揺りかごから酒場まで☆少額微動隊

岡林リョウの日記☆旅行、歴史・絵画など。

浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記

浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_09192629.jpg
大正時代(末期)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_11305312.jpg
小林幾英(凌雲閣創建当時、最新玩具(幻燈)※包装用に石版にて描画)
※十二階ほか明治二十年代以降の絵に落下傘や紙風船がやたら出てくるのは↓このような流行があったから。凌雲閣落成直前と思われるが明治23年スペンサーというイギリスの風船乗りが、上野博物館前から飛んでみせたところ大評判となり、空飛ぶ風船や人間を模したものが山ほど出た。歌舞伎にもなったとある。このときに始まる風船玩具は以降夜店や駄菓子屋の玩具として今も残る。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_00130014.jpg
昭和初期
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12523427.jpg
伊藤晴雨(震災後に描画)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12145703.jpg
明治末期〜大正
〜おそらく上掲の絵葉書と同じシリーズ(スタンプが同じ)だが、時期のずれた写真。絵葉書や土産写真は撮影と発売の時期がずれていることがある。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12591655.jpg
明治末期か

アルバム
〜浅草六区の十二階凌雲閣は大正の大震災で半壊され危険なので、赤羽工兵隊の手で爆破した。明治二十三年に出来てから僅か三十四年の寿命でこの世から消えた。 十階までは八角形の総練瓦、十一、十二階は木造で高さは二百二十尺、総経費五万五千円。入場料大人六銭、軍人小児三銭也。日清役後は洋風画で台湾ボウコ島、遼東半島ののぞき絵や、東京美人の写真を各階に並べ、三階に西洋音楽を聞かす休憩所が二銭出すと入れた。九階に行くと官報と新聞の閲覧室。十一階に又休憩所、美少女が茶菓を持ってくる。勿論茶代を払う。十一、十二階に登れば遠望鏡の借賃一銭。富士と筑波を左右の雲間に望んで、秩父の連山、房総の山々、品川の海には白帆が浮び、南は羽田沖から東は鴻の台に達して、天気が良いと西は箱根、北は日光までが見はらかせた。〜「東京そのむかし」宮尾しげをs30アソカ書房

(2018/2/12-13工事現場写真等)
20180112浅草十二階(凌雲閣)土台発掘現場・浅草寺その他
(1981/7/12初発掘時(現在の居酒屋・焼肉屋、上掲写真の対面側)、道路部分がまだ残っている可能性はあるが、水道管など公共工事ですでにない可能性もある)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16302615.jpg
(古老がつづる台東区の明治・大正・昭和Ⅱより)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_22421124.jpg

浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17240918.jpg

〜上部に白い部分(補強)があるのは改装後の写真という。

浅草十二階「凌雲閣」は明治23年に浅草寺北西の六区の北、千束に建てられた当時としては日本一の民営の高層タワー。当初周囲に何も高い建築物が無く、夜はまばゆい無数のアーク灯がぐるりをめぐる窓のすべてから光を放ち(いつもではない)、見た目の突飛さ、上階景色の秀麗さ、周辺風俗の華やかさから数々の文学・絵画作品に取り上げられた。

凌雲閣一に十二階の名あり。其十階迄は八角形總煉瓦造にして十一階十二階は木製とす。地盤の建坪三十七坪五合。高さ二百二十尺あり。同閣は明治ニ十三年一月の設計にして同年十月新築落成を告げ十一月十三日より開閣縱覽に供す。株式會社の組織にして。発起人福原庄七氏。五萬五千円の資金を抛ち泉好治郎氏工事を受負。当時技師と稱すべき者もなくて泉氏はダヴリウケ-バルトン氏を顧問と為し総て其指揮を待て建築に従事したり。開閣の際は特にヱレベートルを用ゐて八階迄登客を吊上げ來りしが其筋より却て危險なりと認められ僅かニヶ年間にして廢止したり。猶同閣に於ては之を遺憾とし水カを以て引上くべきエレベートル敷設の計畫ありという。設立の際都人均しく此高塔を以て極めて危険なる建築物と認めたりき。然るに去る明治ニ十七年六月廿日東京大地震の際煉化に聊かの亀裂を生したるのみなれば其堅牢無比。以て證するに足るべし。爾後閣の内外共に帯鉄を卷き固く鐵條にて締め増工事を施したれば永久震災の虞莫かるべし。※

縱覧料
大人一名金六銭
軍人小兒 半額

同閣は従来株式組織にして江崎禮ニ氏其社長たりしも本年一月荻野賢三及び同竹次郎の二人譲受け引続き興行す。猶同閣には征清の役に於る日本畵及油絵並に臺灣澎湖島其他遼東半島の窺眼鏡及内國諸方各地の寫員数十葉を陳列す
三階目に小休憩所あり。西洋音樂を奏す(休憇料金二銭)。九階目に新聞縱覽室あり(縱覽無料)十階目にまた休憇所あり。少婦數髮茶菓を進む(茶代を要す)。十一階十二階共に望遠鏡あり(見料一錢)。
登閣四方を眺むれば只見る東都百萬の人烟甍の波を打たせて人家盡くる處水田を見る。河流市内を橫斷して人の堤を歩める。歷々双眸に集まる。遙かに眸を轉ずれば富士と筑波を左右雲間に望み 秩父の連山房総の諸山遙焉として見るべし。品海の勝景風帆の洋中に浮べる。南は羽田岬より東は鴻の臺に達す。若又天氣朗かなるの日望遠鏡を以て眺むる時は西は箱根より北は日光を望むを得べし。
附言。凌雲閣は公園外にして千束町ニ丁目に屬すれと。
此回都合に依りて便宜上編入するものと知るべし。
〜「東京名所図会」浅草公園編 より 宮尾氏は一部参照している

