揺りかごから酒場まで☆少額微動隊

岡林リョウの日記☆旅行、歴史・絵画など。

2008/6/14上杉憲方居宅跡明月院庭園

2008/6/14上杉憲方居宅跡明月院庭園_b0116271_11502296.jpg

鎌倉のオアシス(オアシズではない)
2008/6/14上杉憲方居宅跡明月院庭園_b0116271_2221358.jpg
2008/6/14上杉憲方居宅跡明月院庭園_b0116271_2223933.jpg
2008/6/14上杉憲方居宅跡明月院庭園_b0116271_2231332.jpg

2008/6/14上杉憲方居宅跡明月院庭園_b0116271_11512442.jpg
2008/6/14上杉憲方居宅跡明月院庭園_b0116271_11515445.jpg

Commented by kenz_freetibet at 2008-06-14 22:52
アクシズでもなさそだね(^◇^)
Commented by 岡林 at 2008-06-15 01:17 x
ガンダムネタはわからないのです(;-_-)
Commented by kenz_freetibet at 2008-06-15 02:45
いえいえ韻を踏んだだけですw

でもガンダムはなかなか良いものだぞ。
連邦のモビルスーツのガンダムの方じゃなく、ジオン公国のモビルスーツのザクの方だけどね。
あのデザインは秀逸だ。
これは海外でも認められている。
ガンダム自身は紛れも無く過去のロボットアニメの伝統を継承しているが、ザクこそが新しい。
モノアイに各種兵器を汎用的に装備できるまさに兵器としてのロボット。
ガンダムが今もあるのは紛れも無くあのザクのデザインのおかげだと俺は思っているよ。
ローマの兵士を連想するデザインもセンスの良さを感じる。
と言うかガンダムのあのデザインが酷すぎって所か。
Commented by 岡林 at 2008-06-15 09:49 x
確かに現実の大量生産兵器を意識した設定は最初のガンダムの製作意図にかなったものなんでしょうね。どうしてもアメフトとか思ってしまいますし、口の管の意味もよくわからないなあと思ったものですけど。。モノアイはギャラクチカのサイロン機械兵だあと思ったりしましたwガンダムのデザインはひどいと思いました。。
Commented by kenz_freetibet at 2008-06-15 10:59
あれは確かプラモデルを作った経験から、左胸に熱核炉があり右胸にパイロットが乗っていたと思った。
そして口の管だけどあれは動力から発生した熱を放出させるものだな。
ザクのあの体中にあるパイプだけどあれは動力を伝えるためのもの。装甲板の中に収め切れなかったためと言う設定だったと思った。
ザクの弱点はあの口。
あそこが損傷するとオーバーヒートにより爆発する。
だけどそんな熱を発するところの近くに複合センサーであるモノアイがあるのもどうかとふと思うけどね。
背中のランドセルに放熱口を設置したほうがと思ったね。
Commented by r_o_k at 2008-06-15 12:05
兵器はギリギリ最小限のスペースに最大限の機能を積み込むものですよね・・・戦車然り原潜然り。今はミリヲタと片つけられますけど、スターウォーズの登場以降ガチに兵器デザインを始める流れの中、ギャラクチカもいてガンダムもあったんですよね(前者78年後者79年ですからスターウォーズと間髪入れずです)。そんな中、やはりまつもとれいじ先生だけは前々からSFにミリヲタ要素を取り入れてさすがでしたね。。しかしアメリカ産のすべてに共通する元ネタが冒険活劇なのに、日本産のすべてはリアルに先の戦争でした。ベトナムだけは両者に共通してますけどSFに転化したのは石森しょうたろう先生だけだなあ。。
by r_o_k | 2008-06-14 18:59 | 旅行 | Comments(6)

by ryookabayashi