




ちょっと昔のTwitterを見たら懐かしい人がいた。ネット歴重ねて言えることは突然距離を詰めてくる有力者より多少クセがあっても昔から延々と会話を続けてきた無名者を大事にすべきだった。前者のせいで後者は引退してしまった。前者は台風のように過ぎ去った。そして今の全く会話の無い場に。。
posted at 14:17:05
おうちにかえろう #帰れない https://ift.tt/2KC3ggi https://pic.twitter.com/c6V7tHrJfh

俺はお前を羨ましがらないからお前も俺を羨ましがるな
posted at 17:38:33
twitterにつぶやいてたら心配されるのでインスタに書く、ってなんか、そうだよね。
posted at 18:12:38
泣ける台風「目がお母さんの目」
posted at 18:13:49
泣ける台風「ヘクトパスカルの数だけ思い出が輝く」
posted at 18:31:02
ドラえもんは何に分類されるか。この個体を構成する最大の要素が腹部のポケットであることから有袋類だろう。耳を欠損し毛が一切見られない。青みがかった表皮の露出は疥癬に罹患していると思われる。問題はその大きさと直立歩行、人の声真似だ。豪州近辺より密輸された新種のフクロネコと推定される。
posted at 19:03:27
電車動かなすぎてつらい
膀胱のゆるキャラ ぼうこくん https://pic.twitter.com/cRCI26p5ua

竹富島の星のやかー。竹富島って石垣島に近すぎて泊まる島ってイメージでもなく、周るほど広くもなく制限もあり、行っても一泊だもんなあ。昔は先島はヤマハリゾートで小浜島と新城島、後者は潰れて前者はまだあると思うけど、まさかの西表島リゾート化何度目かの成功により星野リゾート他。もうね。。
posted at 20:16:42
竹富島の非日常…雨降ったら酷いぞー。
posted at 20:23:07
サバニ漕ぎたくない…楽したい
あの砂州はどこ?(どこも似たようなもんだけど)
集落景観も人工的に作ったのか。遠見台まで作ったとは。竹富島は泳ぐとしても今は一箇所なので(色々泳いだけど)淡水プールは良いと思う。
そりゃ石原さとみカップルも来るわ
posted at 20:27:55
医療施設が夏しかないとか色々あったけど今はもう竹富島安心して楽しめるよね。八重山から足が遠のいたのは白保の方に飛行場遠ざかって即離島に行きづらくなったのもある。珊瑚は壊滅的なニュースが今年も流れてるし、石西礁湖の要だった石垣・竹富間は何年かでダメっぽい。パナリと西表島なら…かなあ
posted at 20:33:47
星砂減りすぎだろ。(怪我して砂まみれのとき傷口にたかる星砂の群れが懐かしい)
つか竹富島の月だけでかいはずないだろ
posted at 20:44:01
竹富島の月の写真を探したけどてぶれってる。。西桟橋の先~集落 https://pic.twitter.com/LxqEHleCv4



アノールはカメレオン代用として飼ってた記憶が、、、キノボリトカゲと区別がついてなかったのでキノボリトカゲとよんでた #クレイジージャーニー
posted at 21:10:23
x51さん丸ゴンさんを旧世代にしてしまう勢いの加藤先生 底知れないわ、、、天然なのかなんなのか面白くてすごい #クレイジージャーニー
posted at 21:12:34
ご冥福を https://pic.twitter.com/lLIIKlCQtr

9月に行く島では旅猿メンバーが泊まったとこに泊まる予定。どうも時折そういう人たちが泊まったりロケしたりするとこに泊まることがある。夏菜ふうのポスターがあるのは下地島。エレベーターさえあれば完璧なホテルだ。壁にサインの並んでるのは長澤まさみ等の映画ロケ班の泊まった渡名喜島の宿。 https://pic.twitter.com/BRBoFRUbSI


渡名喜島といえばチキシ、これもそうだったんじゃないかと勘ぐってる古民家をコテージにした旅館の壁の上。丸石はあまり無いと思う。 https://pic.twitter.com/M3AoWNIyqJ

アオタテハモドキに焦点があってないことに今気付く(もう新しいカメラ使うのでこういうことはないはず) https://pic.twitter.com/V9epHBh97p