※この亀裂がのちの関東大震災での折落に繋がったと言われている。この補強工事が最初の改装(上部カバー)となったかと思われる。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12510858.jpg
建設中の凌雲閣十二階
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12112248.jpg
明治23年開業最初期の写真とされるもの。「浅草地域のあゆみⅡ」江戸東京博物館調査報告書第33集h30掲載
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_20034882.jpg
推定明治24年1月撮影(竣工二ヶ月後)〜「吉原下町談語」掲載
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_00465992.jpg
開業広告(東京日日新聞)〜「変態広告史」掲載
<工事は一年とかからず極めて短期間で行われたという。頑健なレンガ造り(コンクリで継ぎコンクリ土台を敷いた、これは日本初とも推定される)だがエレベーターはすぐ危険だというので止められ末期は老朽化が指摘された。くすんだ茶色の煉瓦が池に映る姿は愛され、失われて後すぐ、同時代者にすでに研究される対象となっている。>
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_20444672.jpg
〜設計者ウィリアム・バルトン。エジンバラ出身。水道工事などのほか多彩な活動を行った。大変尊敬されたよう。

浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_23210776.jpg
大日本凌雲閣之図(左に螺旋階段とエレベーターの構造図が見える)〜「図説浅草寺今むかし」掲載
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16180483.jpg

浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16181662.jpg
〜三代国貞m23「博覧都市江戸東京」江戸東京博物館h5掲載

浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_20351878.jpg
設計者バルトンによる十二階の写真。時期不明。イギリスからお雇い外国人として来日したが、写真家としての面もあった。明治28年まで実に8年間滞在している。小説「Ayame san」の挿絵がわり写真の一つ。「外国人カメラマンの見た幕末日本Ⅱ」より、国際交流基金図書館蔵
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12243269.jpg
ひょうたん池越しの写真としては池畔建築より最古級(竣工当時)とされるもの。「よみがえる明治の東京」より
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_13593351.jpg
「明治の日本」より宮内庁所蔵、前期の浅草寺側入口付近の様子がわかる。十二階向こうに奥山閣が見えるので今の国際通り側からの風景(後の方にも同じ構図あり)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_22342012.png
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_22343200.png
〜明治時代の写真集より古いものを。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_20193217.jpg
〜明治中期あたりと思われる鶏卵紙焼き写真。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16221636.jpg
〜「東京案内」掲載、後期の改装済の姿…と言われたがこの本は明治三十四年。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_18290189.jpg
〜最上階に「十二階」の看板が見える。改装前。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_20042714.jpg
〜夜景。最上階におなじく看板が見える。同時期の絵と思われる。下敷きは写真と思われる(同じような構図の写真がある)。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_20243483.jpg
〜夜景部分、前掲「東京そのむかし」裏表紙より。夕景のこの構図は動画も残っている。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_01030270.jpg
〜区史料より引用、改装後の十二階彩色写真だが、看板がみられる。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_15373201.jpg
〜「明治の日本」横浜写真(横浜開港資料館)より彩色写真(スキャンアプリの性質上赤く出ています)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_09245738.jpg
〜同じ写真(写真で見る江戸東京)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12145083.jpg
〜「浅草地域のあゆみⅡ」江戸東京博物館調査報告書第33集h30
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12152672.jpg
〜同上、玉乗り全盛のとき。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12405220.jpg
〜玉乗りより活動写真が主流になってきた頃。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_10361623.jpg
〜明治三十年代の石版画シリーズ「東京名所」より。十二階が簡単に書き添えられている。大正時代にこのシリーズで十二階を入れた浅草公園の絵も刷られている。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_21024572.jpg
〜明治二十六年の東京名所シリーズでは初期の周辺風景も克明に描かれている。(東京名所は大正時代まで描かれ続けたので同じモチーフが出てくることがある)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12535037.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12540576.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12541651.jpg
〜凌雲閣それぞれ。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16005250.jpg
〜浅草公園遠望。十二階と浅草パノラマ館の間が六区。「博覧都市江戸東京」江戸東京博物館h5
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_10045260.jpg
〜明治四十一年「東京名所図会(復刻本)」上野の山から十二階をのぞむ。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_20233370.jpg
〜(参考)原本、合本しかないので展開して見られる復刻本の図版も残しておきます 綺麗です
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_22041846.jpg
~(参考)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_23141947.jpg
〜同書(復刻版)神田駿河台個人宅から浅草遠景、ここにも浅草寺奥に十二階が見える。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_20030233.jpg
〜「東京名所図会(復刻本)」浅草公園全景、綴じ目にちょうど花やしきが隠れてしまった。。この図は浅草区史にも流用されている。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_20052430.jpg
〜同、六区から十二階。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_08421106.jpg
〜隅田川対岸枕橋から。浅草公園内の位置は不正確。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_20203336.jpg
〜写真だとこうなります。確かに十二階大きく見えますが、奥です。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16244630.jpg
〜河鍋暁斎
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_11394277.png
〜後年の粗い写真ですが上野山からの絵と同じ方向。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_22153395.png
〜明治四十三年「東京名所写真帖」浅草対岸から浅草寺越しに十二階がみえる。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12165632.jpg
〜向島の竹屋の渡しより(竹屋は店の名前、向島の渡しとも。言問橋竣工により昭和3年廃業になり一気にこのあたりの水上が寂れた)東京名所石版画、この趣向の土産絵は印刷方法を変え戦前まで続いた。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_22232274.jpg
〜夕景に十二階の遠い影

ちなみに、明治八年ベンジャミン・スミス撮影の銀板写真。隅田川対岸からの今戸(マサチューセッツ大学図書館蔵)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_20514516.jpeg
浅草寺は見えますがその先は田んぼ、まだ十二階もありません。
少し遡る。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_22142789.jpg
浅草寺観音堂裏辺りから広がる浅草田圃は江戸時代から絵に描かれてきた。これは広重の名所本挿絵。のんびりした風景で狸が跋扈し、戊辰戦争後は上野から戦火を逃れてきた狸と争いになったという伝説もあるそうだ。またこの右手奥(北)に道が伸び突然区画された新吉原があらわれる(十二階上からの写真参照)。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17274359.jpg
江戸名所百景「浅草田圃酉の町詣」広重、吉原楼閣からの風景。この有名なシリーズは図案化が激しく風景のスケール感も誇張されるので、同じ構図でも挿絵ものと違う印象があります。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_22173290.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12031824.jpg
歌川広景の戯画。タヌキの名所でもあった。その他、新吉原周辺もこんな淋しいかんじです。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_20244982.jpg
芳虎、夜の日本堤でしょう。何もない。明治初期。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_20250282.jpg
一景の戯画。明治初期。高さは誇張されていますが吉原周辺の田園風情を感じ取れます。

