/8-16_b0116271_14581059.jpg年明け。ツイッター等ネットへの不信。ボスニアの世界最大ピラミッド続報、三囲神社鳥居調べ(参考追加)、枕橋、靖国神社日清戦争凱旋鳥居(修正追記)2019/1/8-16_b0116271_14585542.jpg京浜伏見稲荷のふしぎな狐たち、江戸城馬場先門古写真、葛飾為一氏による葛飾北斎の話:2019/1/16-22ツイッターまとめ_b0116271_16344350.jpg京浜伏見稲荷のふしぎな狐たち、江戸城馬場先門古写真、葛飾為一氏による葛飾北斎の話:2019/1/16-22ツイッターまとめ_b0116271_16345608.jpg京浜伏見稲荷のふしぎな狐たち、江戸城馬場先門古写真、葛飾為一氏による葛飾北斎の話:2019/1/16-22ツイッターまとめ_b0116271_16350637.jpg
年明け。ツイッター等ネットへの不信。ボスニアの世界最大ピラミッド続報、三囲神社鳥居調べ(参考追加)、枕橋、靖国神社日清戦争凱旋鳥居(修正追記)2019/1/8-16_b0116271_14555595.jpg
ほんとこうだった、別にこんな昔の話じゃないと念押しされて、うーん現代的に再現しても二度と墨堤風情は戻らないんだなと思った。
明治28年12月15日~17日、靖国神社臨時大祭(読み間違えてた)時の写真だと思います。スケールは違いますが位置関係と杉葉で覆ったハリボテ鳥居(日露戦争時には大村益次郎銅像と銅造鳥居の間に壮大な地球を模した緑門(アーチ)が作られ杉葉で覆われた)、交差旗がこの日清戦争(日台含む)凱旋図の一枚によく似てます。凱旋図では鳥居の形状が異なりますがよく見ると本殿前の鳥居も貫が横に突き出ております。この時期に既に靖国鳥居とも呼ばれる神明鳥居系の鳥居しかなかったはずです。逆に写真は額束があるように見えますが、額束の有る無しでは神明鳥居の判断にはならず、形式的なことはどうあれそもそもこれは額を取り付けただけで裏には額束が無いような感じです(それでも見た目ふしぎですが)。絵は話だけで描いて実見していないと思います。なので断言はできず確証はありませんが日露戦争以後の臨時大祭は建物が違ってくるのではないでしょうか。半見えの社号標は前年建立。拝殿有無がはっきり確認できれば(日清戦役時には存在しない)わかるのですが。おしまい。
年明け。ツイッター等ネットへの不信。ボスニアの世界最大ピラミッド続報、三囲神社鳥居調べ(参考追加)、枕橋、靖国神社日清戦争凱旋鳥居(修正追記)2019/1/8-16_b0116271_14573385.jpg

年明け。ツイッター等ネットへの不信。ボスニアの世界最大ピラミッド続報、三囲神社鳥居調べ(参考追加)、枕橋、靖国神社日清戦争凱旋鳥居(修正追記)2019/1/8-16_b0116271_14573375.jpg

参考:明治39年(1906)5月の臨時大祭のときの同所(この頃は既に今の拝殿ができています)、戦利品の小銃を積み上げて奉祝門が建てられていた。「明治三十九年五月靖国神社大祭写真帖」より。前年・後年と3年に渡り日露戦争凱旋の臨時大祭は開催されているが、他の年の写真は調べてません(資料はあるみたいです)

