

アイコンは攻殻の少佐の衣装といっしょで相手の認識を鈍らせる。アイドルやアニメアイコンがエゲツない政治的ツイートしてるのは露骨にそれを利用してたわけで、これからはおっさんや牛丼がエゲツない発言をすることになるだろう。
posted at 22:18:15
役者さんでドラマ見ることないんだけど見てしまった。
posted at 23:50:39
人体の70%は水、30%は愛でできてるんだ、さあて寝る。
posted at 23:56:54
新しいプロフィール画像 https://pic.twitter.com/J1VTbjgJEW

目黒不動前
20181020_163236.jpg :My new photo! https://pic.twitter.com/lmsEtNxiLZ

20181020_095633.jpg :My new photo! https://pic.twitter.com/B3PZkSBh1h

びっくり。そりゃ16世紀初頭モノだし。国宝マニア喜ぶ。石造物マニア喜び。屋根の上のシーサー(獅子)も喜ぶ。>
琉球王国の国王の陵墓「玉陵」国宝指定へ 沖縄県内の建造物の国宝指定は初めて (琉球新報) - LINEアカウントメディア http://news.line.me/issue/oa-ryukyushimpo/d83c07172f4d?utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none&share_id=ejL40039764284… #linenews @news_line_meから
posted at 21:53:01
話を聞くのと経験するのと、検証するのはまったく違う行為だよね。話を又聞きしたか直接聞いたか単に読んだか、それは違うけど、いずれも検証された「事実と推定されること」ではない。考証はあまり好きじゃないが何かを論じたり批判するなら不可欠だよなあ。武器であるかのように親族の経験並べ立てて下品だ
posted at 22:56:17
よくよく聞いたら戦後生まれの傷痍軍人、なんてあるわけで、親族がウソつかない理由もない。その裏に何があるかの検証をせず受け売りはげひんだ。直接証言を拾うスタイルの考証的な姿と矛盾している。
posted at 22:58:35
ケベスってプロメテウスなのか。
posted at 23:00:35
外国語の原音主義なんだかなあ。検索しづらいよ。
posted at 23:35:03
初めて知った。手を袖に隠すのは「写真を撮られると手が大きくなる」という噂があったのか。というか大きくなってもいいじゃん。撮り損ね写真に手が大きく見えるのがあったんだろうね。 https://pic.twitter.com/ucOx1hpVkn


めまいでのたうち回っていた。だががんばって介護用品店探訪へ。
posted at 13:22:11
ネガしか載ってなかったので白黒反転(五月幟)島津斉彬公撮影 https://pic.twitter.com/elQCXZPYUL

この絵は3号陸蒸気をベースにしてるんだろか。若干の誇張と内部構造の誤解を除けば一番妥当にも思える。写真は書籍及びwikipediaより。青梅鉄道公園は左下の機関車(110形)最初のは明治初期とされていた。 https://pic.twitter.com/l069zDCwB6




ドンキの情熱価格ブランド完全Wirelessイヤホン愛用してたが、音切れが多く完全に切れたらBT切って入れ直す非常に面倒臭い作業が必要ゆえ、税抜一万円切ったX1Tを買う(但しhorenも頻度は低いが同様の事象は発生する)。ネットは期待値高杉。実際は切れにくいし音も良い。小さいので軽く、低反発イヤーピースは無いがその分開放的。音量等操作一応可能 https://pic.twitter.com/llQljBjQ4Q

切れやすいといっても少し前の完全Wirelessより数倍マシだし値段相応。「一応」と言ったのは再生一時停止して続行すると音量が小さくなってしまったから。大した問題ではない。鼓膜に響く操作タッチ感も慣れれば力加減が程よくなるだろう。鼓膜ダイレクト=音のエッジが立つシャリシャリ感ということでmp3音源のキンキンいう音が痛い感じはある。
posted at 17:15:40
別の機種でもあった気がするが、充電中(充電が満ちてきた時点で)勝手につながって起動してしまう。これは気をつけているしかない。
posted at 17:47:14
ブログのアクセス数がまた極端に落ちたがまた仕様が変わったのか。グーグル検索の仕様が変わったとしたら道理。十年ぶりくらいに見知らぬ煽りがコメントしてきたり不穏なアクセスが爆増してたので、落ち着いててかえってよい。
posted at 17:32:39
狩野英孝 https://pic.twitter.com/f1B5m8GZ30

古写真見てると目眩が悪化するのは罪悪感だろうか
posted at 21:30:44
ゴッドタン録画見。コンビ愛ひさしぶりのような。正統派の暴露大会だけど、ダイアンの「開けたら☓☓」腹抱えて笑った。開けたら中華屋のおっさん、開けたら美輪明宏。。山ちゃん懐かしいノリかも。ナダル地獄の天才。
posted at 23:22:47
向上委員会録画見。ハズレ回かと思いきやかなりおもしろかった。ホリケンがひさびさのヒット。安村がオッパッピーと言い出すかと思ったらあかつだった。鬼越トマホーク久々だと面白い。次回クワオハってめずらしい。
posted at 23:55:47
調子悪いの極みだが明日いろいろあるので寝るを試みる。 https://pic.twitter.com/8TkLMh8M0P
西郷どん

posted at 12:22:14
ツイートの断定調よりコメントの断定調のがきになる。
posted at 14:46:18
こりゃアクセス解析信用できないな(突然上がった)
posted at 15:54:40
話題が無いと過去掘り起こし記事が乱立してくる。掘り起こし記事は古い、偏ってる、意図的に今の話題だと印象づけてネットを煽る、そういった意味で害悪と思うから、RTするのは注意してる。
posted at 16:43:31
船上で観たタイタニック。忘れない。>高知―大分結ぶ「宿毛フェリー」休止で懸念 地元物流、観光に影 (高知新聞) - LINEアカウントメディア http://news.line.me/issue/oa-kochinews/1c2e2fb2e21a?utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none&share_id=JhJ40284014859… #linenews @news_line_meから
posted at 17:40:45

ブログのアクセスって「数字的」には減ってますよね!・・・ランキングには参加してないので余り気にしないのですが、さすがにガッカリって日もあります。(._.)
やっぱり減ってるんですね。どちらが正しいのでしょう。怪しいアクセスが急増していることもありましたので、良いことなのかもしれませんが、がっかりはします。。