幕末の流行神、浅草田甫の太郎稲荷(別項)もこの景色のうちにあり、明治になって開拓され十二階など建ち近代公園として整備される影に沈んでいく姿は、例えば小林清親がうつしている。現存してます。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12502579.jpg
浅草公園はのどかな景色を人工的に改変して作り上げられた。

浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_20290841.jpg
〜明治四十一年「東京名所図会」下谷浅草附近遠望、と称する写真。左上に薄く十二階が写っています。(復刻版よりはるかにクリアな写真です。。)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17292893.jpg
〜同じ頃と思われる絵葉書。この構図で何パターンかあるようです。

千束は六区と違い建築規制がなかったのである(のち池側に有名な仁丹看板(仁丹塔は別物、雷門前から突き当りのファミマのあたりに80年代まであった「模型」で、今は貼り紙のみ)が立つが、ファミマがキーとなるとすればひさご通り(アーケード)のファミマあたり?角度が違うか?)。前年の大阪のものを凌ぐ外国人設計者によるモダンな本格煉瓦建築であり(上2階を除く)、塔高50メートルを越え、十二層にもなり浅草歓楽街の象徴となった。目的は産業振興等のためさかんに行われた博覧会の一つに供することだったが、他の博覧会建築と違い取り壊しを前提とはしなかった。もちろん突飛な建築物が江戸の象徴たる浅草の景色にそぐわないと忌み嫌う向きもあった。戸川残花は「東京史蹟写真帖」で大銀杏二本(辛うじて一本焼け残っている)と五重塔(空襲焼失)につき書き記し、墨田の夕暮れは筑波山とこの五重塔で面白いのに、唐突に十二階で一幅の名画に汚点を与えた。今戸、橋場の屋根の上にも電線の高く見えるは花川戸の助六も見下ろして苦笑するだろうと言っている。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_15491901.jpg
〜風俗画報より
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_21044533.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_21050138.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17034712.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17131066.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16044429.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12201118.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16050196.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16051358.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17132338.jpg
〜明治43年8月東京大洪水時の浅草公園。十二階をのぞむ人工池ひょうたん池(正式には大池というそうです。東京の古い人に聞けば知ってます)が溢れて、道を筏でわたりしまいには泳いで遊ぶ人が出る始末。仁丹看板が見える。この東京大洪水の写真は山ほど絵葉書になった。個人所持および前記参考文献各種から。

ちなみに、以下同じものを含む浅草公園の写真(絵葉書もあるとのこと)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_22145083.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_22151867.jpg

浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_22155358.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_22160728.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_22162199.jpg
「明治の記憶」学習院大学より(最後は浅草本願寺と記載されている)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17215327.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17220511.jpg


浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17251076.jpg
〜日露戦争後ころの十二階、販売はおそらく明治末期か(後出の絵葉書と同じ凌雲閣のスタンプが押されている。この角度のこの色調の絵葉書は何種かあるよう)。有名な絵葉書。茶系の色合いは末期のそれを描写したものに似ている。赤紫のスタンプの押されたものもある。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_15020647.jpg
〜十二階で最も有名なのが東京百美人というコンテストで、時代柄ほとんどはプロの藝妓※だったが、立派なブロマイド写真を百枚、階段に飾りトップ5を競った。初回は名前もはっきりしないコンテストで、テコ入れ的な企画にもかかわらず大評判となったがために色々芸能人のような扱いをされる藝妓も出てきた。これは東京名所絵のていをとりながら、下に東京百花美人の名でエントリした藝妓を配している(熊澤喜太郎による明治24-25年の石版画)。趣は写実だが形式的には江戸時代の見立て絵ということか。背後に十二階が見える。隅田川をはさんでいるので今戸を俯瞰で見たら、このように見えた(大きすぎる気も)ということだろう。

※藝妓としてますがほぼ娼妓ですかね
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16535384.jpg
〜「バルトン先生、明治の日本を駆ける!」稲葉紀久雄、平凡社h18より引用(百美人とあるため初回ではなく、第何回かはわからない)

参考:一位 深川八幡の新橋玉菊
この絵もそうとう売れたようです。(他にも何枚か手元にありますが脱線するのでここまで)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_15094834.jpg
選外だが、当初撮影に髪結いが間に合わず洗い髪で駆けつけて、結局改めて結髪にて撮影され展示されたものの、話が漏れてむしろ洗い髪写真を表に出したところ大評判となり「洗い髪おつま(お妻)」として広告などに引っ張りだことなった有名人が花の家のこちら。洗い髪のポートレートを売りにする後発も現れました。手元の資料には二位とあるが、それほど伝説的な存在。研究もされている(本来はもう少し大きい写真でのちに他にも洗い髪のままの写真が撮影されたが、ほとんど現代のグラビア写真のポーズである)。没落した対馬藩士の娘という。のち伊藤博文や桂太郎などの愛妾となりかけるも40代で命を落とします。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12562682.jpg
後発はけっこう長く出て最早奇抜なスタイルとして確立され、「自由な女性の象徴」とされることもありますが世紀末あたりでは特段特別なものではなかったようです。ただ、髪をセットしないのを好むのは男であり、娼妓はあくまでスッピンを晒すような恥として屈辱を感じたとも読みました。洋髪と同じく蔑む人もいたのです。以下は比較的後年のものですがお妻の直後に外国人向け土産写真の中に綺麗に色付けされた洗い髪の別人のポートレートが出回っていました。そちらは手元に原版がないので検索等で探してください。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_02222275.png
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_02223599.png
横浜の外国人向け妓楼に洗い髪というか、ロングの遊女がいたようです。いわゆるラシャメン、洋妾ですね。日本人には大変卑しく思われたようで、そのまま渡航して年経て子供の乳母になる者もいたと。いずれも手彩色写真ですが片方白黒しか資料がなかったのですいません(前向かって左)。同一人物でしょうか(長さや若さは異なりますが撮影時期のせいかも)。幕末明治初期もしくは前期?
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_21015683.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_21022673.png
横浜はこちらも。毛量の多さ。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_21031486.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_20171248.jpg
〜「写された幕末1,2」アソカ書房

