
山道を登っていく
人生を感じさせる像が草の中にポツポツ https://pic.twitter.com/imrin6D76o
山頂にお釈迦様 https://pic.twitter.com/hadncxX5WV
噛む https://pic.twitter.com/VepVIRVkbF
紅い布袋様 https://pic.twitter.com/j0Wbgd8aSc
鉢形城址 https://pic.twitter.com/E3aXPsnsQP
posted at 12:18:42
事実が記録されていたのは良かったと思う。公表されるべきだったかどうかはよくわからないが、アメリカのルールでは公表されるということか。≫A級戦犯 遺骨の行方に遺族は|TBS NEWS https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4286638.html…
posted at 00:56:49
寄生獣 https://pic.twitter.com/D6S7lIeZFj
posted at 01:14:20
無関係の情報を無数の人が恣意的に繋いで一つの妄想を作り上げる、ネットデマ形成の範疇に過ぎないが、昔は都市伝説と笑い話で済んだのがもう根絶させなきゃならない時期に来たか≫新型コロナワクチンにマイクロチップ…陰謀論が広がった理由 #ldnews https://news.livedoor.com/article/detail/20328884/…
posted at 10:20:06
「謎の大音」ブロンティーデスフェノメノンとかいうのかな。魚が釣れなくなったら孕の「じゃん」と同じ現象だろうけど。パイプオルガンの音はオカルトでは天国やあの世の音として霊能者が聴く、聴かせるものだ≫Mysterious Loud 'Pipe Organ' Sounds Heard On Ontario Lake http://feedproxy.google.com/~r/PhantomsAndMonstersAPersonalJourney/~3/XolQv5JsmpM/mysterious-loud-pipe-organ-sounds-heard.html…
posted at 10:26:11
あつつ。
posted at 14:07:36
勝海舟東京史跡
生誕地(両国)
西郷隆盛会見地(田町)
晩年居宅(赤坂氷川)
墓(洗足池) https://pic.twitter.com/Fd8RpUP95k

posted at 15:40:17
勝海舟東京以外史跡
浦賀叶神社 咸臨丸航海のための断食の地
長崎逗留地
宮島談判(大願寺)
南洲公園歌碑「ぬれぎぬを干そうともせず 子供らの なすがまにまに 果てしきみかな」(鹿児島) https://pic.twitter.com/mDtDxDRB9B
posted at 17:59:43
真夏の夕べみたい空気でタイムラインも機嫌が良いようだ
posted at 20:14:29
船 https://pic.twitter.com/9mbVRXi1Cs
幕末三舟
posted at 21:21:33
posted at 22:28:15
畠山重忠討ち死にの二俣川合戦跡(但し現在は川底と)≫【あるある】「二俣川に行く」と聞いただけで目的が分かる?その理由は?#神奈川県民あるある https://sotokoto-online.jp/5667 #スマートニュース
posted at 22:51:45
顔でした顔 https://pic.twitter.com/xeFQwXNV8M
posted at 22:57:26
posted at 23:03:47
on @YouTube: 「神のお使いでは・・・」“四つ目のカモシカ”あらわる(2021年6月8日) https://www.youtube.com/watch?v=BrWo-v8nEhk…
Retweeted by 岡林リョウ
retweeted at 23:38:44
6/9
内幸町1丁目再開発はかなり前からニュースにも出てたが、やはり日比谷公園への渡り廊下を作るということで今の大和生命ビルは高層ビルに飲み込まれるのね(NTTも)。ということで、ますます鹿鳴館を想像するのが困難になるな。rt
retweeted at 00:22:07
on @YouTube: Vaughan Williams - Sinfonia N°7 https://www.youtube.com/watch?v=D3TDKub6sYc…
Retweeted by 岡林リョウ
この曲のライヴ映像はレア
retweeted at 00:38:26
ショック。思わずカフェ・アメリカーノ https://pic.twitter.com/LKFDE3c5k1
posted at 12:09:48
奴隷の定義は現代なら人格を否定され物のように所有や売り買いされる、となるが、東洋ではどうか、中世以前ではどうか、認定基準はそれでいいのかわからない。足枷は犯罪や刑罰かもしれない。>足かせ付いた人骨発見、ローマ時代の奴隷のものか 英国 https://www.cnn.co.jp/fringe/35172054.html… @cnn_co_jpから
