揺りかごから酒場まで☆少額微動隊

岡林リョウの日記☆旅行、歴史・絵画など。

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)

困惑と酩酊の一週間〜2018/4/17-23のツイッターまとめ
2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_14402776.jpg
そんな話題の中でなんだが細かく彫ってあるなあ(靖国神社初期、鶏卵紙焼きの写真も残っているがまだ圧倒的に絵が多い) https://pic.twitter.com/TZ64nyz9eu

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_19580812.jpg
東京名勝一覧 児玉又七編m15100702

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20140439.jpg

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20145735.jpg

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_11172822.jpg


この神田明神は関東大震災で丸焼け、先の大戦で丸焼けのこてんぱんの結果、木陰で休むようなとこではなく石敷の垢抜けた今の様子になったんですが、門脇の塚は名物として知られ、右の獅子ののぼるほうは辛うじて現存します。写真めんどくさいので話だけ。この角度の絵も珍しいと思うんだよね(あることはある)。後ろ左右の謎の屋根の角度がうさんくさい。 https://pic.twitter.com/lJMmurW7iL

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_19590176.jpg

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_21005277.jpg
2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_19590161.jpg

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_19590146.jpg
関東大震災で全壊してた。獅子だけ残ってて平成二年に再建したらしい。江戸末期の文久年間に両替屋たちが奉納、獅子山と呼んだと。なら左のなぞの岩は??2つあったという記憶だけあったがなんだろ。 https://pic.twitter.com/QgUgeF9wtQ

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20001796.jpg
こちらは構図そっくり。人物配置も似ている(同じではない)。日本橋の版元(絵は浅草)の詳細な絵地図のものゆえ、浅草の先のよりちゃんと書かれている。この2つで同じような構図は他にも見られる(違うのもある)。共通の下絵があるのかもしれない。時期は下るか。 https://pic.twitter.com/i3OUHZs37j

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20013349.jpg
ものすごく小さい銅版画なので変な屋根とかあるしあんま考えないほうがいいか。神田明神で戦災も生き残ったといえば。 https://pic.twitter.com/zBeeYJr5Bc

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20020801.jpg
珍しい角度というとこの亀戸天神(宰府天神)、太鼓橋に超高い本殿。これだと超高いのがわかる。先の旧靖国神社社殿も高いけど規模が小さかった。何で戦後今のような形にしたんだろう。沢山残る絵写真はすごいきれいです。 https://pic.twitter.com/G6joIcRkys

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20032363.jpg
そうそうこれなんですよ亀戸天神戦前の姿。知ってる人に言わせると、本殿前の太鼓橋がこの構図では重なってしまうと。太鼓橋かどうかもわかりにくいよね。太鼓橋は復興時もっと後ろに再建、本殿はぺちゃんこに。 https://pic.twitter.com/Bw9wztMbas

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20043048.jpg

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20043070.jpg

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20164975.jpg


2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20071809.jpg
ぜんぶ載せてしまいそうだがこれだけ。海運橋から第一銀行、有名な現存しない建物。鶏卵紙焼きの写真も残ってて今ヤフオクに様々ひっくるめてとんでもない値段で出てる中にもある。その写真を撮ってる人の絵(何度載せるんだか) https://pic.twitter.com/RqIWKVYpDV

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20073591.jpg
2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20084605.jpg


江戸怪談って出オチみたいな印象与えるけどそれは一部で、ダラダラ説教臭い文章がついてたり、中途半端なレベルのお約束もののほうが多いからね(という実感)。出オチの突飛さが受けるんだけど、分析すればそれなりの裏があったりする(多くは宗教とか時には政治批判とか)

