揺りかごから酒場まで☆少額微動隊

岡林リョウの日記☆旅行、歴史・絵画など。

お盆小連休も雨、内離島怪獣と西表島赤崎、過去旅行写真デジ化、隅田川百本杭、大変な日々から少し平穏:2021/8/15~21

お盆小連休も雨、内離島怪獣と西表島赤崎、過去旅行写真デジ化、隅田川百本杭、大変な日々から少し平穏:2021/8/15~21_b0116271_22065382.jpg
8/15

アホに大金持たせると大金持った連中が集まってアホなことを忘れさせてしまう

retweeted at 01:04:10



超ひさしぶりの不眠症

posted at 02:34:52

プリントスキャン(フラットヘッドスキャナによる簡易自動紙焼き写真取り込み)

北鎌倉東慶寺(駆け込み寺)
水月観音で有名
pic.twitter.com/YClk7bnHKd

イエズス会のマーク(鎌倉は江戸から一定距離ある場所なのでこういったものの残るような役割はあった)




十王像
京都 pic.twitter.com/tnJiMKmIh4



佐助稲荷神社近辺

頼朝山
ほか pic.twitter.com/HFuu8HjEFv

東慶寺ほか pic.twitter.com/y3agAebz4A

北鎌倉仏像

鉄井 pic.twitter.com/18xO8MD7zq

鎌倉 pic.twitter.com/EzYNwA2MuD

鎌倉

半僧坊ほか pic.twitter.com/dzYDxYzf6r

終戦の日
お盆中日

こんな秋雨の荒れ狂う日なのは記憶にないほど 体は楽だが pic.twitter.com/nxZ0s2Vb2P

posted at 12:19:33

こんな寒々しいお盆、信じられないわ pic.twitter.com/IHXdYAN5GU

posted at 15:19:03

グーグルクローム導入。テレビのUSB給電端子が余ってるってだけでHDMI切替器つけて録画3号機と分配し、miniUSB端子へ給電。ちょっと戸惑ったがYouTubeもアマプラもスマホ経由でなく、それぞれのアプリの該当動画右上にキャストボタンがあることに気づき、そこから安定して起動。

posted at 17:28:02

8/16

ひどい、荒天でBS全滅。むりやり残骸を見る。都市伝説の定義から始まるのは懐かしいノリ。タクシー怪談ねえ。夜中にレッカー車が路傍でエンストした車に牽引を頼まれる。助手席に座った女は寡黙。山道に入ると突然そこで止めてという。ライトにはグチャグチャの車が。振り向くと女はいず、後ろに車も無かった

posted at 01:04:45

140字で作るのはむりがあった。松原タニシさんセンスあるなー、「土中の人」。江戸随筆に土中にいる人という類型があり基本は隠れ里系。根っこをしがんでたり、土砂崩れで埋まった先祖が生きていたり、火砕流で埋まった階段の下半分に人が埋まってて発掘したら霊が出たとか。

posted at 01:09:43

多分こういうのはたいてい中国の話と思われる。

posted at 01:10:16

ほんとの口裂け女は縦に裂けてるんだよね。

posted at 01:11:17

ホラー作家さんはたいていSF者なので(発想が自由なので受けやすい)リングがSFだったのもわかるな。そしてSFはやたら語れるが、わりとオカルトを知らない。しかし松原タニシさんとアシスタントさん、台本読みすぎ。ブルンヴァン知らんわけないわ。

posted at 01:18:04

キサラギ駅の隣のマサラギ駅にはカレー屋が一軒だけぽつんとある。運良くキサラギから離れられたらマサラギ駅前のインディアは24時間営業なので朝まで時間をつぶしたらいい。店を出られたらの話。

posted at 01:22:39

幽霊マンションの騒動はTRICKなんかに使われたのだ(どっかで除霊成功したという新仏教の僧に芸能人が帰依したが還俗して実業家として成功した)

古墳壊滅で呪いがあるのは既に無数に壊滅されており疑わしい(王墓レベルの巨大なものなら知らん)しかし中世くらいの墓穴は血生臭く、噂出るのはわかる

posted at 01:26:43


posted at 02:05:54


セミも木から落ちる(寒い) pic.twitter.com/AoMkJN8UMH

posted at 11:23:32


posted at 12:08:30

武蔵小杉再開発・多摩川河川敷整備前の多摩川
川崎側河川敷ゴルフ練習場へ渡す非公式渡し場(実はこれが重宝した)