posted at 12:19:59
時空超えすぎ>三つ子の「人面魚」をスクープ撮!! 発見から31年の時空を超え…輝く黄金の顔 https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3274776/…
posted at 12:26:53
鎌倉
釈迦堂切通し
近く古い時代に釈迦堂があり、近代に大量の骨が出て鎌倉幕府滅亡時の戦死者を埋めたとも(やぐら埋葬ではない説)
この頃までは住民の通用道だったが、制限された模様 https://pic.twitter.com/CWwKP3NxDM
石落としの装置がはっきり残る。 https://pic.twitter.com/tAIyGLxzYS
日月やぐら、釈迦堂切通しの上にある
それぞれのやぐらにある骨蔵器を収める穴が三日月、円月となっているように見えることからこの名がつく
一時期は拝観制限されていた https://pic.twitter.com/POa2m5GHbg
こちら側から左にのぼるとやぐら群がある https://pic.twitter.com/qzrjE44Grq
北条時政邸南門といわれる場所。釈迦堂切通しを上から見下ろす位置。今は庭園施設となっている。 https://pic.twitter.com/TaWDpeUWKv
唐糸やぐら
posted at 14:40:37
俗に唐糸やぐらのならび、丸彫り地蔵の柄が美しい。地層のむき出しになる彫り方は福島にもみられる中世東国磨崖仏の典型的なもの。 https://pic.twitter.com/RneugdsZqA
地蔵の方は唐糸が幽閉された伝承のあるやぐらではない。 https://pic.twitter.com/mck02CqsGg
大江広元
毛利季光
島津忠久
やぐら(墓塔は江戸時代に長州藩が築造した供養墓)毛利以外は明治時代の地図にもある
<近所>
源頼朝(南北朝期以降層塔) https://pic.twitter.com/thWEUCB20m
福昌寺跡(墓は再編改築)
17代島津義弘
16代島津義久
25代島津重豪
28代島津斉彬
墓
ちな先程の初代忠久は鹿児島では本立寺跡にあり、鎌倉の塔はあくまで頼朝筋の伝承墓(継ぎ接ぎ五輪塔のため時期不明だが近代らしい) https://pic.twitter.com/GP8LdbQ8qy
鎌倉のものは長州が毛利祖先とともに江戸時代築造した模様
posted at 16:36:26
三人供養墓は江戸時代長州による築造らしい
こちらも大江広元墓と伝えられ、鎌倉時代の層塔様式を示している(明王院裏山、鎌倉アルプス下) https://pic.twitter.com/68DhNPxKzj
posted at 16:40:24
2回目ワクチンは人によるけど激しい反応は見なかった(個人的)
posted at 16:34:00
瓜ヶ谷やぐら群(地蔵やぐら)市指定史跡
地蔵の丸彫りが配置されるやぐらは(別造りではあるが)網引地蔵があるが、ここは中央と奥壁に大きなものが2つあり、その他にも大きな五輪塔やさまざまな線刻があり納骨施設を伴っている。瓜ヶ谷戸は比企一族に関連し古い刑場の葛原岡下にある。 https://pic.twitter.com/yOzUfYOR1T
鳥居(写真がわかりにくい…)や十王の線刻は珍しいが、五輪塔や地蔵と同時期のものかどうかはわからない。十王をこういうふうに彫って残るのは、千葉の例からも新しいもののようにも思った。 https://pic.twitter.com/D3GFCcCm02
posted at 22:24:58
かつて草茫々で入れないくらいだったが今は簡単な模様。線刻はこう見ると中途半端な形で彫り終えているようだ。 https://pic.twitter.com/056ZbxQXe6
posted at 22:27:46
ギメ美術館の女頭の宇賀神が好きではある
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Ugajin_feminine_form.jpg…
posted at 22:50:33
定期的に上がってくる蛇塚古墳だけど、今はしらないが後円部に沿うようにぐるっと家が建ってたような(看板の航空写真見るとそこまで前方後円墳型でもない)こういうのは経緯あるものだろうrt https://pic.twitter.com/KiXTez9jDJ
posted at 22:55:55
ロックの日 https://pic.twitter.com/ajaMytidtw
posted at 23:05:37
6/10
若松出目太郎(金持ちキンメダイ) https://pic.twitter.com/fQh9FpGbY5
posted at 00:07:08
ほぼ目みえてなくてなんとなく書く https://pic.twitter.com/fjJk54HHha