中途半端な江戸怪談の方がリアルを感じるんだよなあ。
猫と狸の区別もつかない人がいるような江戸時代に、たとえば熊と怪獣の区別がつくとは思えん。。

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20092657.jpg
知らん家族の写真を二百枚も見ててしにそう
服装から昭和二桁始めくらいだろ希少価値ないな、、、思ってたらこのオリエンタルハイパーパン乾板、いまのサイバーグラフィックスが昭和12年に発売したものだそうだ。かなりの金持ち道楽&右な家族だったようだ(いらんわ楠公の資料写真、、) https://pic.twitter.com/ElBbpVzSrN

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20095634.jpg
2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_08412905.jpg

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20211249.jpg
川村なんとかさんの切支丹屋敷研究基礎資料に対する未完成の反論本を二束三文で買ったのはこういう写真があるから。この本では否定している(庚申坂が妥当とする)川村説=現説の短い切支丹坂とその下の橋。獄門橋、暈して幽霊橋。どうも確証のない脇話が多いようだ。 https://pic.twitter.com/vMq5uiN5Kt

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20220311.jpg

おわかりいただけたであろうか
(とげぬき地蔵が上野駅前にある)まさに現在の入谷口前、鉄道学校の位置。めんどくさいので暇な時にブログに追加 https://pic.twitter.com/npW04Yz6Uy

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20514973.jpg

おわかりいただけたであろうか
(これもめんどくさいのですぐにはブログには反映しない)芝浜は西応寺あたりから薩摩屋敷の突堤までの雑魚場とされるが、元は屋敷を越して広い砂浜一帯を芝浜、芝浦と呼んだという。この地図は現代芝浜成立前後の明治20年版ゆえ、ほぼこのイメージ(浜西は高輪石垣道) https://pic.twitter.com/Dis7GSVORZ



やっぱなんだかんだ言って一度は何か掴んだプロはツイッターでバズるなんて赤子の手をひねるようなもんなんだなーと思う
でもなー。ツイッターって識字率低いから、画像はバズる確率が高いが文字だけだとバズりにくい。文字だと時事ネタか芸能ネタに乗っかって上手いこと言う、もしくは受けそうなネタを蔵出し(捏造)、みたいなのばかり。逆にそれ以外でバズったツイート見たことない。文筆業の方の苦労が忍ばれる。


すべてが記憶力の優劣で決まる仕事の世界で、「記憶にございません」は「能力がありません」の自白なんだよなあ。。

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20232104.jpg

北斎忌。今年もきました 混んでました、北斎漫画手にとって見られなかった(散々見たからもういいけど) 北斎の直の話を伝えられたお婆さんが亡くなられたそうです うーん、169「周年」つまり没後169年、あと… https://www.instagram.com/p/Bhs9JnFn7kV/

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20235528.jpg

心霊? https://pic.twitter.com/z69i3nn8CZ


法事ってミサに似てるなーと思った
立ったり座ったりしないぶん身体にはやさしい


2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20253257.jpg
2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20260317.jpg
2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20281591.jpg
2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20285091.jpg

流行神といえば熊谷稲荷もありましたよ。福狐と認められる白狐社として全国に二社しかないという。戦争絡みのはなし塚のある本法寺って落語家さんにはお馴染みでしょうか、壁に錚々たる面子の名前が[江戸三大流行神を収集しよう(追記)お竹墓、国芳浮世絵、翁稲荷など追記] https://okab.exblog.jp/15758940/

https://pic.twitter.com/RXQhaWrYxA


クレイジーなマニアがついてるジャンルに首突っ込むと全財産する。屈辱の諦めを別の方向に向けてしまい、結果としてそれも同じクレイジー分野にかすってるという。幕末明治前期マニア=19世紀マニアというざっくりしたジャンルだと破滅するので絞らねば。。

幕末維新マニアではないところがミソなのだが、鹿児島に行くという何らかの呪縛


有名人が有名人のファンだったのがいきなり別の有名人のファンになってるのツイッターやインスタで見られるの好き ああ飽きたんだなとか、もめて嫌になったんだなとか


あとうちは墓場の上に建てられたんじゃないらしい。次々と人が倒れて一斉に家が更地になったり完全リメイクされてるあたりから先が江戸時代の仏山らしい。山じゃなくて斜面なんだけど、そのへんもきもちわるいよね。おだぶつおだぶつ。