水の音は音楽、ってまさにシレーヌの伝承じゃないの???極限状態じゃないけど #クレイジージャーニー
posted at 00:36:31
風の音が笑い声というのは、直接は知らないが、天狗にそれっぽい伝承があったろう。「笑い婆」は高知市の妖怪。幻覚あるあるなのか。
posted at 00:38:00
加藤先生のトカゲ超人ぶりや存在がアートのヨシダナギさんもいいが、命を懸けた冒険探検物はやっぱすごいや。なぜ命を懸けてるのかわからないが人間の極限を見せる意味でこれはいい。 #クレイジージャーニー
posted at 00:41:06
シマクサラシ(島(村)腐らしと当てることもあるらしい)、仕様にどうも見覚えがあると思ったら宮古島だった。狩俣のミーパイ綱(左綱の意味か)。パーントゥ儀式の前に先ず悪い物を入れない結界として豚の骨を結わえた綱を入口に張る。他にも名があるらしい。あれのことか、骨なんてあったっけ。。
posted at 01:08:04
ざんねん。宮古島の写真を片っ端から見ていったがシギラの神の岩も竜宮の壺を祀る拝所も、大神島西岸の神の岩も(大神島は全て神の岩なので港の岩も破壊されて祟り欠片を祀ってる、こちらは破片を積んで線香あげただけなので緑に覆われたか台風で散ったかも)全部写してない。宮古群島は井戸ばかり。。





posted at 02:36:03
神の儀式に仕様とかゆうな。おやすま。
(枕元(東北)にこれをずっと差してあるが全く厄を除けない) https://pic.twitter.com/rI4QupzYuU

ゴーストが囁いたのよ、井戸を周れと(宮古群島だけで起こる現象)
posted at 02:47:48
離婚には三つの大事な袋があります。「吐瀉袋」「相手の荷物袋」「給料袋(養育費)」
posted at 09:53:56
長崎原爆の日。
広島の影に隠れて、少し被害規模が違っただけであまり顧みられることの少なかった感のある、もう一つの被爆地。
日本で最も外国に開かれてきた地、その最大のキリスト教会の上に原爆は落ちた。
瓦礫は埋まったまま。
爆心地は跡形もない。
鎮魂。 https://pic.twitter.com/IcMqioCSLN





pic.twitter.com/wGLqNUrYH2



カンブリア宮殿の裏側を描く先カンブリア宮殿
posted at 13:02:05
ファンが亡くなる話は別でもあった。そちらも殊更寄り添うわけではなく、似た感じだったかもしれない。ファンとの付き合い方。集団への疑念と個への回帰は強く思う。運動化は思考停止や歪みを生む。答は無いけれど。>孤独の歌姫と、あるファンの死 https://www.buzzfeed.com/jp/ryosukekamba/oomoriseiko?utm_term=.mpNQ44rYb… @kamba_ryosukeから
※バズったので良記事だと思う
posted at 16:23:17
ファンレターを読んで返事してる時点でそうとう距離詰めてるけどな。送る>代理人受け取る>本人受け取る>>本人読む>>>>>本人返事書く>代理人送る>返事受領する。の流れ相当遠い。好意的な方でも、本人受け取る>送付元確認して礼状にサイン>代理人送る>受領する。の流れでしょう。
posted at 16:37:04
技術の進歩、性能の向上、値段の下落、いずれも価値観の上位を締めていた要素が崩れている。iPodから定額配信で行き着くとこまでいった(もはや端末が要らない)音楽再生は、カセットテープの復権、レコードの復権として蘇った。良い音、長い録音、小ささではなく、好きな音、良い形を求める。衰退社会
posted at 17:44:51
癒しなんて刹那的なものじゃなく、新しい価値観を必要としているのかな。それは自分の中に種まかれて、自分が育てるもの。
posted at 22:24:19
リアルが超めんどくさい状況にて、断片つぶやきすいません。いっぽうちょっとこういう流れがあるということがわかり、世の中捨てたもんじゃないなと。
posted at 22:26:22
徳川夢声は原爆の悲惨さを十分承知の上で興味も示し、心霊に手を染めてはその正体を放射能放射能と書いたりしている。どこまで洒落か知らないがあんまり手元に著作が残っておらず確認はしてない。たまたま「四十になったら死ぬの」が目に留まる。伊沢蘭奢だ。亜砒酸か人骨か欠いて呑む。爛熟は滅びた。
posted at 22:56:22
しかしこの匿名文の経歴はほとんど人名事典と同じ。どちらが真似たのか。
posted at 22:57:23
タイムラインの空気的にあんま沖縄ツイートできなくなったな(言いたくないが無茶左っぽいのだ(沖縄は右左関係ない話でそこから始まったんだけど))。喪に服す立場じゃないが、ナイチャーはナイチャーらしく涼しい地方に目を向けよう。 https://pic.twitter.com/QSExhLtgW0