茶屋の写真がどっかいってしまった
多摩川河川敷整備はなにも一回ではない、かなり大規模に何度もやってる pic.twitter.com/qKQBTmhybH

posted at 16:17:50

お盆にうっかり絶えた家の先祖が出てきたらお酢をかけるといい。溶けるから。お酢はなんでも溶ける。

retweeted at 20:49:41

お盆ということを忘れてた家の仏間から早朝牛の鳴き声が聞こえたら、先祖が知らない間に来て帰った合図なので盆送りの儀式やっても遅い

retweeted at 20:49:52

8/17

彦根の写真の中に日本の城と西洋の城が同時に写ってる写真をみつけた。平戸みたいですね。 pic.twitter.com/UiaepdYGxu

posted at 00:51:04



自分がやってないくせに同時代に見たというだけでやったような口ぶりになる者こそ老害の称号を受けよ

retweeted at 11:07:10

思ったよりキツめの雨に山種美術館で終わり。エッセンス展示で特に晩年広重の多彩さ、凄さがよくわかる。岩佐又兵衛の大幅、夜中に見たら怖すぎる。赤富士終了してもほどよく人が来ていた。 pic.twitter.com/ODc7LrRr0h

posted at 13:04:46

まだ混んでるけど…スタバで盆休みの最後。
大荷物の人々がちらほら。 pic.twitter.com/44YHF6HpLL

posted at 13:52:17

やっと秋空が pic.twitter.com/Lc46bvUiT6

posted at 18:35:58

壊滅したはずの墓地が夜な夜な現れる「さまよえるボチンダ人(ベックリン男)」はなんか怪談になりそうだ

retweeted at 22:57:19

8/18


posted at 18:20:12

8/19



隅田川の百本杭(千本杭)。景色として戦後まであった。低い杭がズラッと並んでる写真もあるが、サン・マロの防潮杭みたいに高さ数メートルもあるものもあったようで。 pic.twitter.com/wID6kmnNVI

井上安治になると綾瀬川にも杭がかいてあり様式化 pic.twitter.com/sOC13NY4W7

本所一ツ目近辺とすると杉山検校関連の鍼灸学校があったのだろうか。古い形の人力車(塗りが豪華) pic.twitter.com/TFjcbVoh88


posted at 13:42:56

純粋な知識欲と正当な使命感と相手を思い遣る心は別物だ。意識してすべてバランスよく成立させないととんでもなく失礼でわがままで見誤ってしまうことになる。

posted at 15:49:48

ブーメラン pic.twitter.com/HtPJVchWAq

posted at 16:18:56

想像力を具現化するのが妖怪の力としたら、稲生物怪録の終盤が精彩を欠くのは武太夫が予想以上に粘ってきたので妖怪の想像力が尽きてきたせいだな。

posted at 17:04:13

8/20

西表島の赤崎というのはバス終点の白浜の少し北で最近は西表島のグランドキャニオンと言われるらしい。海から半日カヤックツアーなどで行く。祖納からも近いが内離島(私有地だったと思う、現在は無人)とも私は上陸経験はない。小原猛さんの本に「内離島の赤崎の崖に獅子の顔」とある。獅子のようなものがおぼれているのを救ったところ内離島で人を食うようになり、首をはねたら空を飛んで崖にぶつかった。血が流れて赤くなり首は岩となった。それを赤崎、子供は泳げないことをあざけってはやしたてる歌を歌った。戦前まであった成島集落の話という。古くはやや内陸だったらしいが三井炭鉱時代は集積地の白浜へ積み出す内側の湾近辺で、西表島の赤崎のほぼ対面。内離島も崖が赤いのでわからない。 pic.twitter.com/1Ip1gU6mRz

posted at 15:38:41


posted at 15:50:15

8/21



突然好転するということがあるんだな。。

posted at 17:42:42

昨晩茹でて大量に余った半田そうめん、どんぶりに入れ水ふってレンチンして生卵と細切り海苔と濃縮めんつゆ、塩昆布切らしたので冷蔵庫に余ったキムチ全部にごま油すこしでゴマと七味ふってグチャグチャ混ぜて食べたら普通だった。

posted at 17:47:48

洗足池にカッパが出るって初耳(黒柳徹子談)

posted at 21:17:40


by r_o_k | 2021-08-21 22:38 | 純粋日記 | Comments(0)

by ryookabayashi