posted at 01:09:55
沖縄の思い出 https://pic.twitter.com/nbfu2Dd8Jd
posted at 01:35:08
消えた芸能人、とかいうの今はYouTubeとか雑誌とインスタとかそれぞれに適した露出形態があるので、テレビから消えたとか限定しないとだめだ
retweeted at 07:41:19
大國魂神社七不思議
御供田の苗 くらやみ祭翌日にお田植え神事(現東京競馬場内)最後に子供相撲をやるが、翌朝には踏まれた苗も真っ直ぐに戻ったという
大杉の根 参道脇の大杉が路上に決して根を張らない
樅の雫 拝殿前の樅の木から始終雨のように雫が落ちる
鳥の糞 社殿に決して落ちない https://pic.twitter.com/7X6tUKbOkc
矢竹の根 頼朝挙兵時に奉納した矢が根付いた 石囲いの外には絶対はみ出さない
大銀杏の蜷貝 根元に住む貝はお乳の出を良くする
境内に松の木なし 大国主命の故事により松を忌む 植えると枯れる https://pic.twitter.com/T6tpFRlqJR
posted at 12:09:25
武闘派 https://pic.twitter.com/qUZ0G7ls0U
posted at 20:42:42
趣味で仕事やってるヤツと仕事したらだめ
retweeted at 21:47:20
這子すわ https://pic.twitter.com/UiXphOZMfs
posted at 22:48:49
posted at 22:57:54
いらっしゃいませー深泥が池へようこそー https://pic.twitter.com/eQ9ipr9LNm
posted at 23:28:34
髪型をてきとうにしだしたら お わ り だ https://pic.twitter.com/xVZm1R6DF3
posted at 23:40:32
6/11
ちわー、ウブメーイーツでーす https://pic.twitter.com/XYZjpxryLo
posted at 00:03:58
猫を支配するわたしだ https://pic.twitter.com/jJ3DebvuVa
posted at 00:06:09
石だいすき雲根さん
仁王の腕で砧叩き
頭が灯明台
http://www.lib.pref.fukuoka.jp/hp/gallery/nippon/kg/n2-283k.html… https://pic.twitter.com/sjPrPPzjcz
posted at 00:14:12
うろおぼえメトロン星人 https://pic.twitter.com/fpWO3D9Mu1
posted at 00:23:42
千鳥とかまいたちのテレ朝深夜番組似がち https://pic.twitter.com/JyKMJojVMN
posted at 00:38:04
posted at 00:42:20
二十年前くらいに少し話題になって慰霊碑的なものを置くことで終わった話が、谷中三崎町遺跡の江戸大名土葬墓群の発掘だったのか。例の木乃伊は科博にひっそり展示され、説明ビデオが流れているが文章化されたものは一切なく撮影も禁止。江戸後期だとさすがに尊厳があるし。 https://pic.twitter.com/iO7elSrNwf
posted at 15:22:49
開封して横倒しにしたら茶色い保存液がどしゃーと漏れ出してきたのはインパクトあった。といってもまんぱいに入ってたわけではない。
posted at 21:01:46
押されてないのに呼び出しチャイムが鳴るようになってもた。部屋に入るといきなり鳴る。体力削ぎ妖怪か。
posted at 20:23:29
江戸人で思い出した。むかしテレビか何かでビデオに奇怪な「声」が入ってるというのが放送され、古い史跡で女人の声に違いないんだけど何喋ってるのかわからない。意味不明系怖いよなあ、、と思ったが、ふと、この抑揚や発音、単語らしきもの、、江戸以前の言葉じゃね、、と。
posted at 20:27:37
東京3閻魔石仏+小涌谷 https://pic.twitter.com/shkLgILajL
うわあ、小涌谷は暴悪大笑の表情あるとはいえ、ここは長命寺の十王石仏曼荼羅+閻魔かー https://pic.twitter.com/1J7LTNYFVn
posted at 20:57:30
posted at 21:10:11
南極犬ジロ、ハチ公
ホァンホァン https://pic.twitter.com/NCbt0Swahe
posted at 21:19:35
安定の睡眠猫 https://pic.twitter.com/mPBVZP7WdO
posted at 21:44:35
足腰が元気になりますように。 https://pic.twitter.com/VIC0JcSS6T
posted at 21:54:01
これがジブリ庚申塔 https://pic.twitter.com/0CbpZF9eUR
posted at 21:55:03