話を戻し、
初回百美人は十代中心。非常に若い藝妓らが選ばれました(のちに一般枠が拡大しプロ以外にも門戸が開かれます、母親が上位になって気恥ずかしかったという記述も読みました)。下は選外の芳町小てる。同時期のものでしょう、とても若いですね。話によれば初回のち、「花魁くらべ」というものが開かれ有名な稲弁楼小紫が一等になりました。娼妓の写真を公衆の面前に並べるとはと不評だったといいます。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_23112919.jpg
はなしをもどします。
※※
明治24年、風船玩具の包紙兼オマケと思われる。子供向けの名所でもあった(これが末期には裏に大人の店が密集する場所となっていく)。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_23483562.jpg

浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16065242.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16070753.jpg

浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_20255777.jpg
十二階は単独で威容を誇ったあと次第に周囲が拓け始め、浅草寺域内の「浅草公園」としてひょうたん池(最大で現在の「ひさご通り」南側周辺から花やしき脇パチンコ屋(十二階記念碑がある)周辺、JRA手前までくらいか)が掘られ、周囲に桜など植え込みが植えられた中から望める奇景として、さかんに写真の被写体となる。絵ハガキが売られ海外へも出回り、最初から最後まで多く残された。コレクターもいる。世界一周映画の一編としてリュミエールも映像におさめているそうである。※ネットではwikipediaのみの記述
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12234334.jpg
〜「浅草地域のあゆみⅡ」江戸東京博物館調査報告書第33集h30より別資料の転載写真。

大正時代はじめの十二階の玄関(芝居見世物看板)が映る動画はこちら。浅草の震災前の雰囲気が擬似的にわかるよう編集されています。

浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17262845.jpg

もちろん当初の目的である、かつてない高所から低い建物しかない下町ひいては関東平野を見晴らし筑波山関八州までのぞめる、という売りはしばらく人気を呼んだ。

浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12244114.jpg
〜前掲図の抜粋。左先に墨堤に隠れた三囲神社鳥居が書かれている。距離的に見えないと思うが(この鳥居の遠景写真をさがしてます)

名目上は美術館ということもあってまだ新鮮だった頃は「日露戦争ジオラマ」のような展示物があった。しかし周辺の発展と同時に建物も猥雑な雰囲気に埋もれていき、人気も落ちて、大正の頃には目の前に浅草国技館も建ってすっかり景色の単なる一部となった。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_21514914.jpg
〜日本名勝旧蹟産業写真集 より、国技館(遊楽館)と重なった不思議な角度。

下層階周辺とくに裏が酒場、「白首」と呼ばれる私娼の巣窟になるなど様変わりした(震災後に立ち退きを余儀なくされついに東向島へ移る、つまり玉ノ井)。このあたりも文学者の格好の素材となっている。西洋風に飛び降り自殺する者も現れた。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17270174.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16081670.jpg
(看板絵が同じのため同一写真と思われる。下は前掲参考文献より。)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12264515.jpg
絵はがきのように十二階劇場という芝居小屋が目前に出来、お化け屋敷ないし見世物小屋(あるいは季節物の芝居)になっていて、東京の遊興者の評判はそちらに取られてしまっていました。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12274084.jpg
千束町大通から(東京名所図会など)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_20335711.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16590616.jpg
参考。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16015149.png
明治40年4月「最新東京明覧」掲載、博覧会見物者用の各名所地図が載っているなかのひとつ。不明瞭ですが十二階周辺が拓けているのはわかります。十二階も存在感があります。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12282379.jpg
珍しい空撮写真の絵葉書。十二階のランドマークぷりがよくわかります。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16243395.jpg
大正11年3月関東大震災直前の萬朝報附録「東京案内大地図」裏面掲載、浅草公園案内(左下隅に十二階が見えますがもはや付け足しのようです、この地図は表面も少し不正確なのでこれも目安程度か)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_20085904.jpg
〜「よみがえる明治の東京」より、十二階上から浅草公園を見渡す
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16261850.jpg
〜「古老がつづる台東区の明治・大正・昭和Ⅱ」大正7年頃

(なぜか十二階内部と上からのパノラマ写真は数少なく、彩色絵葉書も一枚しか確認していない(書籍よりトリミング、問題あれば削除します↓))
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_03352747.jpg
末期の十二階からの大池です。元浅草国技館の頭が見えます。手を加えないリアル写真ですとさらに。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12513742.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12521896.jpg
国技館ができる前の大池の景色。同じ写真の別彩色(後者は横浜写真、「明治の日本」増補版、横浜開港資料館より、赤が強く出てしまっています)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_02582996.jpg
〜「よみがえる明治の日本」より浅草寺方面。(原本:浅草区史)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_11202844.jpg
〜浅草観音と筆書き(明治二十年代か。撮影は日本初の商業乾板写真で初めて早取写真師の名を頂いた浅草の写真家江崎禮二※(のち浅草公園は観光記念の早取写真(ポラロイドみたいな感覚)が名物となる)、鶏卵紙に拡大複写販売されたもの)。季節が冬で上下の写真では見えない経堂が見える。(建物は戦災で本堂、五重塔や仁王門とともに焼失、中身は避難して助かった、今は元仁王門に収められている、別記)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_22310432.jpg
参考。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_20080549.jpg
参考。経蔵手前上から本堂を見おろしたていの誇張された構図。真ん中に奥山閣が見える。本堂前両側に鳩豆屋の台および手前に大丸傘、本堂上から奥山閣向こうまで鳩が飛ぶ。少ない色でよく表現したと思うのは五重塔五層目の屋根の色。昭和7年の白黒写真で5層目だけ色が違うように見えます。軒の反りが他の段と違うことはよく指摘されますが、日の当たり方だけの問題ではないと思います。空の色と混ざらないよう、立体的な色付けにした可能性もありますが。なお白い部分は雪かもしれません。(もともとは落ち着いた綺麗な色付だったようです、後摺)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_11012228.jpg
参考。幾英の別アングル(ちなみに冒頭の十二階の石版画も幾英です)。明治二十年代。