年明け。ツイッター等ネットへの不信。ボスニアの世界最大ピラミッド続報、三囲神社鳥居調べ(参考追加)、枕橋、靖国神社日清戦争凱旋鳥居(修正追記)2019/1/8-16_b0116271_21101818.jpg
風俗画報web版しらべようと思ったら個人利用不可だった。
江戸あばんぎゃるど第一回最後まで見てしまった!名品しかもほぼ絢爛たる大屏風、応挙以前極めて状態の良い物中心の贅沢。宗達が圧巻で光悦との断簡も鳥肌。神秘の霞の時代に思い馳せる。画商とコレクターの話に生臭さはつきもので進駐軍云々は怒りを聞いてただけに複雑だが明治既に流出してたんだよね
京浜伏見稲荷(古くない社だが大きい)
富士塚では、ないね。
京浜伏見稲荷のふしぎな狐たち、江戸城馬場先門古写真、葛飾為一氏による葛飾北斎の話:2019/1/16-22ツイッターまとめ_b0116271_16331731.jpg
おしり狐
京浜伏見稲荷のふしぎな狐たち、江戸城馬場先門古写真、葛飾為一氏による葛飾北斎の話:2019/1/16-22ツイッターまとめ_b0116271_16332503.jpg
ドリル狐
京浜伏見稲荷のふしぎな狐たち、江戸城馬場先門古写真、葛飾為一氏による葛飾北斎の話:2019/1/16-22ツイッターまとめ_b0116271_16333561.jpg
すっぱいぶどう稲荷
京浜伏見稲荷のふしぎな狐たち、江戸城馬場先門古写真、葛飾為一氏による葛飾北斎の話:2019/1/16-22ツイッターまとめ_b0116271_16334772.jpg
家政婦は見た稲荷
京浜伏見稲荷のふしぎな狐たち、江戸城馬場先門古写真、葛飾為一氏による葛飾北斎の話:2019/1/16-22ツイッターまとめ_b0116271_16335717.jpg
病気平癒の御守りをもらってきました。
京浜伏見稲荷のふしぎな狐たち、江戸城馬場先門古写真、葛飾為一氏による葛飾北斎の話:2019/1/16-22ツイッターまとめ_b0116271_16341725.jpg
こりゃそうじしないとだめだ。。
なかまがふえました(京都伏見大社のおにんぎょう)
京浜伏見稲荷のふしぎな狐たち、江戸城馬場先門古写真、葛飾為一氏による葛飾北斎の話:2019/1/16-22ツイッターまとめ_b0116271_16342874.jpg
京濱伏見稲荷神社でした。駅そば。これは歩いてけるな。戦後に生まれた地元密着伏見稲荷系の大社みたいですが、切り株に大岩が載っていて謂れがきになる(イワクラ的な存在)
◆馬場先門明治写真
枡形の突き出た形状からして田安門の外側かなあ。 江戸城明治中期頃
城壁がずっと続くこととだだっ広い道から、馬場先門とおもわれる(田安門橋は現在土橋になっていてわかりにくいがこんな地形ではなさげ)
京浜伏見稲荷のふしぎな狐たち、江戸城馬場先門古写真、葛飾為一氏による葛飾北斎の話:2019/1/16-22ツイッターまとめ_b0116271_16364583.jpg
京浜伏見稲荷のふしぎな狐たち、江戸城馬場先門古写真、葛飾為一氏による葛飾北斎の話:2019/1/16-22ツイッターまとめ_b0116271_16384755.jpg
珍しい、大神神社の三連鳥居(重文の本物ではなく拝殿内の新しいものだが)斜めからだけど撮影できたのか。牛嶋神社の絵馬に何故か描いてあるけど理由がわからない※新造され設置されたが台風で倒壊、2021年現在復興。(ミステリアスジャパン録画見)
京浜伏見稲荷のふしぎな狐たち、江戸城馬場先門古写真、葛飾為一氏による葛飾北斎の話:2019/1/16-22ツイッターまとめ_b0116271_16390282.jpg
ミステリアスジャパン三囲神社三柱鳥居(前回は書くことないので略)。新知識はなかったが敢えて東京の三井家のこちらを紹介したことに価値がある。何だコレミステリーでもやってた通り特定の人や一族に結びつく民間信仰として存在したもので、北斎漫画でも特殊視されてるように邪道なのかもしれない。
京浜伏見稲荷のふしぎな狐たち、江戸城馬場先門古写真、葛飾為一氏による葛飾北斎の話:2019/1/16-22ツイッターまとめ_b0116271_16392206.jpg
こちらは木造(前近代はどこも木造の可能性がある)
京浜伏見稲荷のふしぎな狐たち、江戸城馬場先門古写真、葛飾為一氏による葛飾北斎の話:2019/1/16-22ツイッターまとめ_b0116271_16392290.jpg
蚕の社
京浜伏見稲荷のふしぎな狐たち、江戸城馬場先門古写真、葛飾為一氏による葛飾北斎の話:2019/1/16-22ツイッターまとめ_b0116271_16392361.jpg
このような新造鳥居は新宿にすらある(しかも井戸の上)
京浜伏見稲荷のふしぎな狐たち、江戸城馬場先門古写真、葛飾為一氏による葛飾北斎の話:2019/1/16-22ツイッターまとめ_b0116271_16392354.jpg
◆月岡芳年最後の絵(復刻)
京浜伏見稲荷のふしぎな狐たち、江戸城馬場先門古写真、葛飾為一氏による葛飾北斎の話:2019/1/16-22ツイッターまとめ_b0116271_16404152.jpg
◆寿老人が頭を結んで桃を喰ってしまう絵でも。
京浜伏見稲荷のふしぎな狐たち、江戸城馬場先門古写真、葛飾為一氏による葛飾北斎の話:2019/1/16-22ツイッターまとめ_b0116271_16405110.jpg
京浜伏見稲荷のふしぎな狐たち、江戸城馬場先門古写真、葛飾為一氏による葛飾北斎の話:2019/1/16-22ツイッターまとめ_b0116271_16410856.jpg
竹生島のかた