麒麟児かと思ったら味醂児だった
ただの甘ちゃん


大量自動投稿したら一斉にミュートされたらしくほとんど読まれてないのにつぶやき続ける それがツイッター道 https://pic.twitter.com/GfgTp0jun1


鶏卵紙写真の魅力にとりつかれたらおしまい。(絵葉書は卒業した)


プロフ背景画像とプロフ見てから「あーこいつ可哀想なやつや」ってそれ以上覗くのをやめた。最近ほんと多い。心の病気の人が多いのは昔のほうが酷かったネットだが、それが思想系のアカウントに感化されて様々な「宗教活動」するので、戦争になるぞそれ。。リアル周囲止めろ。。


ユーチューブ見なくなった。短いブームだった。

かーらーすーなぜ鳴くのー声帯があーるからー

ウルトラ怪獣散歩2018新潟とかいう街ブラ番組を見ている ぜんぜん食レポではない
精神的に不安定なのでとにかく下らないものを見る 調べ物とか買い物とかぜったいだめ

中世史ブームだったのか。応仁の乱だけじゃなくて?自分的に空白期間であり、イマイチよくわからない。。後醍醐天皇だけは隠岐でいろいろ見たのでなんとなくしたしみがある。 https://pic.twitter.com/5E0A2JM9c4

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20301875.jpg

明智光秀が首を取られたとこの標柱さがしてたがみつからん。こんなあやふやなのしか出てこない。こととわん。 https://pic.twitter.com/CYkzgGAsEh

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20304142.jpg

北斎さまが見てる https://pic.twitter.com/jpui1cGvlc

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20334283.jpg
小布施


昭和五年というあんま中途半端な時期の全国鉄道旅行ガイドで写真も貴重なものはない(地方の貴重なものは大抵現存する)けど、山形地方の婦人の衣装として出てきた「モンペイ」、見るからにのち広められるモンペとして、「イ」は何?やはり紋平さんが語源なの? https://pic.twitter.com/oAGjo46ryR

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20350107.jpg


アマゾンの伐採開発が進むに連れぞくぞくと遺跡が見つかり発見の連続、という複雑な気分になる事象が発生していたのはもう10年以上前、それがもうすっかり農地になったうえで衛星写真から割り出したのがこの結果(地上絵と人口集中)ということなのか。最後の「虐殺されて滅んだ」という念押しがまたrt


「朝鮮戦争のころのことであるが、戦死した米兵の遺体が九州に運ばれてきた。寸断され損傷された遺体を、そこできれいに縫合接着し、生前の面影を蘇らせるかのように化粧をした。そして棺に入れ、飛行機でアメリカ本土に送って遺族に対面させたのである。そのような,いわば復元された遺体との対面をアメリカ人は感覚のうえで重視しているのである。それはむろん戦死者の場合にかぎらず、一般に遺体というものにたいするアメリカ人の感情をあらわしている。つまりかれらは、遺体の肉体的側面に重大な関心を示すのであって、日本人におけるような遺体の骨灰的側面にはほとんど無関心である。また、インド人におけるような霊魂的側面にも全くネガティブな反応しか示さない。」壇蜜が得意な伝統的エンバーミングと、宇宙葬含む多様化する葬儀への叙述;
~山折哲雄「仏教民俗学」講談社学術文庫h5
読み物として面白いが学術的な書き方にはなっておらず、思いつくまま随筆の雰囲気を漂わせる。何か絞った研究ではなく総花的だ。エンバーミングは沖縄でのベトナム戦死者を体育館接収して施した等聞く。キリスト教は復活を前提としている。骨では駄目なのだ。


