揺りかごから酒場まで☆少額微動隊

岡林リョウの日記☆旅行、歴史・絵画など。

2021/5/26-29:複雑射的「からくり的」、嵯峨野滝口寺、土山宿描写、膝栗毛、古事談写真つき続き、戦争体験、田山花袋映像、月食、河原院

5/26
2021/5/26-29:複雑射的「からくり的」、嵯峨野滝口寺、土山宿描写、膝栗毛、古事談写真つき続き、戦争体験、田山花袋映像、月食、河原院_b0116271_10333076.jpg

おもちゃのスマホ投射器をいじりながら夜の鳥に襲われる pic.twitter.com/RncIC7YCfZ

posted at 00:13:41

ハゲ整ってるなあ pic.twitter.com/WPkum3uIXp

posted at 00:23:26

このトラを屏風に戻して見せよー pic.twitter.com/KBTTv9POG5

posted at 00:31:42


posted at 00:38:16

あめかいゆうれい pic.twitter.com/XYr1tOViHf

posted at 00:42:32


posted at 00:57:33

馬ドラゴン pic.twitter.com/VEgx7osHMq

posted at 01:01:02

ウォウォウォー?! pic.twitter.com/vwpUTEiT9g

posted at 01:09:12

寝ますよね
おげんさんおめでとう pic.twitter.com/owjoB4PQQt

posted at 01:26:17

高級ラーメン屋、気づきがある。今日は肉は頼まないという教訓。こんなに堅いチャーシューはない。角煮が石。

posted at 12:18:55

人出が目に見えて減ってる

posted at 12:20:51

日吉の客人宮は白山権現という。ある人の夢のお告げで創建された。慶命座主、さしたる理由がなければ意味のない小社である。今まで通り祀られるべきというなら不思議を示しませ、というと夜、座主の夢に託宣あり。明くる朝、客人宮の上にだけ雪が一尺積もっていた。6月のことだ。(古事談) pic.twitter.com/r3mSWlx7g4

posted at 14:43:49

昔のことを聞くと、体験談なのか噂話なのか後でテレビで見たのか読んだのか想像が、判別つかないというのはよくあることで、戦時中爆撃機に風呂屋の煙突が狙われるという話があって海際の風呂屋が林立してるとこが町工場と思われた、外国人に風呂屋はわからない、という話は戦後聞いた話っぽかった。

posted at 18:03:40

慌てて看板付け替えたという話も。これは上陸後を想定しての話だろう。

posted at 19:54:38

うろこ雲からの厚い雲、強風で明日の天気は何

posted at 18:12:45

北海道と北東北という広いくくり。。縄文晩期なのかオホーツク文化圏なのか? https://twitter.com/asahicom/status/1397478837231964161…

posted at 18:15:23

二子玉川の仕様が変わった。マロニ◯コートにある店の態度が悪い。こりゃライズの方が栄えるわけだわ。

posted at 19:51:56

田山花袋の映像発見、予想通りの田山花袋だった。

posted at 19:53:09

田山花袋は雑誌の企画で高津に出かけたそうだが、高津というと二ヶ領用水の風情を好んでいた。映像では広い河川敷らしき風景が見える。当時のウォーキングとすると二子の渡しだろう。つまり二子新地。ネットでは随筆社「随筆」大正一三年六月号に同社主催の文士らの玉川遊びがあったという。

posted at 21:32:07

子供は何かあると神社に一斉にあつめられ、朝日新聞が旗を配って何百人かでお祝いをさせられた。朝日は右翼だったのに、戦後突然左翼になった、という唐突な旭日旗問題提起 pic.twitter.com/LJPymLpd13

posted at 20:08:46

誰そ月を喰む pic.twitter.com/fK73Ly3kWf

posted at 21:20:53

宇多法皇京極御息所と亡くなった源融元屋敷河原院に行き庭園を見て、月明かりに仮室を作り交わっていると戸を開ける音がして「融です、御息所が欲しい」「生前臣下だったお前に何故。帰れ」霊は腰に取付くと息所が半死。牛童に声が届き乗り込んで御所へ戻り浄蔵大法師の祈祷で蘇る。河原院扉に今も霊の争った傷がある(古事談等 pic.twitter.com/FHNRWKyoIS

posted at 23:26:50

古い写真なので現況と違います。伝河原院跡(本来はもっと手前まで)、渉成園(河原院の一部だった)、歌枕の塩竈(河原院庭園の景色として大坂から海水を取り寄せて塩竈同様の製塩を行った)、伝源融墓