内外古今逸話文庫(博文館)所収の葛飾北斎話のソース
気分転換に昔よんだ本めくったら北斎先生の話がかいてあった。葛飾為一(北斎自身為一を名乗ったこともあるが売ったか譲った)なる人物の書いたコラム。画帳にサインを求めてきた二人組に渋々応じた北斎、去る後から「他人がもし北斎の家について聞いてきたら清潔華美と答えろ」と言ったとか
京浜伏見稲荷のふしぎな狐たち、江戸城馬場先門古写真、葛飾為一氏による葛飾北斎の話:2019/1/16-22ツイッターまとめ_b0116271_16412461.jpg

京浜伏見稲荷のふしぎな狐たち、江戸城馬場先門古写真、葛飾為一氏による葛飾北斎の話:2019/1/16-22ツイッターまとめ_b0116271_16412476.jpg
最後の文は著作権の始原的な考え方ぽく、明治臭くて眉唾かなー。北斎が画工の軽んじられる風潮を嘆いたもの。道具屋は古物商のことだろう。
春の木馬場は榛馬場でしょう。
京浜伏見稲荷のふしぎな狐たち、江戸城馬場先門古写真、葛飾為一氏による葛飾北斎の話:2019/1/16-22ツイッターまとめ_b0116271_16414091.jpg
露木為一(この絵の筆者、葛飾北斎伝著者に贈呈)の文章としたらえらく出来た話だけど、明治26年に没してるので偽造でなければ遺稿かな。
明治26年9月編纂とある。微妙。
葛飾北斎伝(飯島虚心)も明治26年9月。この符合は何だ。
飯島虚心の話を記名で引用しているものがある(「葛飾北斎国威を失せんを恐る」)ので前後関係は葛飾北斎伝→この本ということになるか。談話かもしれないが
編纂が明治27/11までかかっているので少し後、ひょっとすると新刊目ざとく拾っただけなのかもしれない。
最後までいくつかの話をチェックしたが恐らくほとんど葛飾北斎伝かそのネタ元由来と思われる話のつぎはぎ(文章まで一致する)。大達磨絵の話が2つあり江戸護国寺と名古屋の2箇所、また巡業のようにあちこちで描いていたとある。これも虚心かいてたよね
虚心が露木氏談として記した葛飾北斎伝の部分をざっとみた。蝨の前後は露木氏の絵でも触れられ文章に見覚えがあるので写しか再話だろう。馬琴との諍いは虚心が長く書いている中でもオーソドックスな民話で露木氏は本当にこの説をとったのか疑問。

末尾の画工説だけは不明。句は有名。

編纂者自身の取材以外は出典か出典の筆者名を明記すと胸張って書いてあるのでこの文章は引用だとおもう。
サインの話あった。岩波文庫版葛飾北斎伝では92ページ。しかしこれも引用。元ネタは絵画叢誌20巻6ウ。虚心の誤記のある文章ではなく原文から引用している。このコラムもつぎはぎで、最後の画工説だけ露木為一氏の何かからの引用なのだろう。