「私は小泉先生の舊居と何の關係もないやうなことこんな事を言ひだしたが、この事につけて特に小泉先生が思ひ出されるからである。先生は私共學生に屡々いはれた、君達は西洋の書物から只その思想を探れば良いのだ。君達が英文を書いたって,どうせ本当のものは書けはしない?言葉は少し異なってゐたと思ふが,意味はさうであった?といはれた。発音や饒舌る事についても同様な事をいはれたと思ふが、それに就いては今明かな記憶はない。しかし上記の先生の訓育と、當時の先生の態度から察して、さういう事も同様に無用であるといふやうな考へをもつて居られたのは確であると固く信じられる。」
~小泉先生の舊居にて「楽天地獄」戸川秋骨集 現代ユウモア全集刊行会、第三巻s4
戸川秋骨は最後の小泉八雲邸を半分借りた。関東大震災にあった話も出てくる。竹林が安全ということでセツさんらと遭遇。近所からも集まってきたという。小泉八雲の日本人への危惧は著作集として別冊にある。帝国大学の授業が英語など教員の言語で行われた時代である。


おおーきなノッポの古時計 知らない人のとけいー

ツイッターで数の論理は通用しないですよ


2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20360400.jpg

墨堤の思い出話を聞かされたでござる。。吉宗の頃から戦前まではこんなだったのが台風被害のため潰して堤防にしてしまった。からの東京市が時間をかけて段階的に現代化してったさまを親から聞いたという、、、東京が何とかして京都から首都のイメージを奪おうとしてたこととか、、、腹痛くて忘れてしまった。 https://pic.twitter.com/JGtgA7AotM

進駐軍が滅茶苦茶やって沢山信号機立てて車社会が始まった、までは聞いてた。感覚おかしくなってるのだが、昭和はもう現代すぎてついていけない。大正時代がボーダーだなあ。


とんこつラーメン頼んだのにとんかつラーメン持ってこられても困るよね そういうことなんだな

光線画ぽい写真ってあるよね しかしあれは幅がない表現でマンネリになりやすい けっきょく被写体が尽きるとオワリ 光線画を終わらせたのも浮世絵木版画の終焉以前にそういうことな気もする https://pic.twitter.com/4dNYanDqQ4


「中央新聞社に入社した時汽車で死ぬ自殺を、汽車往生とか、汽車自殺とか書いてゐたが、汽車で死ぬのだから「轢死」といふ字を考へて、使ったら大抵爍死といふことになった、こんなことは私ばかりではありますまい」~s12「銀座百話」篠田鑛造 岡倉書房版 https://pic.twitter.com/zI5lQQbtDS

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20374739.jpg


「明治期の幇間には、彰義隊(上野の戦争)の落武者、土肥圧次郎から一転して幇間になった松廼家露八、清元栄喜が有名でした。この露八は武士あがりとて芸は余り出来ないようでしたが(註:武士と言っても放蕩し勘当されていた)、仁王さまの真似をするのを持芸としていました。」~吉原下町談語 円通寺の墓は縁の榎本武揚筆だが、最近蹴割られたそうである (彰義隊は徹底して官軍に抑え込まれたがさもありなん、上野戦争は半日で終わっても彰義隊の残党による復讐の襲撃が起きていたそうで、滅びゆく者の美しさ、なんてものはあまりなかったように感じます。生き残っても墓守や道化者のような仕事しか無かったのも美というより無残です)https://pic.twitter.com/vPrrWK3ICF

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20405368.jpg

大正博覧会のエスカレーター(日本初)絵葉書がどっかいってしまったが、駅の絵葉書が出てきて、ついでに探してた亀戸八幡宮の手彩色絵葉書が出てきて喜んでたら、明治天皇と皇后皇太后の写真として載ってる絵葉書が全員代理人(名代)だったことが判明、ブログに載せる写真が不足

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20454279.jpg
2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20473310.jpg

気分転換に外へ。茶はしばかない。軽くなでる。 #要は昼ごはん #鬱々したものが晴れる #久しぶりなかんじ https://ift.tt/2HBlC3x https://pic.twitter.com/QoUsIB46Ay

