「神霊矢口渡」ですね。
新田神社(東京都大田区)のwebサイトを参照ください。
新田神社
一部は仏教系の民間信仰である十三塚に類するものという見方もあります。
新田神社に初詣で http://twitpic.com/3ml5sq

乱暴に言えば船頭頓兵衛の奸計で新田義興親子が船を沈められ討ち取られたという話。

とんべい地蔵 http://twitpic.com/3mlbj0

posted at 15:45:57


2021年の段階では周囲が見通しよくなり、かえって外から塚を覗くのが難しい様相です。
民家内の新田塚こと大桜大塚。灰塚もそうだけど新田義興ゆかりとする説と江戸氏ゆかりとする説がある http://twitpic.com/3mldr6

さて、こちらが有名な新田神社内の新田義興塚(胴塚)。かずかずの祟り話があります。とかく不思議なエリア。こちらにいろいろかいてありますwiki
http://twitpic.com/3mlf2y

光明寺境内に綺麗に再現された江戸氏ゆかりの荒塚。新田義興を奸計で滅ぼしたとされる側ね。 http://twitpic.com/3mljrq

新田義興の十三忠臣のうち三名をまつった三体地蔵。このあたりが当時矢口渡のあったとこ。 http://twitpic.com/3mlkve

新田義興の十忠臣をまつった十寄神社。塚は銀杏元に僅かな盛り上がりが残る?一基と思われるが、数の上の符合から十三塚に含める見方もある。 http://twitpic.com/3mllp7

新田義興の娘の姫塚というのがあると聞いていたが後で調べると下記の女塚のことでした。
新田義興の怨霊の降らせる雷による火災を避けて江戸氏が身を寄せたとされる延命寺。こんなとこですかね。 http://twitpic.com/3mln2o

女塚神社(向かって左手の木の生えた社のほうが女塚)新田義興謀殺を拒否して殺害された公家の娘を祀るとされますが、碑文には新田義興死後自死したとあります:2012年再度訪問して写真撮影



兵庫島(家臣のひとり由良兵庫助の遺骸がここ(現二子玉川)まで遡って流れ着いたといいます):2012年写真撮影
