あたたかくて今年イチの春陽気ではないか。父が復調した。人混みもそこまでじゃなし。 https://pic.twitter.com/JDWevwYoy9

posted at 15:02:27
ウナギが遡上の際、陸地を這うことがあるというのもNHKでやってたよね。オオウナギが陸上捕食するの、見た目ウツボとおんなじ(カニ食うし)なんだが、ウツボは岸辺遠距離からも来るのでおそらく匂い物質で陸上を探ってないし、違うんだろう。目が白くなるのはサメみたい。九州にもいるよね?
posted at 19:56:51
小林永濯えがく疱瘡神を人力車に載せた話 https://pic.twitter.com/iu6Fv3AqVs
居候が女房と密通していたことを知り、女房に大きな熨斗を背負わせ居候のところへ送り、共に追い出すという話、これは似た話はよくあったのかな。有名な藝妓に頼んで大きな熨斗の入った箱を持たせ、桂太郎のところに送り込んだ話は何度も書いた。 https://pic.twitter.com/GPNUhAQwXG
危うし電線!
相撲取り二人が猛然と火に飛び込み家屋を壊し、身を挺して電信柱を守った!
電機を救いし鬼神!
欺く怪力は開化を助ける https://pic.twitter.com/gh6c7E96qm
3/15
三変態
その1、梅毒の娼妓が苦しさのあまり迷信どおり難病で死んだ遺体を掘り起こして食べたところ止まらなくなり生きた人、ひいては東近江の鬼女として名に聞こえし妖怪となった
その2、四十過ぎても性欲が収まらす十七の新仏を墓場から掘り起こし死姦し裁判
その3、親を柱にしばりつけ姉妹と姦淫三昧 https://pic.twitter.com/VPwnEMvAiI
posted at 01:59:56
パーキンソン病とパーキンソン症候群は違うんだよね、これを混同していた
posted at 10:00:01
父調子崩す
正直家にいたくないが洗濯は続くし仕事は在宅
posted at 12:13:27
破壊されるベルリンの壁の前のロストロポーヴィチを思い出す。ロストロ先生どこでも弾いたようだけど【映像】ヨーヨー・マさんが即興演奏 コロナワクチン接種を受けて https://www.aflo.com/ja/ap_news/contents/156114878… #スマートニュース
posted at 13:00:50
ソメイヨシノ夜空に開花 https://pic.twitter.com/uZzTvkJxkD
飼い猫の障りと事故多発?反町のパン屋の猫供養塔!割と新しいけど一応、行かねば>交通事故が多発していた反町交差点、「猫供養霊」を建てたら事故が減ったって本当? http://hamarepo.com/story.php?story_id=4663/…
posted at 23:38:26
ペット反対の立場とはいえ供養はそのあとの話。ペット供養は金のためとか邪道とか、ペット持ちでない人には思われがちだが、仮に人霊があるとしたら、進化論的には進化の原型としての原霊があるんじゃないかとか思ってもないことをrt
posted at 23:43:59
絶望的気分の中、突然幸福感が襲ってきたので脳内モルヒネどばどばだ。
posted at 23:49:53
3/16
狂ったように古書検索したが日本の古本屋が一番高い(から唯一在庫がある)
横断検索もスーパー源氏はじめ同じようなとこしか検索しないようになってる じんぼうは相変わらず狭い
六一書房とヤフオクにアラート登録。書き込みありでその値段はないよ日本の古本屋の店。レア本はAmazon同様だめだ。
posted at 00:54:36
ほんと横浜市立歴史博物館あなどれん!カタログ部数少ないのでは!神奈川県立歴史博物館、おんなじやそ。二度と刷らない貴重本やカタログ多すぎ。こういうのは転載されたら困る図版など多いだろうて、電書はむりだよなあ。
ねれ https://pic.twitter.com/htoxR11XJZ
とろけ地蔵四態
三田
目黒(観音)
世田谷区岡本(庚申塔)
本駒込 https://pic.twitter.com/vtY0otResk
posted at 17:14:51
3/17
とろけ地蔵四態
塩地蔵(西新井大師)
(白山)
観音(目黒)
塩かけ地蔵(五反田) https://pic.twitter.com/1PELdhIFUu
とろけ地蔵四態
塩地蔵(新宿)
(川崎)
亀(向島)
戦災?異像(丸子) https://pic.twitter.com/mYMZRCU1El
とろけ地蔵(三河島) https://pic.twitter.com/b77xIVdJOS
posted at 00:39:25
群樹四態
竹原古墳上(福岡)
加蘇山千本かつら
佐多岬がじゅまる
熊本城加藤神社(清正公お手植えの銀杏) https://pic.twitter.com/EzKUcBUdj6
群樹四態
ひんぷんがじゅまる(名護)
千本銀杏(葛飾)
桂(貴船神社)
銀杏(十騎神社) https://pic.twitter.com/P9K6gnW1yq