働き方改革でフレックスになってるのにサマータイム導入とはこれいかに。
posted at 23:21:50
歴史ある心霊を探してるので、サラリーマンが出るとか店主が出るとかどうでもいい。。
posted at 23:38:26
戦争マラリアという言葉はいつからあるんだろう?かなり誇張された知識を植えられてたんだなとググってみて思った。忘勿石は名前だけ地図にのり観光に一切出てこず、当然だが西表でも波照間でも古い人から一切話が無かった。波照間では寧ろ勇ましい話を聞かされたが事情は色々か。これ使っちゃダメだな https://pic.twitter.com/rGY7gasGHk

大原から歩いて南風見田よりさらに数キロ奥の浜まで行ってテント張ってました。毎朝大原行って船で小浜島など。良く歩く。南風見田浜は野天禁止で、それは今はどこでもあることでかつ歴史的にも無理なわけで、ただ殆ど人のいない場所までくると勝手に住む人があった。行く直前無断キャンパー二人溺死と
posted at 00:42:39

(昔の写真)
ほんとにこの写真のとこの横で飲んでて泊へ行く途中で数時間記憶を失いました(首は出ないがオーブが写ってるw)。当時は強かったので北海道から来たという旦那さんを公設で潰した後。古いお茶屋さんの前で目覚めたんだけどまだあるだろうか。
posted at 00:45:38
異なる傾向ではあれど最近のネットでバズり大ヒット系映画って今を象徴する冷静さを欠いたものがある。半年待って両論出始めないと真価はわからない気がする。rt
posted at 08:49:41
スクショは嫌いなので流れを知るためにも元bbsをあたれ。またまた誤解の流れを呼びかねず、もともと筆不精のようでたまにしか書かないから、それでこれだけ書かせるというのはダメですよ。何を拡散したのか知らんが。rt(古くからの某先生交流bbsからツイッターにスクショ転載のうえ大きくバズりとぅぎゃったでまとめた御仁に対し)
posted at 09:21:35
しかもなんでこのbbs書き込みを批判するような人が現れるのか。スクショだけ読んで批判は無い。そういうのがラジオ聴かずに半年後YouTubeで破片聴いたり書き起こし読んで批判し始めるんだよ。それも情弱と呼ぶんだ。
posted at 09:23:33
よく見たらこのツイートbbsリンクついてるのでしばらくしたらRT消します。ただでさえノイズ増えてるので(ノイズと言っては何だけど)bbs追いづらくなるし書きづらくなるよね。書いたことないけどここは超昔からあるんです。
posted at 09:40:55
「ツイッターde真実」ほんとだめだ。ツイッターやってない人も多い。そういう人も取り込みたい気持ちからか、どこかから拾ってきた記事を恣意的に編集しスクショで盗用する(スクショは捏造可能。殆ど引用元も明記されないので盗用)。それが事実として議論までされてしまう。原著者は困惑でしょ。
posted at 09:56:11
ひどい経験を重ねると優しくなれる?
大ウソ!
posted at 12:15:04
「嫌いということをつぶやくな」てツイートが流れてきて懐かしい感覚だなとおもった。嫌いと書くことで癒やされるなら書けばいい。目ざわりだというなら見なければいい。ここはもうほとんど社会なので、社会に色んな人がいるにもかかわらず「でなければならない」を強制するのは無理です。
posted at 12:46:28
甲子園が流れてきたので。阪神創業社長の銅像付きだぞ!(けっこう最近までミニサイズの写真はありました、これはネガだけど) https://pic.twitter.com/Pzooz1IzEn

同じ写真ツイートしてて何でバスらんのや!wいや別にいいけど。毎年ツイートしてる写真だし。 https://pic.twitter.com/uwlHKGE8Ap

posted at 13:42:31