◆この本は勇ましい話が多く、その中に気位高い福沢諭吉が浅草パノラマ館の大株主だとかゴシップが入っている。西郷隆盛のあまり立派じゃない話も多く、古刀を見に行って良いものがなくふと前の通りを美女が通ったから「あのような刀を身に着けたい」といって下男に怒られたり大久保邸写真見て奢侈と激怒したり
◆坂本龍馬は主におりょう関係だが通り一遍の話。明治中期ほぼ今のようなイメージがあったんだなあと。女に不調法のような書き方は時代だと思う。
◆ゲコゲコ
京浜伏見稲荷のふしぎな狐たち、江戸城馬場先門古写真、葛飾為一氏による葛飾北斎の話:2019/1/16-22ツイッターまとめ_b0116271_16421875.jpg
北斎
京浜伏見稲荷のふしぎな狐たち、江戸城馬場先門古写真、葛飾為一氏による葛飾北斎の話:2019/1/16-22ツイッターまとめ_b0116271_16423260.jpg
出勤しますか (大阪本、明治)
京浜伏見稲荷のふしぎな狐たち、江戸城馬場先門古写真、葛飾為一氏による葛飾北斎の話:2019/1/16-22ツイッターまとめ_b0116271_16424427.jpg
佐倉宗吾
妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_20350601.jpg
〜絵金派「東山桜荘子」(佐倉宗吾を元にした芝居)、テレビ高知蔵
妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_02092014.jpg

〜同じ。国芳(読本(台本)?)にも携わり、佐倉宗吾の張り付けの浮遊など多少似たところがある。絵金派は明治まで続いた。絵金自体、はじめ狩野派の流れから江戸表でお抱えになり腕は確かだったが贋作騒動で入墨を刺され以後表舞台に出なかった。しかし土佐では江戸での歌舞伎の取材と一枚絵の中に時間経過を書き込み絵巻物を一面に書き込んだ方法で最新の江戸歌舞伎をつたえ、技術とジャーナリズム、ユーモアでもおおいにもてはやされ、山程芝居絵を残酷ベースで描いた。最近までアトリエの酒蔵が残っていた。江戸川乱歩的な感覚だったようだ。

◆天狗絵

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_11574378.jpg

てんぐてんぐぜがいぼてんぐ

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_11575892.jpg

※古い天狗の姿をしている(今でいう大天狗もトンビ顔)

◆土蜘蛛っす

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_11581226.jpg

はいはいはい土蜘蛛っす

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_11582120.jpg

はいはいはい土蜘蛛土蜘蛛 らしきもの

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_11583132.jpg

ロケ地:京都、東京

◆この大食漢めが。。

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_11584233.jpg

山本元休

玉ゲッチュー
(海女☓大蛸)

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_11585505.jpg

こういうのは受けないのか(テーマが手垢まみれだしねー)国芳

◆青蓮院門跡よしのりんの恐怖政治。鍋かぶり上人とか親しみやすいワードが。でも基本的に室町はよくわからないな。青不動の青蓮院。

◆北斎は裸人を描いて、その上に一枚一枚衣をまとわせた下絵を描いていって、着衣完装の人物画に至ったので手間が他人の何倍にもなったというの、北斎伝にあったっけ。。

◆恋飛脚大和往来(新口村)だじゃれ

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_11591430.jpg
安藤広景の戯画だらけ

セクハラ発見

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_11594935.jpg

豊洲市場vs太田市場
妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12000292.jpg

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_22252049.jpg
広景はこのシリーズで北斎漫画をいくつか引用している。これはそのひとつ(厠)。水道橋で釣り糸が人を釣る姿も北斎漫画だが、これは他にも添え物画題として使っている絵師がいたと思う。

広景ハイライト
妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12002145.jpg
妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12002159.jpg
妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12002102.jpg
妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12002168.jpg
名所絵のうち滑稽人間がメインで描かれてるものだけをあつめてます、デザイン上ひとつだけダブってます
馬鹿手本忠臣蔵と仮名手本忠臣蔵のちがいを十一段目夜討之図を参考に。ぜんぶ国芳。
妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12011379.jpg