(後補)東都吉原と筆書きされた同様の写真が十二階から吉原をのぞむ写真であったことが判明、以下リンクしておきます(さすがに画像は持ってこれない)江崎製の台紙に鶏卵紙、同じように販売された拡大写真(望遠写真)でしょう。うーん、盲点だった。気づかなかった。吉原まで田んぼだったんだよね、まだ。

下記パノラマ写真(西方)との比較
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_13261807.png
※ちなみに凌雲閣社長として上記東京名所図会に名を連ねているが既に手を離れ、また、十二階が無くなってからも凌雲閣は株式会社としてはしばらく存続した模様。凌雲閣の名前の施設も繋がりはともかくあったようです。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_15411187.jpg
〜江崎写真店。飛ぶ鳥も撮るとして高名、客絶えず、浅草寺裏手にありました。5区6区は写真店が多く江崎館そばには引退した下岡蓮杖がタバコ屋を開いていたといいます。旧くはヒュースケンに聞き苦労して学んだという蓮杖が横浜より奥山へ越してきて富士山の看板を立て、対抗して北庭筑波の名を名乗る写真師※が夜間撮影をして評判となり、明治6年前後から同じく横浜からの引っ越しである江崎が台頭した16年頃まで富士/筑波と浅草の写真館の先駆けとなりました。競争の果やがて問題となる強引な客引きは大正ごろまで続き、簡単な早取写真師は花屋敷方面にまでテントの軒を連ね戦前まで続いた。別項参照。

※「明治百話」によれば新派俳優伊井蓉峰の父、花やしきの脇に店を構え北庭ヘブライと名乗る変わり者で、洋食ばかり食べていたという。

ちなみに江崎貧乏時代の話はこちら。↓
じゃまな転落防止網のうつらないパノラマ写真も実はあるようだ※。撮影用に外したのかもしれないし、江崎写真のように時代が古いのかもしれない(江崎は社長だったことがあり高名だから独占的に撮っていた可能性がある)。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_15543780.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_15542318.jpg
〜「浅草区誌上巻」大正3年より。時代の下る景色。前掲浅草寺方面はこの写真のコピーとのこと(国会図書館本では浅草公園方面の二枚は省かれています)

※こちらでした。隅田川のむこうの煙突群まで見える克明なものになっています。新吉原がはっきりしないほど建物が建て込んでおります。時期は下るでしょうが、大池の手前にはまだ国技館はありません。「博覧都市江戸東京」江戸東京博物館h5より
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16113516.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16120288.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16134949.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16123189.jpg
以下同じ絵葉書のスタンプなし。(一枚三万数千円とかとんでもないプレミアついてます!)「浅草地域のあゆみⅡ」江戸東京博物館調査報告書第33集h30より
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12294132.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12292458.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12304389.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12305622.jpg

浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_21061218.jpg
〜このようなベランダから展望した(広告ポスターより)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_11321457.jpg
〜人間には妙な性癖が有る。少しでも高い所から人を見下すと愉快を感じるらしい。明治十八年頃ださうナ、五重の塔修復の時、足場を掛けて登らせたら大変儲かつたと云う。そこで香具師が今の富士館辺に富士山の模型を築き上け金五銭で登らせたら案の如く大繁盛だ。すると、 最後に凌雲閣が出現して富士山を蹴散かして了つた、是が明治二十三年から今日に至る迄浅草の標的となつて肩をいからして聳える十二階。三人死んだから是真の三死十二階は落語家の云ひ草だが、自殺を企てる不所存者を防ぐ為めに十一、十二階は金網が厳重だ。その鳥籠のような中から、『あの丸いのが国技館かい』『彼方の白い燐火箱の行列が吉原だよ、どうだい公園にウヨウヨする人間共の小さいこと、 まるで姐虫だね」と怖る怖る覗き込んでは、征服者の得意さを顔の筋肉に表示させる。(吉岡鳥平「甘い世の中」T10)

浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_13345504.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_01060971.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17573624.png
直径13m弱の塔には店舗などとともに日本初の電動エレベーターも敷設されたが故障のため長くは続かなかった。階段を登らせるため、平山蘆江によれば芸者写真を集め壁面に展示、当世美人コンテストのような「東京百美人(これはかなり長期に渡り実施されたようである)」等で人を呼んでいた。しかし結局、末期に十二階の人気回復のため再敷設されている。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_13355395.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_13365191.jpg
以下、「博覧都市江戸東京」江戸東京博物館h5より凌雲閣十二階の編年。一部重複等省略。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16302571.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16303853.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16305058.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16310483.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16311822.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16313062.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16315088.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16321321.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16322483.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16323785.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16324923.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16325998.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16331342.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16333630.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16334966.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16340223.jpg

花やしきにも塔ができて奥山閣と呼ばれ料理屋となっていた。天頂の鳳凰像の金ピカに輝くところもいかにも浅草らしい。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_22120848.png
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_14595002.jpg

浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12472234.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12473877.jpg
:奥山閣から浅草寺参道側風景、以上2枚「明治の日本」増補版、横浜開港資料館より(スキャンで赤が強く出てしまっています)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17072851.jpg
※花屋敷は嘉永六年設置の庭園パークで幕末すでに十年余り営業していた老舗※。浮世絵にも描かれ(最後の写真のみワーグマンコレクション(オランダ→長崎大学)だがキャプションはないものの明治初期の旧状を残した花屋敷内と思われる)、菊などの植物、あとは名物のこの虎の稚拙な絵、貧弱な展示に奥山閣。それが維新後の浅草公園の設置、繁栄により門構えがどんどんいかつくなっていく。明治後期の写真というがずっと前の写真か、奥山閣だけの入口として独立したものだと思う。他でも掲載される写真だがこれは国際日本文化研究センター蔵、「レンズが撮らえた幕末明治日本紀行」より

