




東光寺(目黒区)。源頼朝の腰掛石。中世隅田宿にあったといい、慶長年間墨堤築造で鶴岡家内に移され以後ここに寄贈されるまであった。あまりに古いゆえ伝承は謎(隅田宿自体千住大橋近く(?)という以外よくわかってないらしい)。あのあたりなら源義家出立・凱旋伝承が多く、頼朝というのはいかにもなぞです。














2021年 04月 06日
東光寺(目黒区)。源頼朝の腰掛石。中世隅田宿にあったといい、慶長年間墨堤築造で鶴岡家内に移され以後ここに寄贈されるまであった。あまりに古いゆえ伝承は謎(隅田宿自体千住大橋近く(?)という以外よくわかってないらしい)。あのあたりなら源義家出立・凱旋伝承が多く、頼朝というのはいかにもなぞです。
ファン申請 |
||