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12011399.jpg

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12011434.jpg

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12011408.jpg

仮名手本忠臣蔵:
橋の上で槍をつく
高師直柴部屋に隠れる
高師直立ち回る

馬鹿手本忠臣蔵:
橋の欄干に立ってみる
柴部屋で隠れんぼしてみる
高師直笑って逃げる

忠臣蔵は旧暦でほんとは一月ずれてるので今月なんだけど、ここ一番人気がないときた。そーかー。古典が外される傾向なわけだ

こどものくに

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12014132.jpg

◆グリフォンかいてたらそろそろ着く

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12061565.jpg
(一景)

古コラ写真

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12064729.jpg

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12064835.jpg

◆職場のそばに戦争の弾痕。おいなりさんは関東大震災にも戦争にも負けず(本殿は焼けたけど)火伏せのご利益が有りげてす。屋敷神だったのかな。

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12092030.jpg

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12092094.jpg

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12092111.jpg

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12092100.jpg

◆吉原関東大震災

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12095198.jpg

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12095191.jpg

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12095210.jpg

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12095269.jpg
ミステリアスジャパン、唐津謎の洞窟伽藍。戦国時代に個人が彫ったという小ぶりの素朴な磨崖仏、洞窟はかつて壮大なもので今は崩れて半端な形になっているらしい。仮拝殿から本堂を覗く形だが瑜伽洞に似る内容を関東やぐら風に薄彫りしたのだろう。ベンガラ彩色が元々とすれば江戸以前の珍しさはある
現在「北斎通り」となっている本所南割下水、単に割下水ともする辺りの明治前期。いやこれは少し端ゆえ北かもしれんしわからんけど、有名らしいが初目でした。黒が綺麗。で一景の安物をつい。既出資料も置いときます。最後は南かどうかわかりません。
妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12105213.jpg

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12105208.jpg

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12105298.jpg

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12105210.jpg

昇斎一景(広景ぽい戯画を濫造したが短命)、井上安治(杉浦日向子さん「YASUJI東京」のテーマ、多くは小さくて安く人気再燃)、風俗画報東京名所図会本所区掲載写真、尾張徳川家所蔵・資料掲載写真

◆真崎古景

雪の描き方以外広重パクリ絵と写真。

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12115271.jpg

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12115340.jpg
明治おもしろ風俗

明治末年の全国写真集みてたら箱根日光外国人観光地で「トラベリングチア」が。新発明トラベリングチェア。安楽椅子を駕籠に代用し乗り心地極めて良い旅行用具などと。調べる気はないのでただここに投入。ついでに国府津駅前海岸風景。このへんは変わってないが手前揚がる海獣が今の目には異様かなー。

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12120399.jpg

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12120355.jpg

季節感ゼロ 四条大橋の川床

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12121983.jpg

日本海海戦で有名になった島

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12123402.jpg

信太森葛葉稲荷神社など
千度石は大変だ。。

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12132813.jpg

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12132849.jpg

陸海軍御用シカゴみやげ象印はみがきの看板があるなあ。安藤井筒堂(水天宮前)。ここは飯倉交差点。  港区 東京都
https://maps.app.goo.gl/DRBenn

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12134158.jpg

金杉海岸。芝浜の東側。ここで鉄道は内陸に入るんだったか(さすがにおぼえてない)

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12134918.jpg
ただの鬼じゃないか
妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12141877.jpg

◆今や「呪いのからくり」が明らかにされる時代。ネットがなくても口コミでこういうこと十分ありえたろう。イメージダウンの風説もあったろうな>歌舞伎町に「呪いのビル」か 歌舞伎町で飛び降りが後を絶たず、1カ月で7件も|ニフティニュース https://news.nifty.com/article/domestic/society/12180-173667/…

録画でリュック・ベッソンのジャンヌ・ダルク見た。何と傑作。フォローミーとかいうから英雄譚に見えたが、腐った時代における信仰と、病理を映像で描いてる。魔女とは何なのか。ちょっと「人間ジャンヌ」を意識し過ぎてるが、カリスマというものを剥けばいつの世も英雄はこう哀れなのかもしれない。