※参考文献の誤記が判明したため一部記載を訂正しました
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_22331427.jpg
〜東京名所図会「浅草公園」復刻版より、十二階より遥かに頁数が割かれている。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_22384792.jpg
十二階上から奥山閣越しの浅草寺(このアングルは前掲三枚と同じで、人気だったのかもしれない)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12441116.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12443078.jpg
2枚の彩色版。前者はいわゆる手彩色、後者は土産用に横浜で彩色された横浜写真(「明治の日本」増補版、横浜開港資料館より、スキャンアプリの性能上赤くなってしまいましたが緑がよく出ています。前者は後者を下敷きにしたものという説明もあります。書籍掲載写真よりカットが大きい。)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_23001691.jpg
ちなみに同じ頃か少し前の洪水時に十二階から眺望した風景とされるもの(風俗画報)角度もさることながら三囲神社の鳥居まで見えるのはやりすぎ。。ふつうの鳥瞰図として捉えるべきか。

浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_08435159.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12185595.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12190911.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_23183896.png
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_23185654.png
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16511689.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16513189.jpg
ついでにいろいろ。明治末期〜大正初期ごろ。

浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_22161076.png

アングルはよくあるものだが、十二階手前によく写っている。

【脱線】弁天山と弁天池について
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_22165867.jpg
明治前期に潰された弁天池写真だが弁天池と奥山閣を共に写した写真があったかと思う。これは尾張徳川家の写真を参考引用(ベアトの幕末写真は蓮の繁茂以外ほとんど同じ、別項掲載)。明治十六年陸軍省の測量図では鐘撞山を中心とした低い建物に囲まれた丸い池となっているが、ファー・イーストの写真を始め境内を浅草公園方面へ広々と見渡す写真に池が写っているものもある。測量は正しいかと思われるが池自体がやや大きかった、建物のすくない時期があったことは推測される。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12113852.jpg
〜井上安治(探景)「金龍山之図雪月花之内雪」(「浅草寺今むかし」より、カラーは画像が発見できませんでしたが何年か前の台東区のカレンダーにあったそうです。北渓など古くから似た俯瞰図は描かれています)明治十八年、経蔵、五重塔、仁王門手前の配置がよくわかります
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_21464105.jpg
〜広重、弁天池を手前に広大に広げるデザインしてます。ちなみに弁天山は築山ではなく関東大震災あと坪井正五郎博士らにより古墳として調査されたりしました。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_21504229.jpg
〜本堂・仁王門間から隅田川方向。コンパクトな版画なのでコンパクトに凝縮した表現。仁王門から奥に続く石塀は本堂と参道の障壁(神社の結界)で右に弁天池があるはず。他の絵同様恐らく広重模写でしょうが、原図を知りません。コレ自体は作者不明。幕末頃か。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16213239.jpg

これは昭和初期の浅草本を読むと書いてある。曰く建物のない風景は関東大震災でぐるりと焼けてしまったものだという。幕末明治初期の古い写真にも拓けたものはある。しかしこの本によると「明治初年の、弁天山(鐘撞山)は鐘楼の傍に薄気味の悪い様な池があって、新派悲劇の舞台等にはうってつけの場面だった」。確かに薄気味悪かったらしい。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12562586.jpg
アングル違い、
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_11034404.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_11041861.jpg
初回「大江戸」で話題になった「高精細画像で甦る150年前の幕末・明治写真」浅草寺弁天池の有名な写真(ファーイースト明治4年1月17日号掲載、モーザー撮影)拡大写真、池は開化後すぐなくなりこの弁天祠があるが、原写真では提灯に交差大根が見えるという。これは右、経蔵よりさらに右奥の待乳山聖天から和合神を習合したのでは??
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_11060691.jpg
この弁天は宇賀神を頂く(光背頂部にも3つの宝珠のようなものが見える)弁天像で、白髪ゆえ老女弁天として知られる本尊とともに新築弁天堂におわす。縁日巳の日(不忍池弁天島と同じ蛇の日ですね)法要で開扉される。写真は「浅草寺今むかし」から。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_15072812.jpg
放送大学附属図書館蔵の写真部分。ほぼ同時期とされるが精度のせいかうらぶれた雰囲気がある。このあたりは陰鬱で池のなくなる明治20年以降も情死に使われそうと言われていた。弁天祠には大根提灯は無い。時期の可能性もあるが少し下るのかもしれない。「レンズが撮らえた幕末明治日本紀行」 より部分
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_15392399.jpg
弁天池から仁王門、「明治の日本」横浜写真(横浜開港資料館)より彩色写真(スキャンアプリの性質上赤く出ています)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17080094.jpg

ワーグマンコレクション(オランダ→長崎大学)より、気味の悪い雰囲気は出ている。ちなみに中央が現在唯一残る大銀杏(戦災銀杏)だろう。明治前期。前掲のファーイースト高精細写真と同じか。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_15081337.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_15400620.jpg
参考、埋めた後(池際の障壁が残っています)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12044463.jpeg

もっと精度の高い写真もあるがついでということで。俯瞰で見ると弁天池は意外と広々としている。また弁天祠(宇賀神)をよく見ると縦長の大根提灯が2つ下がっていて最初の写真に似る。確かこれもファーイースト写真(復刻版には収録されていない)。時期は同時期だろう(同紙短期間しか出なかった)国際日本文化研究センター蔵を引用、「レンズが撮らえた幕末明治日本紀行」
※下は「明治の日本」横浜写真(横浜開港資料館)より彩色写真(スキャンアプリの性質上赤く出ています)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_14511962.jpg
ファー・イースト復刻版収録、池の向こう。幕末。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_23011726.jpg
五重塔と下の雰囲気(「高精細〜」より)同時期。

浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12573075.jpg
ついでに。昭和7年、関東大震災復興大工事のとき観音堂最上階から五重塔を見る(彩色絵葉書にもなった)。公園化した境内は噴水などあり、関東大震災をへて整然としている。この塔も仁王門も戦争で失われた。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_23043263.jpg
現在は位置の変わった二尊仏坐像は幕末写真の至るところに現れる。大銀杏とともに江戸浅草の生き証人となっている。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_22130151.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_22131675.jpg
北斎2枚(参考)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_20183535.jpg

経蔵。これも現存せず。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17102800.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_20564831.jpeg
経蔵と五重塔(観音堂(本堂)向かって右手前に並んでいた)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_15223056.jpg
観音堂内から同アングル(「明治の日本」より手彩色写真)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12105337.jpg
縁起より
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_20191191.jpg

浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12180451.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17144869.jpg
観音堂手前左の軒
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_10281964.jpg
浅草寺大銀杏二本ですが、右が経蔵と五重塔の間(現存する)。左は本堂裏(恐らく石碑のある今の小さな銀杏が、幹の形を見るに生き残った「頼朝の箸が育った銀杏」だと思われる)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_11101800.jpg
経蔵と五重塔、参道沿いに灯明台、大灯籠ができている。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17330563.jpg
なぜかあまり写真が出てきませんが前記の一切経蔵です。新門辰五郎らが鎌倉様式で再建したもので、最初の正面写真、向かって左軒にかかる銀杏は現存する戦災銀杏です。この写真だと右手前が五重塔。中には回転式の転輪蔵があり回して肖ろうとする人々で賑わいました。鶴岡八幡宮から明治3年5月神仏分離令で持ち出され塔の辻で焼却されそうになった元版一切経を、御徒町出身の貞運尼という僧侶が色々と貯めた資金に人々の協力を加えて買い取り、品川まで船で輸送したあと新門辰五郎の力を得て大八車に行列を調え翌三月、浅草寺に奉納しました。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17541975.jpg
:ベアト撮影、明治初期の鶴岡八幡宮経蔵、手前に舞殿が見切れている
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17553005.jpg
:同、多宝大塔(横浜開港資料館蔵、書籍より)塔の辻とはこの前のことか
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_22111795.jpg
:それより前の唯一の完形写真
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_10220944.jpg
:「浅草寺今むかし」より鶴岡八幡宮江戸時代の配置(階段下大銀杏側に経蔵があり現存しない入口壁際に塔がある)

百八十箱五千四百二十八巻を収めたのが八面の転輪蔵です。経文はのちに戦災を避けて疎開し、今は仁王門こと宝蔵門楼上に保管されて国重文指定を受けています。経蔵も仁王門も五重塔も焼けましたが肝心の経文は助かったのですね。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17201190.jpg

浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_20551385.jpg
(関東大震災後の馬道から浅草寺五重塔、銀杏(現存)、経蔵、本堂※六区ではありません)
池上本門寺に現存する経蔵は形式においてほぼ同じ(時期は江戸後期で遡る)と思われるので参考。東京名所図会によればもっと大きなものだったと思われる。こちらは中に入って動けるとは思えないかなり手狭なもの。栃木の国宝鑁阿寺の経蔵よりも大きい。池上本門寺の経蔵は中に壇を設け御幣が立てられている。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16520923.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16531027.jpg

浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16224254.jpg
江戸名所図 天 部分
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_21003635.jpg

閑話休題。

愛宕山には十二階と標高が同じといって愛宕塔なる望遠塔も建てられた。他にも似たようなものがあった。大阪の十二階というものすらあった(凌雲閣より早かったらしい。形は円錐形みたい)。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16244274.jpg
大阪難波に十二階の前年、九階建の同名「凌雲閣」が建てられ、戦前まであったといわれる。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12561600.jpg

江戸東京博物館の十二階復刻
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_23343057.jpg

浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12323815.jpg
しかし

浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17274274.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17171008.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17172726.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17174287.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17175722.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17181291.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12330722.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17183002.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17184456.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_11122373.jpg
浅草観音堂から十二階

関東大震災は浅草一帯にも壊滅的打撃を与え、十二階も免れえなかった。煉瓦のため火災による焼失を免れた一方、地震には弱く上半分が折れ落ち観覧客らを巻き込んだ(明治時代の大地震で既に亀裂が入っていたという)。営業側では復旧不可能と判断され、ぼろぼろと崩れゆく状態に危険性をかんがみて軍により二回かけ爆破された。これは映像が残っている※。これもまた画家の格好の題材となっている。バベルの塔になぞらえるような表現も見られるが、写真のとおり周辺の大建築が皆燃えてしまったから当初の単独峰の姿が復活しただけである。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_22450393.jpg
※京都大学がデジタルアーカイブで公開している関東大震災映像に含まれている。コレクションから辿っていかないと検索では探しにくい。題名もややこしいので注意。
前掲のような隅田川対岸からの浅草にもはや、十二階は見えない。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_22210110.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17203672.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17205029.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17210885.jpg
罹災地図より、上野公園からの十二階。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_09382404.png
森田峰子編「写真記録 関東大震災」s55国書刊行会より
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_15023078.jpg
(国際画報大震災記念号からの転載写真)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_15024777.jpg
花やしきから十二階、猛獣は逃げて被害が出る前に射殺されたが奇跡的に五重塔に結び付けられていた子象が助けられた。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_15025962.jpg
全焼の六区(右方向に浅草寺)前掲写真と同じ
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12091155.jpg
危険性を鑑み陸軍工兵隊による爆破が行われた(二度に渡った)