2021/5/26-29:複雑射的「からくり的」、嵯峨野滝口寺、土山宿描写、膝栗毛、古事談写真つき続き、戦争体験、田山花袋映像、月食、河原院_b0116271_14093658.jpeg

〜山東京伝・豊国「無間之鐘娘縁起」仁和年間六条河原院に住み着いた茨の前の妖怪

posted at 23:29:30

川甚に鯉など食べに行く、時間があるので目の前の川で泳ぐ。終宴は夜になり蛍が飛ぶ風情。蓮の葉が蒼く照らされる、などという文を読んだ。川甚はビルみたいになったがコロナで閉店した。川遊びに料亭という風情があったんだな、柴又。田山花袋の紀行随筆から田中貢太郎を思い出したのだった。

posted at 23:51:55

5/27

いなちゃん


posted at 00:41:59


pic.twitter.com/PBqWJNbDNZ

posted at 02:04:22

ひどい雨。 pic.twitter.com/jAAmKtXk0X


「井戸水神」って井戸神なんだろうけど珍しい表記。(春日部) pic.twitter.com/3B7FaDkgWp

さびしい八幡さま(春日部) pic.twitter.com/YHmk6JcP2V

posted at 15:04:18

ホーンテッド・ジゾ pic.twitter.com/AszLnonc0w

posted at 15:47:33

小石川はともかく新宿とか競馬場とかかなり有名な木があったなあ。今はどうなんだろ。長崎の諏訪神社のぶっとい神木は道を廃止したれと思った≫『クレイジージャーニー』でおなじみ“オカルト探偵”吉田悠軌が取材「不自然に残された木の正体」 news.1242.com/article/292449 #スマートニュース

posted at 16:34:17


<からくり的という出し物>

機関的(からくり的)
江戸後期から明治前期まで、中部関西方面に存在したんじゃないかという遊興施設
的に矢もしくは吹矢を当てるとお化けが飛び出す

膝栗毛8-10、栗毛弥次馬(錦絵版)水口、明治新撰西京繁昌記初編(M10)、伊勢参宮名所図会(大津絵の鬼の寒念仏、蛇女房か鬼女、無間の鐘、大足) pic.twitter.com/bpz2hehWFL

posted at 18:29:00

半弓射は播山、金時ともいい色々な機関を設えて座興を添える。小的多数を懸け当たるとすぐ種々の反応がある。忽然と天幕中から猪狸猫等を落とす、木偶人力車を引いたり踊る、座下に円板と軸を仕掛け回す、あるいは数尺せり上がり客を仰天させて宣伝させて大儲け・・・明治の本「機関的」 twitter.com/z4v7ICDS3O5rhS

posted at 23:08:01

古い化け物は鳥の足、というのがあったような気がして、上から下がる三本指の大足は例の七不思議の大足の原型なのか。

posted at 18:33:22

土山宿 pic.twitter.com/7DM1C1HmNu

posted at 21:37:20

実際は見せかけの超能力だったとしてもそれに注視してしまうのは人間の根源的な部分に触れる…≫ヒトは赤ちゃんの時点で“超能力者”は社会的に優位と感じる 阪大など解明 news.mynavi.jp/article/202105 #スマートニュース

posted at 23:48:57

体調。腹痛は一人ではないらしいので気候だろう。めまいと左手の痺れは気候だろう。冬のような厚着をしてぐったり寝ている。フランケンシュタインの誘惑再放送。この番組はかつての科学者の罪を扱う、それもナチ関係が多かった気がする。アスペルガーの優生「安楽死」疑惑の回。彼を糾弾する声が重い。

posted at 23:53:26

5/28


posted at 00:31:15

幕末であることがわかるお台場(横浜等の居留地風情も描かれる、岳亭春信筆(原作故人十返舎一九)落合芳幾画(芳一九))

東海道中膝栗毛のパロディはなんか幕末にけっこうあるな…(仮名垣魯文あたりまででダサくなる印象) pic.twitter.com/zidQmjEcZj

posted at 00:49:09


作者不本意の作品を愛好する現象は作品の独立性、誤解の面白みだとおもいます。そこを気にするべきという感情が伝わるから、作者とはコンタクトしないのが正しいと思う。作者が誰であれ品がいくらであれ、自分がほんとに良いと思うものだけを受け取る態度が正しいでしょう。商業作品ならなおさらだ。

posted at 00:54:57

龍安寺と仁和寺はいつもセットで行ってるのか。雪の日の工事中の仁王門。国重文。けっこう運転の荒いことで知られる京都の大通りが門前を通る。 pic.twitter.com/5NNNO71f4H