神を利用している、それはオルレアンの少女も一緒だということ。しかし彼女は信仰のシステムを利用した自覚がなく、それに殉じたという見方なのだろう。乳白色の霧に覆われた時代の謎。

文政3年9月 建立 の 大師塔。

ここは寺は無かった、八幡社時代から村社だったが、たぶんどこかから持ってきたんだろう。存在を初めて知った。このキラキラネームぽい字なんてゆうんだったけ。

妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12143579.jpg
妖怪ちょこちょこ浮世絵いろいろ国芳絵金広景北斎本所割下水吉原三囲神社鳥居見えるか?明治おもしろつづき2019/1/21-29twitterまとめ_b0116271_12145873.jpg
ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17265548.jpg
◆中尊寺金色堂新旧
ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17272619.jpg

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17272763.jpg
旧覆堂
ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17272722.jpg
ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17272746.jpg
みやこどり。 (隅田川名物)
ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17281411.jpg
百本杭が当たり前という世界線からすると今の護岸墨堤そのものが違和感だそうだ。そういえば墨田の護岸は平成最初にもなされて、それまでは泥岸も多かった覚えがある(危ないが下りられた)大正末期に墨堤はもうダメだと鳶魚さんおっしゃったのも、多分まだまだ序の口だったのだろう。
ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17283999.jpg
三囲神社について井上安治にもあるにはある。墨堤の隅田川と逆側で、用水に小さな鳥居のような取水口があることから、ここにそういうものがあった図もあるということで、三囲神社前だとわかる。さすれば土手上の小屋は参道両脇の休所か?それにしては参道が書かれていないので別物か。さてさて。
ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17290379.jpg

百本杭そのものの絵もたくさんあるものの手元には端にかかれたこれらしかない。井上安治。清親のものは前掲した。

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17292690.jpg

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17292664.jpg
奥州安達ケ原の黒塚(オニババのやつ)

明治と平成
随分整えたのね

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17295847.jpg
ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17295833.jpg
石割桜
明治と平成
でかくなってる?
ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17301314.jpg

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17301319.jpg
国会図書館デジタルがつながりづらい。遊歴雑記が閲覧できない。大冊だから仕方ないが、初編しか復刻されてないのでつらみ。(今は復刻しか小石川にない岡本三右衛門の本墓は調布の教会にあるそうです)
ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17314890.jpg

つながった。安心。(この本は幅広いがそれほど新しい情報や深い情報はないです。記録に近い。)

江戸あばんぎゃるど2回シリーズ完結と知らなかった。あのクオリティ・濃さでこれ以上はネタがむりか。江戸と言ってもミニチュアのキッチュな江戸ではない、大屏風中心のファインアートの江戸。これを知らずして江戸絵画をわかったつもりは嘘だということで嫌と言う程曾我蕭白や応挙。自然光は良いね。

大正元年「東京の落書」より
ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17321058.jpg

夥しい下ネタの落書きにも学校内外のものに秀逸なやつがあるが、他愛もなく悪い気分にならないのは下町職人町のトイレだったりする。意味不明もいいよね

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17323591.jpg

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17323522.jpg

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17323572.jpg

興味があれば読まれたし(十五分で読める)

ネットを何とか面白く;歴史ネタ(三囲神社鳥居、安達ケ原黒塚、喜多院の禁忌、本所の夫婦石結論、日本堤と合力稲荷、日清戦争凱旋靖国神社仮設鳥居写真)2019/1/29-2/5twitterまとめ_b0116271_17331444.jpg

文字を書ける人がもうかなり多かったので、この本でも相当の駄文が省略されまた私も省略したんですけど、それでも手書き文章に賭ける思いが今(特にネット)より純粋で強いので、確信犯以外嘘が少なく濃いかんじがします。霊性がずっと強かった。技巧は高いがカラッポ、の大量消費時代との違いですねー理詰めで余白を割り出し、切り捨ててきたものが、日本的価値観から見直すと余白ではなく重要な役割を果たしていた、というふうに現代を解釈しています。オカルトはどうもあまり興味を惹かれなくなったのですが。


by r_o_k | 2021-11-10 00:26 | 歴史小ネタまとめ | Comments(0)

by ryookabayashi