瓦礫の始末は方々で問題となり、古来の池泉に投げ込むことで処理される場合も多かった。けっこう遠いのだが入谷駅近くに朝日弁財天(戦後私有から寄付された土地に建てられた名前でもともと姉弁天もしくは弁天院と呼ばれる)がある。もともと松山の水谷伊勢守勝隆が不忍池の弁財天とともに下屋敷内に建立したもので、つまり東西(朝夕)対となっていた。不忍池の広大さに対しなぜこちらが対になるのかといって、このあたり一帯も「水の谷の原」と呼ばれるほどの一大湿地帯であり、明治時代になっても8000坪もの池が多くの生き物を孕んで広がっていたという。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_21405704.jpg
明治12/20年の浅草の地図(まだ浅草公園は作られておらず田圃になっている)。現在地と少しずれるが鷲神社裏に大きな池が見える。このあたりが湿地だった。龍泉の地名は今も残る。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_23132800.jpg
(奥の緑が現在の朝日弁天公園だが、元はこのあたりまではあった。空襲もあり、そのため十二階の瓦礫はどこに埋まっている、もしくはいたのか不明である。)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_23135648.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_23143432.jpg
(児童公園になっているが、マンホールがいくつか目につく。水気を感じる。向かって右手にある小池は人工のもの。)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_18233934.jpg
ここに十二階やその他浅草の残土瓦礫が放り込まれることとなった。煉瓦は重い。牛馬が運搬の労で斃れることもあった。池泉の生き物たちもことごとく焼けた土砂の中に潰されていった。このことをのちに嘆く歌を詠む者もあったが、結局のところ池は全部瓦礫で埋まったようである。現在コンクリの小池が社殿向かって右脇にみられるが、空襲などですべてを失った戦後に宗教法人として整備された延長上で復興したものだろう。近年、瓦礫運搬の家畜や池泉の生き物を供養する観音像が建立されている。境内は池を含めればもっと広かったとのことで、どのあたりが十二階の煉瓦の眠る場所なのかわからない。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_18240240.jpg
近年再建され、最近解体された仁丹塔(現在はファミマと看板)
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_01494311.jpg
:荒俣宏「異都発掘」1987

現在発掘調査により十二階の建っていた最も確実な位置と思われる浅草2-13-10~14-8の一角の地面をよく見ると、赤煉瓦の破片が見える。これは後世のものだろうか。※
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_13082380.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_18241601.jpg
※当時のものでした。2018年に入り更地(もと台東医院)の開発が始まったところ煉瓦層が二箇所現れ、地固めのコンクリートがその下に発掘され、ここが角地であることが判明。同じ基礎は向かいの元焼肉屋の赤いビルを建てるときも出たという(それがここの場所確定の根拠となった)。そちらのときはイギリス積み?の煉瓦がかなりの硬さで難儀したとか。さて塗りの厚薄あるようですがどうやらコンクリートで煉瓦をがっちり繋いでいるため堅くなったようで、薄いですが重い煉瓦そのものは紅ぽいものと橙ぽいものがあるようにも見受けられました(光の加減か湿気のせいかもしれません)。壊滅はしましたが出土瓦礫の一部は保存され記念碑が検討されているそうです。このあたりはすべて浅草寺の土地で、どうやら再開発のターゲットになっているようで、現況保存の頼みの綱は公共であり塔の真ん中があるかもしれない「道路」だけですね。ただ、敷設や水道管埋納等工事のつど掘り込まれ土砂やコンクリートで侵食された可能性はあります(そもそも基礎が床面全部を支えていたかどうかも不明)。最初の発見の時の出土煉瓦は下町資料館に展示されているそうです。簡単な資料も存在します。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_19553503.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_09160976.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17324592.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17331809.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17341347.jpg
左前のマンションをニ、三階低くした建物が、おそらくこの正面にあり、このあたりが入り口だった模様。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16413803.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_13495118.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_13501312.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_13504991.jpg
ちなみに前記パチンコ屋前の標識では2-14-5(当地)となっている。浅草町会の標識には五区~千束2-38とある。後者は古い地番であり、発掘前にはこことされていた。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_13233320.jpg
ひょうたん池は昭和30年代までは辛うじて残っていたが商業地に埋められた。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12232592.jpg
南部はすでに埋め立てられ浅草東宝が開業し、今はリッチモンドホテルプレミア浅草など高層建築が立ち並んでいる。

その名をのこすのが花やしき通り突き当り右のアーケード「ひさご通り」で(むかしはすこし怖い地域だった)、ここを少し行って老舗すき焼き屋手前を左に行くと先程の推定位置に出る。角の店はよく変わるので番地で調べていくと良い。四つ角より少し南、少し「国際通り(現在のビューホテルあたりは寺跡で、永らく松竹の国際劇場があったことからこう呼ばれている)」側が中心部であったようだ。下記ツイートのリンク先動画も参照。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_13391431.jpg
百美人の広告ほか。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_23154767.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_11134145.jpg

浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_12351583.jpg
浅草寺側からの十二階
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_17243288.jpg
〜浅草寺本堂脇。奥山閣から十二階がうっすら見える。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_18275526.jpg
〜ほぼ同じアングルから。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16405764.jpg
〜同じアングル。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_21120876.jpg
〜浅草公園一帯が桜の名所でひょうたん池際の桜の絵葉書は彩色により咲いてないのに咲いてるように偽って販売されたくらい。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_23120626.jpg
〜ただの冬の風景に見えますが同じ写真の彩色になると花がわんさか咲いてます。枯れ木に花よ花咲かじいさん。

花屋敷側からの十二階
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_13375745.jpg

浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16393236.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16394434.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16395925.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16401194.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_21133644.jpg
〜上階の構造が比較的よく写っています。近かったことがわかる。
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16351471.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16353124.jpg
〜彩色写真(横浜写真でしょう)

浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_10143581.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_10144961.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16343723.jpg
浅草十二階凌雲閣について(十二階の絵に落下傘が描かれる理由、洗い髪、バルトン、土台発掘等)~2017/9/1防災の日(関東大震災の日):歳時記_b0116271_16345156.jpg
〜十二階なき池の端。

その他、ツイッターから〜

2017/8/31浅草十二階跡地・ひょうたん池跡地・瓦礫処理地(朝日弁天池)


十二階幻影(Flickr動画)
十二階幻影20170831_145646浅草.mp4

資料


by r_o_k | 2018-02-12 17:30 | 旅行 | Comments(0)

by ryookabayashi