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20481053.jpg

小田原城のお堀から大阪城の瓦が出てきたら大発見…rt


ネクロポリスからナイフ付き義肢を装着した男が発掘されていた、てだけで中二心を揺さぶられるが、一万年以上前て。>抗生物質も無い時代に腕を切断されながらも生き延びた男性 (ディスカバリーチャンネル NEWS) - LINEアカウントメディア http://news.line.me/issue/oa-dnews/e2da6dc16d07?utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none&share_id=bCt24287458746… #linenews @news_line_meから


額縁の 落ちていて知る 地震かな

おとうさん 娘さんの預金を 僕に下さい!


(メモp.135)「東京・渋谷区にある広大な代々木公園の一角にそびえる銀杏の大木から、明け方の五時ごろ、おごそかなイエスの声が聞こえる。雨の日も風の日も、毎朝その声を聞いて、祈りを捧げひざまずく人がいる。ある霊感師によると、木の根本の右下中央に、鼻の高いうつ向き加減の外国人の霊、左下に頭を下向きにした、骸骨姿の女性の霊がいるという。両者の関連性はわかっていない。」~室生忠「都市妖怪物語」三一新書h1、当時はまだよくあった雑誌記事や本からの引用の寄せ集め本ゆえ原話掲載は不明瞭。


次に生まれ変わるなら、人間じゃなくて、人間の次に地球を支配するものになりたいなあ(結果:ゴキブリ)


歌舞伎座のエレベーターの閉ボタンを十回押すと地下百メートルにある大伽藍に降りることができる。そこで繰り広げられるは「地下歌舞伎」…地上では端役に甘んじる者どもが命を賭けた演目で裏贔屓筋を喜ばせる。「闇金幣猿島郡」は上空五千メートルからの宙乗り。中継画像が途切れ行方知れずとなった。


頭の中の想像ボタンが錆びついててだめだな。 https://pic.twitter.com/BtFIhXecjT

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20495484.jpg

巨大安珍vsアナコンダ清姫

ピエール滝夜叉姫


全文の意図はわかりやすいところだけど最初の話が琴線に触れました「絶対値的な「美」を「希少性」が凌駕する」…単純に骨董趣味、コレクターによくあるジレンマだなーと。レア物であれば「エラーコイン」のような使い物にならない廃棄対象に百万円つくわけですよ。希少性は多岐に応用できる言葉rt


三重の山の中で木でできた腕時計買ってそうとう愛用してたな。いまは普通にあるけど道の駅で、かつ女性にも使えるくらい小さく軽かった。軽く小柄の腕時計が好きでした。アナログ。いまは実用的に電波時計のGSHOCK海用。ごついがソーラーで電池切れない。


明治天皇ご容体悪化時の皇居前土下座祈念写真があり、田中貢太郎の承前のつづきに病に臥せってるときの話があるからそれのOCR読み取り→ブログにつけようと思ってはいる。誰の写真かわかんなかったが大正天皇は人気がなく臥せって崩御したので土下座は無いから明治天皇となる。江戸を終わらせた生き証人的人望があった。明治天皇崩御後の儀式や行列などは朝日などの正規の写真がありそれはネットに転がってるだろう。敢えて載せはしないし意味もない(完全に内側の形式的儀式や御陵に向かう絵しかないのでつまらない)。レベル的に、明治天皇に対する庶民感覚は江戸を終わらせ列強並みに近代化し世界に対して威力を見せ付けるほど国力を高めた伝説的な存在、昭和天皇は議論はあろうが庶民感覚は終戦後バブルまでの復興を象徴の立場からできる限りを尽くした、これも戦後まで伝説的な存在だった。個人的に長期在位の中で時代が変わった、似た存在に見えます。

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20505869.jpg

帝都復興式典花電車 天の岩戸s5
天の岩戸を開けたら開化文明のビル群がぐわっと飛び出した今じゃ考えられない、震災復興ならでは。光線も表現されている https://pic.twitter.com/LY625peXgv