posted at 01:38:49


posted at 01:41:19

古事談、場所特定しづらいものばかりなのでこのへんでやめておく。京都がほととぎすだらけになってほととぎすが喧嘩して天皇崩御した、というビジュアル物はTwitterむかない。

posted at 02:16:56

これだけ使っといてアレだけど、画質劣化がすごい。色調等補正も不安定で自動補正は極端なので画面が真っ赤になったりする。サンコーの古い機種からあまり進化してない、フィルム直挿しとレンズ掃除棒が便利ではあるけど、内蔵画面の画質と読み込んだ画像の色や粒度の違いに驚く。。 pic.twitter.com/NsIIAgzCL4

posted at 11:16:15

これでも補正しまくった(内蔵ディスプレイは遥かにマシな画質で映ってる) pic.twitter.com/BZp0yciumT

posted at 11:28:09

小田原二子山とは。箱根の二子山?江戸怪談に出てきがち。そしてムカデあちこち退治されがち。 twitter.com/mononoke_museu

posted at 12:12:06

超シャープなコンタックスクオリティだったのに、、、補正ソフトのちゃんとしたフィルムスキャナーがほしい 昔のケンコー機は綺麗に出た、、、(大徳寺近辺) pic.twitter.com/OgoakADwha

posted at 21:49:36

赤と緑が極端で、あとから補正しても無理。搭載ソフトの問題もあるけど、根本的にこのコンパクトスキャナーの問題かもしれない。(嵯峨野等) pic.twitter.com/kjzz936lDg

posted at 22:33:40

また暴風ですよ

posted at 22:35:10

#あなたが選ぶピアノ協奏曲10選
新古典主義がち

シマノフスキ 交響的協奏曲
ヴォーン・ウィリアムズ
ダンディ フランスの山人の歌
ドビュッシー 幻想曲
ミヨー 1番

フランセ コンチェルティーノ
ガーシュイン セカンド・ラプソディ
ラヴェル 両手

retweeted at 23:06:11

瀧口寺

Googleの評判が悪すぎる。台風被害後どうなったか知らないがここは祇王寺の脇で山林にひっそりと隠れ家的にあり、たいした金額でもなし払えば自由。滝口入道と横笛の悲恋話&横笛が血で歌を書いた石と新田義貞首塚が見所。滝口寺自体は新しいが、この場所は廃仏毀釈まで往生院末三宝寺だった。 pic.twitter.com/x71RsTA1WM

posted at 23:51:29

山岸凉子「着道楽」
高橋葉介「叫ぶ女」
日野日出志「ウロコのない魚」
諸星大二郎「感情のある風景」
水木しげる「レーモン河畔」
#みんなで選ぶ短編漫画傑作集

retweeted at 23:57:57

5/29

落柿舎
鴫立庵
義仲寺は行ったことなかった(三井寺と石山寺の間) pic.twitter.com/I7H6R7zHbD

posted at 00:19:10


posted at 00:23:33

古民家の定義はないが戦前建築もしくは伝統工法ということはWikipediaにはあるな。神楽坂完全焼け野原という写真があり、戦前から焼け残ってるのか?と見たら登録有形文化財に登録されているという。登録有形文化財自体また基準がよくわからない…50年代の古民家と出た。戦後の復興住宅の問題なのか。

posted at 11:04:41

急に暑いな pic.twitter.com/MNmcjM9h9a

posted at 16:00:54


posted at 18:42:52

あんま昔の話は聞きたくない気分なのだがブラタモリ木更津なので耳に入ってしまう。江戸から戦前侠客の町切られ与三のイメージだったが繰り返し木更津航空隊がいて危なかったことと(大森空襲が見えて酷いなど)、戦争直後駅前で共産党歌が大声で歌われ煩かったとか市長のとこから例の光クラブの…と。

posted at 20:51:30

自分の知識を言いたいあまり、相手の言うこと最後まで聞かない人って多いよね

retweeted at 23:00:34

クズを叩いてのびたところを丸めて食べるのがクズ餅

retweeted at 23:00:40

知能の定義を厳密にしないとこのままではウイルスは知能が高いとか言うことになる。

retweeted at 23:00:53

たのしくってしょうがない(うろおぼえGODZILLA) pic.twitter.com/JaPoaUtVL3

posted at 23:16:39

テレビじゃ小さいな pic.twitter.com/KqDyx2RWfn

posted at 23:22:38



by r_o_k | 2021-05-30 10:50 | 純粋日記 | Comments(0)

by ryookabayashi