大正博覧会の日本初のエスカレーター(野外移動)乗り場。エスカレーター写真自体はなくしてしまったので画像だけ。 https://pic.twitter.com/tGfd75K88e

(前掲の写真です)

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20524369.jpg

急に相場が上がってる鶏卵紙以前の明治前期までのしゃしん。日露戦争戦勝記念かな。船が見える https://pic.twitter.com/9GFs91hfxh

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20530373.jpg

厳島神社、貫まで朱い白木の鳥居(岸辺からの鮮明な写真はいくつか見られるが初期は島木までが朱だったと思われる、別掲の彩色絵葉書参照).jpg :My new photo! https://pic.twitter.com/pw37EaKafM

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20535036.jpg

震災後の池の端(浅草公園).jpg :My new photo! https://pic.twitter.com/1r8ekED4lQ

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20541161.jpg

別府大仏.jpg :My new photo! https://pic.twitter.com/pbWNP87vJ3

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20542828.jpg

兵庫大仏初代.jpg :My new photo! https://pic.twitter.com/9EuL1k1DGF

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_11162871.jpg

方広寺大仏(京都)


ヒトが犬に憑依することってあるんだろうか(江戸本レベルのギモン)

やっと上野大仏の完全体を描いたものが手に入ったよ。。ほとんどよくわかんないけど。。今のパゴダの向きではなく鐘撞堂の方を向いてたのね。 https://pic.twitter.com/9vxzkyIf4u

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20545422.jpg
しかもこの方、のちに二人組でそうとう名を挙げるそうで。選外でも6位だったか。

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20552715.jpg

漣ぽっ、おしまい。カラっと。今もどこかで、歩き続けているんだろう。DVDボックス、できればBDで詰め込んでほしい、、掛けかえるのが面倒なのだ(笑)

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20561069.jpg

流行神発見。浅草田甫の太郎稲荷。清親の浮世絵ではすでに寂しい野中の社、今はこじんまりとした社。 https://pic.twitter.com/tJronfAZt3

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_23534565.jpg

明治40年代(東京名所図会)


2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20565105.jpg

なかなかのカオスな衣装だなあ。。"H22/8/16 佐八かんこ踊り (三重県伊勢市佐八町)" を YouTube で見る https://youtu.be/NJ76mV002GY https://pic.twitter.com/HCzMCmfoRG

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20571943.jpg

これがあべのハルカスか https://pic.twitter.com/VhYCRA3pCJ

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20574082.jpg

敵機の標的になるといって壊された瓢箪閣(ひょうたん温泉展望台) https://pic.twitter.com/XBiIhySTeH

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20580707.jpg
2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20581857.jpg

笠森観音堂(国重文)もと笠森寺
昔から知られざる建築。。今はコンクリで固め桁は補強された形で安全だが、昔のお堂はコンクリなんかなさげである意味命がけ。四方掛崖の大岩に乗っかった構造はひょっとして巨大な磐座を覆ってるってこと? https://pic.twitter.com/Yfd0CKqDfG


AIRCD、音飛びがひどい一番の原因は「平置き」しないかららしい。Bluetoothよりも。音飛び防止機能が一応ついているが、その限界(60s)を越えると飛びまくる。平置きのようにしても電車の中で鞄の中から再生させると飛ぶことは飛ぶので、なかなか難しい。手に持つしかない。ワイヤレスてだけかなあ。

2018/4/17-23困惑と酩酊の一週間〜東京名所(初期靖国神社、神田明神獅子山、亀戸天神、第一銀行、切支丹坂、北斎忌、熊谷稲荷、墨堤、小泉八雲、轢死の発明、土肥庄次郎、エスカレーターほか)_b0116271_20591935.jpg

善光寺(明治中期リフォーム時)


by r_o_k | 2018-04-23 19:54 | 純粋日記 | Comments(0)

by ryookabayashi